就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

脳神経センター大田記念病院

所在地: 広島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 211名 病床数: 199床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

※院内見学は個別実施で受付中です。
 見学の交通費補助あり!

~Challenge to Continue~
変化に挑み、私たちの医療を未来へとつなぐ
★全国有数の脳神経系症例数
★急性期から在宅まで地域医療を支える病院
 SCU→急性期病棟→回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟
 →通所リハビリテーション・訪問看護

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/09/02更新)

直近開催の見学会・説明会 随時(平日) 9月~12月個別調整の見学
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【院内見学】
☆交通費補助あり
☆9月~1月は個別の院内見学受付中
☆2月3月は日時指定の院内見学会を予定


★採用チームの公式LINEアカウントについて 
 採用担当者への質問や相談も個別トークが可能です。
 見学や面接日程調整にもとても便利です^^
 「脳神経センター」で検索、またはIDで検索:@rsp7939k 
 
 ★病院公式Facebookや採用チームのInstagramとYouTubeもございます。
 資料では紹介していない部分もたくさん掲載しています。是非ご覧ください。  
 
 勤務体制:全病棟二交代勤務
 初任配属:SCU、救急病床、一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、全ての病棟を1週間程度ローテーションで業務体験をし、そのうえで配属希望を提出して配属が決定されます。
 
 
 当院の看護の中核を担う"脳疾患看護"では、看護師の確かな知識・技術・判断に基づいて、超急性期のステージから患者の生命力を引き出す看護を提供することが重要となります。
 そのため、私たちは、五感をフルに活用した「みて、触れて、考える看護」を基本として”常に高い水準の看護を提供し続けること”を使命としています。
  
現在は、医療の高度化が進むなか、患者様やご家族の方のニーズも多様化しており、私たち看護師に求められる役割や能力も高い専門性が求められています。 
私たちは、このような時代だからこそ、安全と質の高い看護を最優先に考えた上での、「人の気持ちを尊重し共感しながら、寄り添える看護」を目指しています。 
私たちは、皆さんにも是非その楽しさや喜びを感じてほしいと思っています。

看護部長からのメッセージ

看護部長
長谷川 理香

これからの時代に求められる看護師を一緒に目指しましょう

当院の看護のフィールドは多岐にわたります。
超急性期の脳疾患を受け入れる急性期看護から、回復期リハビリテーション看護、そしてニーズの高まる在宅看護まで、幅広い分野で多くの先輩たちが活躍しています。
 
そんな中、日々進歩する医療に適した看護を提供する為に、私たち看護師も常に知識・技術の進化を求められています。
そして、それは患者さんや社会に対する看護師の責務となっているのではないかと思います。
 
当院では、院内外で勉強できる機会や制度を設けて、個人のキャリアアップを支援しています。
看護への篤く高い志しを持つあなた!当院で成長する喜びとの出会いを実感して下さい。

先輩看護師からのメッセージ

救急病棟
徳永 真由美(2014年4月入職)

病状の変化、回復が実感できる環境であり、とても学べる機会が多い職場です

看護学生の時にインターンシップに参加しました。高度な手術を見学し、先輩看護師の優しさに触れて、看護師になりたいという幼い頃からの夢をここで叶えたいと思いました。病状の変化が大きい急性期で働くことでしっかり成長したいと考えました。
入職後1ケ月間は新人研修で、座学と技術指導で基本知識を学びます。その後、私は脳神経外科と循環器科の4階病棟に所属。プリセプターを担当する先輩からきめ細かい指導を受けながら仕事に慣れていきました。入職から間もないこともあり、ドクターの指示を聞く時はまだ緊張しますが、今では病棟の患者さんを担当し、しっかりとケアや食事の介助などを行っています。また、人工呼吸器の説明会など多様な研修に参加して勉強する機会も多いうえ、先輩は優しく、若手を育てようという雰囲気を感じられます。覚えることが多くありますが、忙しい中でも成長を実感できる職場環境です。
目指すは、師長のように皆に信頼される看護師になること。認定看護師でもある看護師長は40人もの患者さんをしっかり把握し、常に笑顔で対応しています。そんな姿を側で見ていると「私もあんな風になりたいな」といつも思います。憧れの存在に近づくために、SCUなど様々な経験を重ねてスキルアップを図り、患者さんのために尽くしたいです。

ナース専科 担当者からのPRポイント

ドクター、ナース、薬剤師、コメディカルの横のつながりもよく雰囲気は本当にいいです。看護師専用の部屋は高級なカフェ並みです。スタッフの成長への協力と人間関係に関しては断トツです!!

