実践に直接結びつく研修と
いつでも相談できる環境で成長
学生のころに受け持った患者さんがきっかけでがん看護に興味を持ち、がん専門病院での就職を考えていました。複数の病院を検討していましたが、当院の病院見学に参加した際、職員が理念に基づき患者さん一人ひとりに真摯に向き合っている姿がとても印象的でした。私も職員の1人として同じ姿勢でがん患者さんを支え、看護師として成長したいと思い入職を決めました。
教育体制が充実している点も入職のポイントでした。新型コロナウイルスの影響で実習期間が大幅に短縮してしまい、入職前はさまざまな不安がありました。当院の集合研修では、疾患や治療、使用している薬剤から患者さんの観察項目まで学ぶことができ、講義が直接実践に結びつく内容で、研修資料は今でも見返しています。また、病棟では部署全体で新人を育てるという方針で、先輩看護師にいつでも相談できる環境で、安心して働くことができています。
現在は呼吸器内科・外科病棟に勤務し、急性期から緩和ケアまで幅広い分野の患者さんを受け持っています。患者さんとのかかわりの中で、自分の対応が合っているのか不安になることもありますが、コミュニケーション研修で学んだことを生かし、傾聴やかかわりの振り返りをすることを常に意識しています。患者さんに感謝の言葉をいただいたときは、自身の成長や看護師としてのやりがいを感じてうれしかったです。患者さんの表出していない思いもくみ取ることができる看護師として成長することを目標に、日々成長と進化を続けていきます。
