就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

福島生協病院

所在地: 広島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 134名 病床数: 165床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

当病院は『地域の方がいつでも安心してかかれる病院』として住み慣れた場所で安心して生活できるよう
急性期はもちろん回復期から健康維持のための活動などトータルにサポートしています。
地域医療に興味のある方のエントリーお待ちしています!

2025年度新人看護師採用募集継続中です。

インスタグラム
https://www.instagram.com/fukushimaseikyou/

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/17更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/1/18 病院見学・説明会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

福島生協病院の先輩看護師情報

D.Uさんの画像

患者さんから頼られる看護師になることを目指して頑張っています

D.Uさん

出身校
安田女子大学
役職・資格
看護師
卒業年
2022年
診療科目
外科/整形外科・形成外科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

骨折や外科疾患患者の周手術期看護や退院支援を行っています。新人の頃先輩看護師が手術前に緊張して無言だった患者さんに声をかけ、その後から患者さんが涙を流しながら淡々と不安を口にしていたことがありました。この時自分も患者さんが不安なことを口にできるような関りをしたいと強く思いました。手術や検査、回診、処置、NSコール対応などバタバタと忙しい日々ですが、患者さんが自分の気持ちを表出し頼れるような看護師を目指し頑張っています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

就職活動で色々な病院の看護部のホームページを検索している中で、当院の基本方針に「患者とともにたたう看護」という言葉が印象に残り、当院の看護師として患者さんの支えになりたいと思ったのが一番の志望理由でした。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

当院ではローテンション研修があり全ての病棟を経験できます。実際に働いてみないと分からない病棟の雰囲気や業務内容の実際が分かるので、自分の働きたい病棟を探すことができました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

病棟の先輩は優しく、気にかけてたくさん声をかけて下さる方ばかりなのでとても働きやすい雰囲気の病棟です。不安で一杯な1年目ですがローテンション研修をはじめ沢山の研修があるので、成長しながら乗り超えこえることができました。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

自分のなりたい看護師像をはっきりさせると、自分にあった病院を探しやすいと思います。 是非一緒に働きましょう!

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

ローテンション研修が9月まであったので夜勤は年明けの1月頃から始まりました。 最初の1カ月は先輩看護師とペアを組んで実施します。ペアであるため何か気になることがあればすぐ相談できるのでとても安心して夜勤をスタートすることができました。

配属先の希望は通りやすいですか?部署異動はありますか?

ローテーション研修で自分に合った病棟を考えることができ、候補に出した部署に配属となります。異動は3年目以降くらいからあります。

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

多重課題が重なってしまった時に、何を最優先すべきなのか判断が中々できず大変でした。何で迷っているのかを先輩に相談して一緒に解決することで徐々に自分でも優先順位を立てれるようになりました。また、多重課題が重なると見落としや、やり残しも出てきて悩んでいました。プリセプターや先輩に相談し1日のスケジュールを書き出すことでスムーズに業務を実施することができるようになりました。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

月3日は希望を出すことができます。リフレッシュ休暇も5日あり希望に沿った休みを確保しやすいです。


この病院を見た人におすすめ!広島県の病院