就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

埼玉県済生会川口総合病院

所在地: 埼玉県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: - 病床数: 424床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

深い知識と確かな技術を身につけて、患者の心に寄り添う!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/06更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/4/19 【病院説明会・見学会】
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

埼玉県済生会川口総合病院の先輩看護師情報

M.Hさんの画像

患者様によりよい看護を提供できるように

M.Hさん

出身校
文京学院大学
役職・資格
看護師
卒業年
2020年
診療科目
内科/循環器科/消化器科/腎臓・泌尿器科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

4年間循環器・内分泌内科で勤務していましたが、5年目から泌尿器、腎臓、皮膚科の混合病棟へ移動になりました。印象的な看護ケアとしては心不全の終末期の患者様へ病棟のチーム全体で本人がいかに安楽に過ごせるか、食べたいものを食べ、苦痛を取り除けるかを考え看護を実践したことです。終末期の患者様への関わりについて考えるきっかけとなる出来事でした。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

高校生の時のボランティアへの参加、大学生の時のインターンシップにて当院の6A病棟見学させて頂き、職員の雰囲気の良さ、相談しやすそうな環境という印象を受けたことと、急性期病院として急変時の対応などを身につけたいという思いがあり、入職を希望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

「看護の楽しさを見いだそう」という看護展開を実施する研修で、学生の時とは違い実践的な知識のもとケアを考え、看護師としての自覚を持ちはじめる事ができました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

6Aは急性期の心疾患の治療目的の入院や糖尿病の教育入院などがメインなのでバイタルサインのアセスメント能力を身につけることができたり、多くの患者に糖尿病の既往があるためどこに行っても使える知識を身につける事ができると思います。病棟の雰囲気も相談しやすく忙しいながらもやりがいを感じられます。7Aは透析や手術、化学療法など様々な処置、治療を学ぶことができるところが魅力だと思います。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

就職してみないと実際のイメージはできないと思いますが、どの病院、どの職場に就職したとしてもいろいろな経験ができると思います。就職活動について悩みも多いかと思いますが無理せず頑張ってくださいね。


この病院を見た人におすすめ!埼玉県の病院