先輩の手厚いサポートに支えられ、
看護師としての成長を続ける
医療を通じて社会に貢献したいと看護師を志しました。当院への入職を決めたのは、急性期に強いことにくわえ、専門・認定看護師が多く在籍しているので、刺激のある環境で看護の幅を広げていくことができると考えたからです。
勤務しているCICUでは毎日のように受け持ちが変わるので、1年目は勉強が追いつかず、不安を感じることも多々ありました。しかし、その日受け持つ患者さんの病態理解や観察点、ケア時の注意点などをリーダーと確認するなど、安全な看護を実施するためのサポート体制が整っているので、次第に病態への理解も深まり、不安も解消されました。
日ごろから先輩たちが「困っていることはない?」「大丈夫?」など、何かと声かけをしてくれるので、躊躇なく質問や相談ができ、安心して看護に臨むことができています。こうした働きやすい環境も当院の大きな魅力の1つです。
CICUでは人工呼吸器を装着している方も多く、直接会話ができないこともあり、「苦痛を与えていないか」「ケアはこれで良かったか」と考え、悩むことも多いです。しかし、回復し転床した患者さんから「福村さん、あのときはありがとう」という言葉をもらえると、かかわりは短期間だったのに覚えていてもらえたのだと非常にうれしく、自信へとつながります。
昨日より少しでも成長を重ね、「福村さんでよかった」と思ってもらえる、患者さんに寄り添える看護師を目指します。

