所在地: | 兵庫県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 733名 | 病床数: | 642床 |
|
社会に応える病院です!
さまざまな形でキャリア開発の支援をおこなっています。
説明会開催中!病院HPよりお申し込みください。
最新イベント情報(2025/02/26更新)
患者さんのために何ができるのか常に考えられる医療者になりたい
O・Mさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私が入職してすぐの頃に、チューターの先輩だった方が患者さんが足が痛むと言っていてその患者さんに対して鎮痛剤に加えて足のマッサージをしていました。 私は、看護師として自分の仕事をしていくのに精いっぱいで患者さんのために何ができるのか考えられていなかったときだったので、そのケアで患者さんから「だいぶましになった。」という言葉を聞いてすごいと思いました。 医療者として、看護師として医療的なケアではなく患者さんの痛みや心をやわらげできる限り入院生活を過ごしやすく送っていくかも重要だと学びました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
急性期の総合病院で、系列の病院が全国にあり、看護師として今後キャリアアップしていくという点や新人教育が充実しているという点、また総合病院のため様々な疾患の患者さんと関わることが出来るという点で当院を選びました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
新人研修で、一番初めの同じ病棟の同期でチームを作り、病棟で今後働いていくうえでの目標や先輩看護師をみて学んだことを一枚の大きな紙にまとめて発表するというグループワークがあったんですが、それぞれ病棟によって、目指している看護師像が違って楽しかったことを覚えています。初めて同期と行う共同作業だったので印象に残っています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
私が所属している病棟は消化器内科と形成外科との混合病棟ですが、消化器内科は化学療法や内視鏡治療などをメインとして行っている患者さんが多く、形成外科では糖尿病足壊疽の方の切断術や下肢静脈瘤ストリッピング術目的で入院される患者さんをみていくことが多いです。 病棟の雰囲気としては、最初は本当に覚えることも多く大変でしたが、先輩たちが1から優しく指導してくださるのでわからないことや不安なことは聞きやすい環境だと思います。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
ぜひ一緒に働きましょう!
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
お休みは毎月希望を出すことができ、融通が利きます。長期休暇は夏休み制度があるので、希望を出せば、9連休で海外に行ったりしている先輩もいました。
配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?
配属先は、入職前に希望を第3希望まで出すことができ、私は第三希望で今の病棟に配属されましたが、今の病棟で良かったと心から思っています。おそらくですが、私自身の性格などを考慮し配属先は決まっているのだと思います。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
夜勤は、1年目の6月から始まります。1年目の間はフリー業務で採血採取や体位変換などの業務を行います。 私は、最初夜勤に入る時本当に緊張していましたが、業務に慣れると大丈夫だと思います。 4人体制での夜勤なので、日勤帯より人数が少なく大変ですが、夜勤を経験することで他チームの患者さんや病棟の全体像が見えてくるので、日勤業務も動きやすくなると思います。
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。