所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 832名 | 病床数: | 628床 |
|
「ここに来てよかった」と実感してもらえる看護の実践が自慢です。
「ここに来てよかった」と実感できるキャリア支援に自信があります。
【オープンホスピタル(就業体験)及び病院見学説明会を行っています】
詳細については、自治医科大学附属さいたま医療センター看護部ホームページをご覧ください。
https://www.jichi.ac.jp/s-kango/aboutus/
A.Nさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
血液内科の患者さんは主に抗がん剤や移植治療を行っています。抗がん剤による悪心・下痢や疼痛、感染の症状に対して薬剤投与を含めた看護ケアを実施しています。先輩からはなぜその薬剤が必要となっているか、この指示がなぜ入っているか等を常に考えることで、病態にも結びつき根拠ある看護ができるとアドバイスをいただいたことが印象に残っています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
オープンホスピタルに訪れた際に、患者さんへひとつひとつ丁寧に今起きていること、これから起こることなど詳細に説明している姿が印象に残りました。このような関わりの積み重ねが「ここに来て良かった」と実感していただける看護へつながるのだと感じ、私もそのような関わりができるようになりたいと思ったからです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
スキンケアの研修では実際に自分の皮膚で体験できたことが印象に残っています。当科は、抗がん剤の副作用で下痢になる患者さんが多いことや、点滴ルートが多くテープ固定等にも工夫が必要なため適切な看護介入を学ぶことが大切だと感じています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
血液内科の患者さんは入院期が長く、関係性を築くことが求められます。日々の業務の中で困った時は先輩方が優しく丁寧に指導してくださります。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習や国家試験勉強、就職活動に忙しい日々ではありますが、ぜひオープンホスピタルに参加して雰囲気を感じてみてください。