所在地: | 京都府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 575名 | 病床数: | 600床 |
|
当院では、一人一人の看護師が「なりたい自分」を目指して輝けるよう、様々な教育研修プログラムを準備し、あなたをお待ちしています。
●病院説明会●
平日に随時開催いたします。対面形式・WEB形式での両方の調整が可能です。曜日・時間は希望に応じて調整いたします。
最新イベント情報(2024/10/28更新)
当院は、平成16年4月1日より独立行政法人国立病院機構となり、国立京都病院から独立行政法人国立病院機構京都医療センターに名称が変更となりました。独立行政法人となりましても、これまでと変わらず患者様に満足していただけるよう診療機能の充実と患者サービスに努めてまいります。
当院の特色としては、内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設、成育医療の基幹医療施設、がん・循環器・腎及び感覚器疾患の専門医療施設、その他の政策医療としてエイズ治療、国際医療協力施設として位置付けされています。 また、これらの政策医療の実施とともに高度で総合的な医療機能等を整えた施設(高度総合医療施設)にも指定されています。 政策医療の実施にあたっては、診療のみならず、臨床研究、教育研修、情報発信の機能と一体となった医療提供体制を整え、地域の医療機関との密接な協力のもとに、今後ともきめ細やかな医療を提供し、その使命を果たしてまいります。 看護部長からのメッセージわかりやすく丁寧な看護を提供いたします。 【看護部理念】 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
開設日 | 西暦1945年12月1日 |
院長名 | 小池 薫 |
看護部長 | 髙田 幸千子 |
病床数 |
600床
耳鼻咽喉科・形成外科・歯科口腔外科・消化器内科(47床)泌尿器科・眼科・整形外科(44床)総合内科・血液内科・糖尿病内科・腎臓内科(46床)消化器内科(49床)呼吸器内科・呼吸器内科(46床)産科・婦人科・小児科・総合内科(49床)NICU(6床)GCU(6床)脳神経外科・神経内科・内分泌代謝科(46床)整形外科(48床)外科・皮膚科(47床)循環器内科・心臓外科・血管外科(44床)救急科・循環器内科・脳神経外科・神経内科(ICU8床)救急科・循環器内科・脳神経外科・神経内科(HCU22床)ICU(6床)救命ICU(8床)特別室個室(28床)緩和ケア科(20床) |
職員数 | 1248人(うち、看護職員数575人) |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、気管食道科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科 |
センター・施設 | 緩和ケア病棟、特別室個室病棟、救命ICU、救命HCU、NICU、GCU |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 |
7:1 二交替制看護・三交替制看護 |
看護方式 |
固定チームナーシング
固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、手術看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア 、 クリティカルケア |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています がん看護、老人看護 |
病院所在地 | 〒612-8555 京都府京都市伏見区深草向畑町1-1 |
アクセス | 京阪電車『藤森』駅下車徒歩10分 JR奈良線『JR藤森』駅下車徒歩12分 車では、名神高速道路「京都南インター」から約7分 |
URL | 「国立病院機構 京都医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 国立病院機構の病院附属看護学校 京都大学 京都府立医科大学 京都橘大学 神戸市立看護大学 滋賀県立大学 大阪市立大学 関西医療大学 三重県立看護大学 奈良県立医科大学 鳥取大学 広島国際大学 山口県立大学 徳島文理大学 愛媛県立医療技術大学 高知県立幡多看護専門学校 香川看護専門学校 鹿児島大学 大分県立看護科大学 熊本保健科大学 長崎県立長崎シーボルト大学 岐阜医療科学大学 静岡県東部看護専門学校 駒沢看護保育福祉専門学校 岩手県立二戸高等看護学院 |
新人研修新人ナースの1年 CURRICULUM ▼目標: 看護部の教育体制充実した看護能力開発プログラムで、看護専門職者としての成長を支援します 国立病院機構は看護職員のキャリアパス制度をもとに、全看護職員を対象にした「ACTyナース」と看護管理者として必要な能力を育成する「CREATE」の2つの教育プログラムによって、自己の能力を自ら開発できる看護専門職者を育成します。 |
私の一日8:30 出勤 11:00 チームリーダーへの報告 15:00 チームカンファレンス うずらのカップ開催看護部病院行事 うずらのカップ ナーシングオリエンテーリングとは、京都医療センターにおける看護の質<総合的な実践能力>向上を目的に、各部署対抗で6つのテーマ(院内急変、看取り、創傷処置、感染、災害、認知症)を設定し、シミュレーション(模擬体験)を実施します。6つのテーマそれぞれで事前に検討した評価項目に沿って点数を付け、総合得点にて高い点数3位から優勝まで順に表彰します。 先輩看護師紹介悩みながらも先輩方に支えてもらい、 成長することができました (1-7病棟 看護師 2016年入職) |