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 大田 泰正
開設日 1976年12月1日
院長名 田中 朗雄
看護部長 長谷川 理香
病床数 199床
SCU24床・一般病棟89床・回復期リハビリテーション病棟50床・地域包括ケア病棟36床
職員数 668人(うち、看護職員数211人)
患者数 -
診療科目 内科、神経内科、脳神経内科、消化器科、循環器科、歯科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、消化器外科、神経科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、皮膚泌尿器科、泌尿器科、小児神経科、脊椎脊髄外科
センター・施設 脳神経センター大田記念病院、沖野上クリニック、明神館クリニック、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所
救急指定 二次救急
看護体制 SCU3:1、救急病床4:1、急性期一般入院料2、地域包括ケア病棟13:1、回復期リハビリテーション病棟13:1
全病棟2交代勤務
看護方式 2交代勤務
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒720-0824 広島県福山市沖野上町3-6-28
アクセス JR福山駅下車車で10分/山陽自動車道福山東ICより車で15分/中国バス「沖野上3丁目」下車徒歩1分
URL 「脳神経センター大田記念病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 川崎医療福祉大学
県立広島大学
川崎医療短期大学
広島国際大学
広島文化学園大学
福山平成大学
吉備国際大学
広島都市学園大学
広島大学
岡山大学
山口大学
鳥取大学
島根大学
高知大学
大阪医科大学
関西福祉大学
宮崎県立看護大学
福山市医師会看護専門学校
岡山医療福祉専門学校
旭川荘厚生専門学院
倉敷看護専門学校
順正高等看護専門学校
倉敷翠松高等学校
ソワニエ看護専門学校
玉野総合医療専門学校
国立病院機構岡山医療センター附属岡山看護専門学校
岡山済生会看護専門学校
山陽看護専門学校
広島県立三次看護専門学校
尾道市医師会看護専門学校
広島県厚生連尾道看護専門学校
国家公務員共済組合連合会呉共済病院看護専門学校
三原看護専門学校
徳山看護専門学校
福岡医療専門学校
鹿児島県立野田女子高等学校
WEB面接・試験・見学に対応 当院は2017年より遠方の方向けにWEBでの採用試験や面接に対応してきました。新型コロナウイルスの蔓延により2020年度からはより積極的にWEBでの対応を進めてきております。
院内見学に来ることが出来ない学生様にも動画で見学ができるようにしております。
よくある質問 ■配属について
・配属先はどの様に決められますか?
⇒各病棟を1週間ずつ体験して頂き、その後に配属先の希望を提出します。多くは第一希望第二希望で決定します。

・SCUは新人でも配属可能ですか?
⇒1年目から5名程度配属しております。

・配属異動は何年で行われますか?
⇒特に年数は決まっておりませんが3年程度が目安です。毎年11月頃に人事から異動希望のアンケートが実施され、希望があった方については出来る限り配慮しています。

■採用選考について
・SPIとはどのような試験ですか?
⇒一般企業では最も利用されている適性検査です。言語・非言語の能力検査と性格検査がございます。院内のPCにて実施します。

・小論文はどのようなお題がでますか?過去のお題を教えて頂けますか?
⇒過去の出題内容はお答えしておりません。出るお題は、医療や福祉に関するこど・キャリア形成に関わること・過去の実績に関すること・その他トレンドのお題を6つ程度お出し致します。その中から書きたいお題を選んで頂きます。

・選考の倍率はどの程度でしょうか?
⇒専願選考では採用基準を満たす方を全員合格にしております。その後の一般選考では、残りの採用枠数によって異なりますので一概に倍率ではお答えしにくくなっております。

・リモートでの実施は可能ですか?
⇒遠方の方はSPIを各都道府県のテストセンターで受験できます。一次面接・小論文・最終面接はリモートでの実施が可能です。
※テストセンター:6月までは各都道府県に一つ。7月からは各地方に一つの会場になります。

教育体制・研修制度

新人研修

社会人としての第一歩、一年目の歩み方、基礎的ビジネスマナーなど、個人に合わせた教育を心がけています

あせらない、急がせない、その人らしく育てることを目標にしています。
卒後1年目は基礎をしっかり学び、自信を付けるためのカリキュラムを設定、プリセプター制度とコーチ制度を導入しています。
集合研修も踏まえ、プリセプターシップとパートナーシップを取り入れ新人指導は1年間継続して行います。

【入職前】
◎内定者オリエンテーション
 ・制服サイズ合わせ、必要書類の説明、寮の説明など
 ・適性検査のフィードバック
  (分析された結果を自分で確認できます。)
 ・内定者同士の懇親会
  (入職前から同期仲間ができる!)

