就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

広島共立病院

所在地: 広島県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: 220名 病床数: 186床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

【おしらせ】
2024年11月より、当院ホームページにリクルートサイトを新設しています!
当院での取り組みなども掲載しております。あわせてご覧ください!!

https://hiroshimairyo.jp/

温かい心と確かな技術で、患者さんに寄り添う看護を実現しましょう!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/07更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

広島共立病院は、186床を有する地域の中核病院として、急性期から緩和ケアまで幅広い診療科目を提供しています。看護部では、ワークライフバランスの充実、体系的な教育制度、そして温かい職場環境を通じて、看護師の成長と働きやすさを両立させる魅力的な職場となっています。

【おしらせ】
2024年11月より、当院ホームページに『リクルートサイト』を新設しています! 


ブログでは研修やイベントなども掲載しております。あわせてご覧ください!

看護部長からのメッセージ

広島共立病院 副院長 広島医療生協 看護部長
林 操

当院は広島市安佐南区の地域密着型病院です。

【看護部の理念】

気づきの目を養い、愛ある看護の手と思いやりの心を大切にします。
キーワードは、目と手と心です。

目▶︎しっかりと目で確認し、異常を早期発見する力や判断力を養います。
手▶︎大切なのは目の前にいる、不安をかかえ、苦痛や苦悩を体験している方の傍にに居合わせ手をとり見守り、援助につなげることです。
心▶︎患者さん、地域の人々、職員すべての人に思いやりの心をもって接します。相手が何を望み、どんな気持ちなのか察して行動します。

 思いやりの心のレベルは、一定に維持できるものではありません。常に学び、自身を振り返ることで人格を高めていくことが大切です。
 専門職として自覚と能力を高めることで患者さんの生命まもることにつながります。
 皆さん是非いっしょに、目と手と心を大切にした看護を実践しませんか。

先輩看護師からのメッセージ

外来主任
Sさん

迅速な対応と温かいケアで、患者さんの安心を支える外来看護

 看護師12年目となり、病棟勤務、育休を経て現在は外来勤務をしています。外来では、定期通院、外来化学療法、日帰り手術、救急搬送受け入れ、入院対応など様々な疾患の患者様が受診されます。多くの患者様の対応をしなければならないため、医師や事務と連携をとりスムーズな診療を心がけています。
 外来という短い関わりの中でも、患者様やご家族に「あなたでよかった」と思ってもらえるような看護を提供出来るようにこれからも頑張っていきたいと思います。
 皆さんも一緒に働いてみませんか?

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1977年11月
院長名 村田 裕彦
看護部長 林 操
病床数 186床
個室率29%(差額ベッド代徴収なし)
2階病棟(内科・循環器内科・消化器内科・HCU)41床 (HCU8床、個室5床)
3階西病棟(外科・整形外科・小児科)45床 (個室11床)
3階東病棟(回復期リハビリテーション病棟)44床(個室8床)
4階西病棟(地域包括ケア病棟)37床(個室11床)
4階東病棟(緩和ケア内科病棟)19床(全室個室)
職員数 550人(うち、看護職員数220人)
患者数 外来:320人/日 入院:10人/日
診療科目 内科、脳神経内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、婦人科、乳腺外科、糖尿病内科、内視鏡内科、内視鏡外科、肛門外科、病理診断科、緩和ケア内科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 ・急性期一般 看護体制 7対1 急性期看護補助加算
・回復期リハビリテーション病棟 看護体制 13対1 看護補助者 30対1
・緩和ケア病棟 看護体制 7対1
・地域包括ケア病棟 看護体制13対1
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、集中ケア、手術看護 、 特定行為研修修了者
病院所在地 〒731-0121 広島県広島市安佐南区中須2-20-20
アクセス ■JR可部線大町駅より徒歩約5分
■中須バス停より徒歩約3分
■アストラムライン大町駅又は古市駅より徒歩約5分アストラムライン上安駅・大町駅・フジグラン緑井店前より無料送迎バスを運行
URL 「広島共立病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 尾道市医師会看護専門学校、清水ヶ丘高等学校看護専攻科、呉共済病院看護専門学校、安田女子大学、広島都市学園大学、広島市医師会看護専門学校、広島市立看護専門学校、広島県立広島皆実高等学校専攻科衛生看護科、呉市医師会看護専門学校、広島県立三次看護専門学校、広島国際大学、広島文化学園大学、日本赤十字広島看護大学(過去2年間の実績)

