所在地: | 兵庫県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 733名 | 病床数: | 642床 |
|
社会に応える病院です!
さまざまな形でキャリア開発の支援をおこなっています。
説明会開催中!病院HPよりお申し込みください。
最新イベント情報(2025/04/08更新)
はじめは大変ですが、看護師は学び、知識を得て現場と照らしあわせると楽しくやりがいも感じます。がんばってください!
S.Nさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
(腎臓・糖尿・血液)内科、呼吸器外科の混合病棟で勤務しています。抗癌剤投与や手術前後の看護や看取り対応など急性期~終末期まで幅広く学べる病棟です。看取りの患者さんへの対応はいつも本人と家族への対応も最後のときを満足に過ごせるにはどうしたらよいか考えて対応や看護するようにしており、先輩方の温かい声掛けや愛護的なケアを真似ながら始めはがんばってきました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
診療看護師のことを調べているとき当時一番上にでてきたのが関西労災病院でした。すごい病院なんだなと思い、面接をうけたのがきっかけです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
先輩たちが新人教育の方を中心に新人さん1人1人の個別性に沿って、話し合いを行い、新人看護師の進捗具合に応じて指導してくれます。私は当時、同期に比べて進捗が遅れており沢山悔しい気持ちも経験しましたが、今は後輩を指導する立場になりその当時の気持ちが後輩指導などに活きていると感じます。また自立表もあるため、新人看護師の手技が獲得できたか出来てないかがわかりやすくなっています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
先生方もみんな優しく、わからないことは嫌な顔せず教えて下さいます。先輩方も温かい方々が多いため、しんどくなったりした際は心配してくださったり、フォローも手厚い病棟です。またいろんな手術や治療を行っているため、幅広く医療が学べ、看護の基礎を築くにはいい病院だと感じます。看取りや急変も多く、その患者さんの死や状態を受け入れられず、悩んだりした時もありましたが、先輩方もそのつらさを理解してくださるので、メンタル面でも支えられました。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
学生さんは病院での看護がどんなものなのか、なかなか想像はつかないと思いますが、関西労災病院で基礎を築けば知識や技術が十分に身につくのはもちろん、自分の看護観を確立するにはとてもいい病院だと思います。急性期病院ではあるので忙しいですが、その分得た経験は今後役立つと信じて私も頑張っています。一緒に働いた際には、楽しく看護が出来るよう、知識技術面での教育や患者さんへの接遇など私が得たものは全て提供いたしますので、よろしくお願いします!
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
休み希望は師長さんが頑張ってくださっている甲斐もあり、無理なものでなければ必ず通ります。長期休暇も「夏季休暇」を利用すれば最大9日は取れて、私は慣れてない1年目の時などは実家が広島県なのですが、毎月実家に帰ってました(笑)
配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?
配属先の希望は今の後輩さんたちから聞くとみんな希望通りだったと感じます。私も第二希望で通りました。移動はあまりない印象ですが、5.6年以上いる先輩方は複数の部署を経験している方々が多い印象です。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
私の時は一年目の6月からでした。準夜・深夜で4回ずつ、シャドー2回・見守り2回といった形で先輩と一緒に回ります。はじめはナースコール対応や体位変換、排泄介助などが主です。一年目後半になってくると夜間の緊急入院も取りますが、日勤で自立したのちになります。3年目までは必ず上の先輩と一緒になるため、何かあっても安心して夜勤できています。
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。