所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 832名 | 病床数: | 628床 |
|
「ここに来てよかった」と実感してもらえる看護の実践が自慢です。
「ここに来てよかった」と実感できるキャリア支援に自信があります。
【オープンホスピタル(就業体験)及び病院見学説明会を行っています】
詳細については、自治医科大学附属さいたま医療センター看護部ホームページをご覧ください。
https://www.jichi.ac.jp/s-kango/aboutus/
先輩からの手厚いサポートで日々スキルアップを感じています。
N.Rさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私は、脳神経外科と整形外科の混合病棟で勤務しています。主に、脳血管内治療後の看護や脳梗塞や脳出血などの術後管理を実施しています。術後は、全身状態をモニタリングをしなければならないため、正常・異常の判断ができるよう先輩とベッドサイドで観察し、毎日知識と技術の向上を得ることができています。患者さんと関わる際は、ADL低下による、精神的苦痛に考慮した関わりを実施しています。また、早期離床に努め、患者さんが「できること」を拡大していけるよう、多職種で情報共有をし、介入をしています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
オープンホスピタル(就業体験)に参加した際、サポートナースがいることで相談しやすい環境が整備されている点に魅力を感じました。スタッフ間で情報を活発に共有されている姿や、技術面のサポートでも手厚い教育制度を行っておられました。高度かつ最先端医療を提供する自治医科大学さいたま医療センターに魅力を感じ、就職を希望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
多職種の研修では、患者さんを支えるために看護師だけでなく多職種の関わりが非常に重要となっています。そのため、当院では、多職種についての研修を複数回実施し、各職種の役割や専門的知識を研修で学ぶことができます。多職種の繋がりを研修と現場の両方で感じることができるため、とても充実した研修制度であると感じています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
忙しいときこそ、病棟スタッフが一丸となって助け合っている点が病棟の良い点であると思います。私たちの病棟では、介助量を多く必要とする方々がいらっしゃいます。そのため、患者さんのニーズやより良い看護を提供していく為には、看護師間での協力が必要不可欠です。先輩後輩問わず、活発なコミュニケーションを行い、メンバーで連携することができています。また、技術面のサポートなど新人看護師に配慮してくださり、このような職場環境にとても満足しています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
自分自身がどのような看護師になりたいか、ビジョンを描き、その目標に向けて皆さん頑張ってください。看護師という職業は、忙しく、つらいこともありますが、自分がやってきたことは患者さんのためでもあり、自分のためでもあります。日々、学習は大変ですが、継続することでやりがいや、自分自身の成長を感じることができます。なりたい看護師像に近づけるよう、一緒に頑張りましょう!
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。