就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

北里大学病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1530名 病床数: 1135床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者中心の医療・共に創りだす医療

2025年卒向け病院説明会、Web就職説明会申込受付中です!
詳細は北里大学病院看護部Webサイトをご覧ください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/08/06更新)

直近開催の見学会・説明会 2024/11/5 特別企画Web就職説明会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

北里大学病院の先輩看護師情報

A.Aさんの画像

患者さんの小さな変化も見逃さず、ご家族と共有できるように心がけています

A.Aさん

出身校
関東学院大学
役職・資格
看護師
卒業年
2022年
診療科目
小児科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

様々な疾患を持つ小児患者さんが、安全に入院生活を送れるように細心の注意を払っています。特に薬剤は種類も多く、体重に合わせて投与量を計算する必要があります。小児患者さんの多くは自分で自分のことを伝えられないので、看護師の観察力やアセスメント力が重要になります。離れていた時間を共有できるように、患者さんができるようになったことや小さな変化でもご家族にお伝えしています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

最初は助産師を目指していましたが小児看護に興味を持ち、小児科のある大学病院を探しました。当院のインターンシップに参加したとき、先輩方が患者さんに優しく接している姿や他職種のスタッフに対しても丁寧に対応している様子を見て入職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

4月の研修は学生の時に学んだことを復習して実臨床に結び付ける内容でした。フィジカルアセスメント研修が毎月あったため、その都度知識を整理して症状アセスメント能力を確実に身に付けることができました。グループワークは小児科以外の同期とも話し合うため幅広い知識を得ることができました。研修で得た知識を小児患者に置き換えて考える時は部署の先輩方が支援してくれました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

カンファレンスやミーティングでは自発的に発言することを求められますが、わからないことはいつでも聞ける雰囲気です。日々受け持つ患者さんについて自分なりに勉強してから勤務していましたが、不足していることは先輩方が一緒に考えてくれます。先輩方は私ができたことを言葉で伝えてくれるため、認めてもらったと感じ自信につながりました。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

資料や説明会だけではわからないことはたくさんあるので、インターンシップで自分の目で確認する、自分の感じたことを大切にすると良いと思います。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

1年目は覚えることが多く、職場に慣れるのも苦労しました。小児科は全診療科の知識が必要であるため休みの日に同期で集まって勉強しました。集合研修で得た知識や技術は小児に置き換えて考える内容もあり、部署の先輩方からは色々と教えてもらい、テキストに載っていないことも学べました。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

休暇は連休も希望どおりに取ることができます。長期休暇が取れたときは同期と出かけたり、実家に帰省しています。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

5~6月頃から始まり、慣れるまでは先輩がフォローについてくれます。夜間は保清や処置・検査が少なく、患者さんの安静・睡眠を促すケアが中心になります。患者さんとゆっくり関わることができる時間です。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

患者さんのことを正しく理解してアセスメントするために常に患者さんの気持ちを考えながら行動できる看護師になりたいです。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院