所在地: | 兵庫県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 733名 | 病床数: | 642床 |
|
社会に応える病院です!
さまざまな形でキャリア開発の支援をおこなっています。
説明会開催中!病院HPよりお申し込みください。
最新イベント情報(2025/04/08更新)
患者様の笑顔をやりがいに
I.Aさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
産婦人科病棟にて勤務しており、婦人科疾患に対する看護や、妊産褥婦・新生児へのケアを行っています。外来勤務では、妊婦健診や診察介助を行うなど、幅広く知識・経験をつけながら働かせていただいています。退院した患者様が外来で診察に来られたり、妊婦健診した妊婦様の出産に立ち会うなど、病棟での部分的な関わりではなく、入退院前後も関わることで経過を追いながら関わることができていると思います。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
病院を選ぶ際、少子高齢化が進み混合病棟が増えてきている中で、妊産褥婦への関わりに特化した助産師としての力をつけるだけでなく、基礎となる看護力もきちんとつけたいと思い混合病棟の病院に就職したいと考えていました。病院紹介にて、師長と先輩看護師が病棟の雰囲気について、婦人科で入院されている癌患者様がベビー室のガラスの前で元気をもらっている光景をよく目にすると話されており、幅広い世代、疾患の患者様と関われるところに魅力を感じ就職しようと決めました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
病棟ではシャドー研修から開始し、先輩の患者様との関わり方や動き方について学びました。実習とは違い複数人の患者様を受け持つ中で、行動スケジュールの組み方や優先度のつけかた、忙しい中でも丁寧に患者様に接する姿をみて、このように動ける看護師になりたいと思ったのを覚えています。夜勤が始まる際にもシャドー研修から開始されるため、流れを知ってから働くことができました。また、集合研修も多く、他病棟の同期との交流の中で意見交換ができ、みんなも頑張ってるから頑張ろうと励まされたことを覚えています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
産婦人科、小児科(新生児)、整形外科の病棟であり、幅広い世代、疾患の患者様がいらっしゃいます。平成21年からは院内助産システムを開設し、妊産婦さんに寄り添ったケアを提供できるよう取り組んでいます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
どんな看護師になりたいか、それはどのような病院に就職することで実現するのか。自分と向き合い、考えなければならないことも多く大変だと思いますが、輝かしい人生の1歩を踏み出せることを応援しています。
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
病棟は8時間3交代勤務であり、連続勤務も5日を超えることはなく、毎月2~3回は2連休が得られます。準夜からの日勤といったハードなシフトになることもありません。休み希望は師長さんと相談のもと融通を聞かせていただいているため、予定も入れやすいです。夏季休暇は連続で5日間所得することができるため、海外旅行に行く人も多く見られるなど、勤務者に優しい職場だと思います。
配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?
師長さんとの面談の中で、行きたい部署や学びたいことについて聞いてくださり、必要に応じて調整してくださります。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
6月以降より夜勤業務が始まりますが、シャドー研修、見習い勤務から開始され、その後も先輩看護師のフォローのもと1年目の間は勤務していきます。勤務人数が少ないため、慣れるまでは忙しさや不安も大きいですが、先輩方に行動スケジュールの組み方などを手厚くご指導していただき成長できたと思います。また、3交代制に慣れるまでは睡眠リズムを確立するのに苦労しましたが、先輩方がどうしているかを聞きながら確立していったことを覚えています。
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。