ペア制看護を軸に行われるOJTで
救命救急看護の基本を習得
先輩 2人とも救命救急に関心があって入職したようですが、実際に勤務してみてどうですか。
新人A 1年目からERに配属されるところに魅力を感じて入職しました。全介助の患者さんに接することが多く、環境に慣れるまで大変でしたが、先輩の論理的な指導のおかげで、なぜそのケアが患者さんに必要なのか気づけるようになりました。勉強の毎日ですが徐々にできることが増え、今は楽しさが勝っています。
新人B 学生時代の実習では、人工呼吸器や多くのラインやドレーンなどが入った患者さんを看ることがなかったので不安はありました。ただ、先輩が声をかけやすい雰囲気で接してくれたので、困ったときはすぐに相談し、確認しながら実践でき安心して仕事に向き合えました。
先輩 コロナ禍もあり実習経験の少ない新人もいて、リアリティショックを感じる中での看護がつらかったという声も聞かれました。当院はペア制看護をとっており、4月から先輩と一緒にベッドサイドに行き、ケアをすることで不安の軽減を図っています。また、先輩の手技を間近に見ることで効果的に看護技術を習得し、実践につなげられるようにしています。
新人B 先輩が行った体位ドレナージや適切なタイミングで吸引することで、患者さんの呼吸の状態に多少の改善が見られました。そのような小さな変化でも看護師のモチベーションにつながります。私も実践的な看護が行えるようになりたいと思います。
主体的な学びを支援するIKASHIKA
キャリアパスで個別的キャリアを開発
新人B 普通に生活していた人が突然搬送されてくるのが救急の現場です。患者さんの病態や入院前・退院後の生活を踏まえて、患者さんの希望する目標に向けた適切な看護実践ができるようになりたいです。そのためにも研修会や勉強会に積極的に参加したいと考えています。
新人A 私は先輩から学んだ「患者さんに必要なことを考える」をベースに、その人に合った個別性ある看護を提供できるようになりたいと思っています。当院は目標や課題が明確で、研修や実践を通して自立できる教育がありますよね。
先輩 当院には主体的な学びを支援する教育体制「IKASHIKAキャリアパス」があり、専門・認定看護師の資格取得をはじめ、大学進学などの自己啓発ができ、幅広いキャリア形成が可能な環境があります。私は院内で取得できる特定行為看護師としての活動を視野に入れていますよ。
新人A 整った教育環境のもと、看護部が掲げるあらゆる場面に対応できる高度実践ジェネラリストとして、患者さんと家族に寄り添っていける看護師を目指して研鑽を積んでいきたいと思います。
先輩 クリティカルケアではモニターやバイタル、表情などから患者さんの状況をアセスメントし、安楽に治療に専念できる看護の提供が大事です。周囲のスタッフ、多職種と協働し、各人が看護の専門性を発揮することでより良い医療が提供できると思います。技術・感性を磨き、チームとして一緒にステップアップしていきましょう。