所在地: | 京都府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 575名 | 病床数: | 600床 |
|
当院では、一人一人の看護師が「なりたい自分」を目指して輝けるよう、様々な教育研修プログラムを準備し、あなたをお待ちしています。
●病院説明会●
平日に随時開催いたします。対面形式・WEB形式での両方の調整が可能です。曜日・時間は希望に応じて調整いたします。
最新イベント情報(2024/10/28更新)
救急対応について学習
M.Hさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
救命救急センターICU・HCUを経て現在救急外来で勤務しています。 様々な症例を先輩看護師と振り返りを行い、不足していた観察点や前回より適切または迅速な判断・対応ができている際は伝えてくれたりなど丁寧に指導してもらっています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
附属の看護学校に通っており主に当院で看護実習を行ってきました。 実習を通して急性期看護に興味をもち、京都医療センターを志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
プログラムの中には臨床現場で活かせる知識や技術の習得だけでなく、院外に出て同期との関わりを深めるリフレッシュ研修があります。リフレッシュだけでなく同期同士の不安や想いを共有できる機会であるとも感じました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
救急外来では軽症から重症患者、様々な分野の疾患を抱えた患者が救急搬送または直接来院されトリアージや応急処置をし対応していきます。そのため、先輩看護師や医師と日々、症例を振り返ったり勉強会を開催しており、適切かつ正確な判断・対応をし患者の苦痛や不安を軽減できるよう救急外来全体で協力し日々の業務に取り組んでいます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
看護実習や国家試験に向けた勉強に取り組みながらの就職活動は不安も大きく、大変だと思います。 その中でも将来自身が目指す看護師像や大事とする項目を元に志望先の病院で活躍できるように応援しています。
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。