所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 保健師 助産師 | ||
看護師数: | 286名 | 病床数: | 377床 |
|
就職説明会 申込受付中!!
多彩なフィールドで急性期~在宅まで、あなたのやりたい看護を叶えませんか?
法人内には1年目から訪問看護ステーションでの教育も整っています!!
#急性期 #慢性期 #訪看 #回リハ #緩和ケア #法人内に保健師80名在席 #病院保健師って? #ヘルスプロモーション推進病院!!
最新イベント情報(2025/01/09更新)
【熊谷生協病院勤務】H.Mさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私の務める病院は規模が大きくないからこそ、患者様一人ひとりに密着した看護が行えます。入院中の看護はもちろんですが、退院してからの生活を見据えた指導やサービス調整、自宅への家屋調査や退院後訪問等も行えます。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
高校生一日看護体験で見学に来た際に、医師や看護師、介護、リハビリ等の多職種が、職種の垣根を感じさせることなく、密に連携をしている姿が印象的で、病棟の雰囲気も良かったため、入職を決めました。また、医療生協さいたまは、病院だけでなく診療所や訪問看護ステーション、介護施設等もあるため、様々な形の看護を学んでいくことができるのではないかと思い選びました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
当院は3年目まで教育研修があり、身近に相談できる教育担当の先輩がついてくれますので、細かな支援を受けることができます。困ったことがあれば気軽に相談ができる環境だと思います。他部門研修もあるので、病院内の他の職種がどんな業務を行っているのかも学べたのは印象的でした。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
当院は様々な疾患の方がいるので、基礎看護技術が一通り学べるのが強みです。地域での暮らしの支援にも力を入れているため、他職種連携や退院支援も身につけることができます。病棟の雰囲気は明るく穏やかです。看護師の先輩方は優しく相談がしやすく、医師や他職種のスタッフにも声がかけやすい職場だと思います。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
病院の特徴は様々だと思いますので、いろいろな所へ見学や職業体験等に参加をしてみるのが良いと思います。当院も随時、見学や体験等を行っていますので、ぜひ一度足を運んでいただければと思います。お待ちしております。
入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。
入職1年目はどうしても毎日分からないことだらけで、緊張感や不安感が強くありました。学校で学んできたことも現場では通用しなかったり、自分の分からないことも分からないような状況でした。ですが、前述の通り、身近な教育担当の先輩が細かく指導や支援をしてくれたり、当院は業種関係なく話しやすいスタッフが多いので、私は困ったことや不明なことがあれば気軽に相談できました。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
夜勤の開始のタイミングは入職一年目の夏~冬頃と人によって様々です。その人の業務習得度合いに合わせて教育担当の先輩や上司と相談をしながら決めることができます。はじめのうちは、夜勤看護師の人数を多めに配置をしてくれるので、過度な不安はなく夜勤を開始することができると思います。当院の場合、2階療養病棟では看護師2名、介護士1名の配置、3階一般・地域包括ケア病棟では看護師3名の配置となっています。