所在地: | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 2697名 | 病床数: | 3560床 |
|
新潟県全域の病院ネットワークで地域の皆様に高度な医療と安心をお届けします
頼れる先輩がたくさんおり、しっかり相談できる職場です
長岡中央綜合病院 H・Ⅿさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
手術を受ける患者の準備、術後の観察、緊急入院の受け入れなどが主な業務です。特に、術後の観察は、創部の異常、足趾や手指の動きがあるかを特に注意して観察しています。また、術後、初めて離床する際は、ふらつき・めまい・膝折れがないか、意識して観察・ケアを行っています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
地元の病院であり、地元の中核医療を担っている病院であるため、地元の医療に貢献したいという思いがあり、志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
輸血研修です。病棟ではあまり多く行われないため、実際に準備し、患者の状態を観察する研修を行ったことで、実際の患者に対して慌てず、落ち着いて行うことができたため。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
急性期病棟で日々忙しいですが、頼れる先輩がたくさんおり、わからないことはすぐに聞ける関係です。生活面でのアドバイスももらい、安心していつでも相談しやすい雰囲気です。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習や国家試験の勉強で大変だと思いますが、自分を信じて1つ1つのことを確実に行っていけば台上部です。応援しています!!
入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。
全てがわからないため、知識不足や業務をこなせないことで落ち込むことが多かったですが、同期とたくさん話して悩みや不安を少しずつ解消しました。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
6月7月くらいから夜勤が始まりました。受け持つ患者の人数が多くなるため、一人でしっかり患者を診れるのか不安が大きかったです。
今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。
受け持ち患者を持つようになったため、入院前の生活背景や退院後のことなど、患者の個別性を意識して関われる看護師を目指しています。
キャリアアップを目指す人向けの支援制度があれば教えてください。
キャリアラダー制度があり、自らの目指すレベルに合わせた研修を受けることができ、スキルアップを目指せる環境が整っています。
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。