教育体制・研修制度

新人研修

看護部の共育理念

①クリニカルラダーを活用し、自らが目標を持ち成長できるように支援します。
②患者さんの支援者として、生活や背景まで「看る』ことを大切に、看護職員育成します。

新人~3年目までは必須研修、ラダー別の選択研修があります。また毎年『看護部共育プログラム』を 見直し、質の高い医療・看護が提供できるように研修を企画・開催しています。

【共育とは】
看護の力(価値)を実感できる看護師として共に育ち合い成長するという意味が込められています。

新人教育体制

教育・研修制度

新人看護職員は4月に入職し2~3週間の配属前研修で基礎看護技術を確認します。看護部だけでなく他職種との交流もあり、同期・仲間づくりの場でもあります。

4月下旬には各職場に配属となります。各職場では新人教育のリーダーであるアソシエイトを中心に、2年目以上の看護師全員がプリセプター(支援者)となり成長をサポートしています。また、新人を身近でサポートするサポートプリセプターがいます。

日々の教育はもちろん日常においての心の支えとなり、相談しやすい環境づくりに努めています。

新人看護職員研修プログラムより

集合研修について

毎月第2金曜日の午後は、集合研修を行っております。
講義・演習などの基礎知識の習得はもちろん、その後のリフレクション時間も大事にしています。
ここで言うリフレクションは、『自分が経験した仕事や研修を振り返ること』を意味します。
同期が集まれば仕事や社会生活について語り合う場となっています。

研修日 集合研修
5月 看取りの看護/エンゼルケア リフレッシュ研修
6月 救急救命処置技術・急変対応
7月 輸血/褥瘡予防・計画書/辞令交付式
8月 看護サマリー
9月 ストレス解消法
10月 麻薬・疼痛コントロール
11月 SDH
12月 BLS/ACLS
1月 クリニカルラダー
2月 医療安全
3月 看護観発表会・修了式

新米ナースの歩み

入職から4年目以降

【1年目】
4月:入職 配属前研修 接遇研修(院外)
  病棟配属
5月:集合研修(技術・記録etc…)

【2年目】
2年目研修(技術・倫理etc…)
•ローテーション研修
•院内看護研究発表会に職場のグループで参加
•看護協会ACLS研修
•被爆に関する平和学習
3月:クリニカルラダーレベル②を習得

【3年目】
3年目研修(連携・リーダーシップetc…)
•訪問看護研修
•診療所研修
•プリセプターで新人を他のメンバーと協力して支援
•看護協会研修参加(院外)
•社会保障に関する学習
3月:クリニカルラダーレベル3を習得

【4年目以上】
•サブリーダーやリーダーとなりチームで看護を実践
•看護協会の研修で興味のある分野を勉強•看護実践能力レベルアップ クリニカルラダーレベル4の習得を目指す
•テーマを見つけて看護研究を実施して、院内の研究発表で発表者となる

地域研修もあります!

地域の利用者さんや法人内の各事業所(医療・介護・保育)の同期との交流

5月、11月は地域訪問があり地域のコミュニティーに参加しています。利用者の方と話をしたり、活動に参加させてもらっています。
外来通院中の方、入院経験のある方もいらっしゃり、生活者の視点で患者さんを見る機会となり身近に感じることができるよい機会となっています。

皆さんのキャリアアップを支援します!

~各認定看護師・特定行為研修修了者~

現在4つの分野(感染管理・手術看護・緩和ケア・集中ケア)の認定看護師が、それぞれの得意とする知識や技術をお伝えするため、病院や地域に出てニーズに応じた研修会・学習会などを開催しています。

また多職種で専門性を発揮したチームラウンドも行い、患者さんの早期改善を目指していろいろな提案もしています。対応で困ったことなどがあれば相談に応じ、一緒にケア方法も考えています。

「地域看護・介護研修会」は、地域の医療・介護分野の看護職員や関わる多職種の方にたくさん参加していただき、一緒に学習しながら嬉しかったことや悩みなども共有していきたいと考えています。

資料をダウンロードする

病院見学説明会・就業体験チラシ

ダウンロードする

職場の雰囲気

私の一日

院内の全職員対象にBLS研修を毎年実施しております。職種を超えた協力や研修で同期入職者と会える機会にもなってます!

災害拠点病院として看護部ではトリアージ研修を開催しました!新人看護師も先輩たちに混ざって頑張ってます。

避難訓練に参加しました。搬送方法を実際に学び避難の大変さをイメージすることができました!

日常風景

病室
救急センター
手術室

この病院を見た人におすすめ!広島県の病院