【入職後】
◎4/1入職オリエンテーション
 ・病院の仕組み
 ・各課長より部署の説明
 ・新入職員歓迎会
◎新人スタートアップ研修(2~3週間 他職種合同)
 ・ビジネスマナー
 ・サービスマナー
  などサービス提供者として基礎となる部分を学び、社会人としての基盤を構築します。
  ※全職種の新人が合同で受講します。
  ※プロの外部講師を招いています。
◎各部署ローテーション研修
 ・全病棟を各1週間程度、研修を兼ねて体験して頂きます。
  その後、配属希望を提出し配属先が決定します。
◎プリセプターによる研修
 (パートナーシップのペアの看護師からも日々の業務を習得します。)
◎新人フォローアップ研修
 ・8月、12月、3月と定期的に全職種の集合研修
 ・スタートアップと同じ講師が継続して研修を実施
 ・1年間かけて社会人としての基盤を構築します。

学会発表の推奨・奨励を行っています

看護研究発表会

さらに上を目指す看護を深めていくため、国内外の多くの学会・研究会に参加し、日々の実践から得られた知見を発表を推奨しています。
全職員を前に部署ごとに取り組んだ研究内容を発表する院内発表会を年4回開催。さらに日本脳卒中学会をはじめ様々な学会が全国各地で開催されますが、どこへでも参加して勉強・発表することができます。
看護研究論文の審査が通過すれば海外の国際学会への参加も可能です。そのための論文英訳・通訳などのバックアップは惜しみません。
(写真:INTERNATIONAL STROKE CONFERENCE 2013 in Hawaii)

資格取得支援制度

専門資格の取得支援・大学院進学の支援も

認定看護師・大学印進学等、さまざまな資格取得に対し応援しています。
脳卒中に関する高度な看護技術・知識を持った看護師の育成を目的とした院内認定看護師制度を設けています。育成講座を修了して院内試験に合格すれば、日本看護協会の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の資格取得に向けた半年間の養成講座にトライできます。受験費用・交通費・入学金・授業料は全て受講中も病院が負担。毎月基本給が支給されます。救急医療に携わる看護師には、ICLSやJPTECのインストラクターの資格取得に向けた研修会への参加支援も行っています。

個別の指導も充実

個人のペースに合わせて、しっかり技術を習得。

プリセプター以外の教育専従や、教育を担当する副部長等が個人の成長に合わせて指導します。
コンパクトな病院だからこそ、教育担当や責任者の目が届き、アットホームで学びやすい環境が出来ております。

配属後の研修

全体の研修を終え、各部署へ配属後も週一回は新卒全員集まって研修を受けます。

4月は職種横断の全体研修がメイン。5月からは各部署をローテーションで体験し、その後配属を決めます。
配属後も新人仲間たちと敵機的に研修があるので、みんなの様子も伺えます。

全職種合同の新人研修 ~キャリアとしての第一歩を確実にふみだす為に~

全職種合同の新人研修で他職種の同期ともしっかりコミュニケーションが取れます。

社会人としての基礎を構築する為、まずは全職種合同の研修を行います。
基礎的なビジネスマナーもしっかり習得できるので、病院の外でも恥ずかしくない新人社会人になれると思います。
ワールドカフェ形式で、多くの同僚とすぐに親睦が深まるでしょう。

職場の雰囲気

私の一日

黄色のネックストラップは新卒看護師の印。他部署同士でも分かりやすくしています。

重症患者を看る救急病棟でも職員間のあいさつや笑顔は欠かせません^^
他職種のスタッフ同士とも、円滑なコミュニケーションを意識しています。

日常風景

医師・看護師・薬剤師・リハビリ職・管理栄養士など他職種が良いチーム連携をしています。
SCUは全国最大級の24床。3:1看護なので常に多くのスタッフが常駐。新人さんのフォローも目が行き届く環境。
リハビリ棟2018年新築オープン

各フロアに教育専従ナースを配置しています

経験豊富な看護師がプリセプターと同時にフォローします!

各フロアに1名の教育専従ナースがいます。
教育専従は経験豊富な方々であり、プリセプターさん以外にもっと深い所や専門的な事まで教えてもらいましょう。
2年目以降もしっかりフォローして頂ける心強い味方です。


この病院を見た人におすすめ!広島県の病院