就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

八尾徳洲会総合病院

所在地: 大阪府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: 427床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

2025年12月 ICU/HCU増床&感染症病棟開棟

地域とひとに密着した、生命を安心して預けられる病院を目指します
いろんな場所・場面で活躍できる看護師に!

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/09/03更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は「救える命は救う」の理念のもと、24時間365日の救急医療を提供し、また患者さまのQuality of Lifeの向上を重視し、個々の疾病のみではなく患者さまの生活背景や過去の病歴など全体像を捉え診療する「全人的医療」の実践を目指しています。患者さまを中心に関係する専門職がチームとしてケアに当たるチーム医療の取り組みなど、患者さまを第一に考えた新しいチャレンジで、より高度で安心感の高い医療を地域の皆さまに提供すべく日々進化を続けています。 

看護部長からのメッセージ

看護部長
小原 真栄美

共に育ち、自律した看護師へと成長していきましょう!

徳洲会グルーブの理念のもと、看護部では「心に届く看護」をテーマに継続教育を実施しています。
急性期医療だけでなく、在宅看護や災害看護も学べます。
また、関連施設との連携の中、老健施設や訪問看護ステーションへの見学・ 転勤も可能です。看護の現場では、常に人間性を問われ、その上でスキルも要求されます。
当院では、クリニカルラダーやOJT、off-JTと常に教育方法の趣向を凝らし、それぞれの看護師の”思いやり”を養います。
入職後どうありたいかを考え、入職の目的を明確にする。
例えば、入職時(4月に限り)にローテーション制度に参加するか否かを決めるのも入職者自身です。
自律した看護師へと成長できるよう共に協力し合います。そして、患者さまにより良い看護が提供できる看護師へと成長していく。そんな職場あり続けたいと常に願っています。

先輩看護師からのメッセージ

チューター看護師
先輩ナース

先輩メッセージ

「私自身も試行錯誤で新人と関わっていますが、チームリーダーや副主任をはじめ、私をフォローしてくれる先輩たちに相談しながら指導できるので安心です。」

「循環器疾患や心電図に対して興味はあっても、苦手意識が強い新人が多いです。少しでも楽しく、さらに興味を持ってもらうために一緒に学べるようにしています。成長していく新人たちを見て、私も「もっと頑張ろう!」と思います。」

「外科病棟で病棟でしか経験できない看護スキルを学び、同期2名と一緒に手術室に配属となりました。チューターが手術に行くたびに、できたこと、できなかったこと、そしてどうすればいいのかを細かく一緒に振り返ってくれるので、次に活かすことができます。」

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1978年7月1日
院長名 原田 博雅
看護部長 小原 真栄美
病床数 427床
職員数 1022人
患者数 -
診療科目 内科、心療内科、神経内科、腎臓内科、歯科、小児科、形成外科、美容外科、循環器内科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、婦人科、リウマチ科、脳神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、循環器外科、呼吸器外科、消化器外科、放射線科、人工透析科、救急科(ICU含む)、肝臓内科、糖尿病・代謝内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、内分泌内科、透析内科、病理診断科、リハビリテーション科
センター・施設 心臓血管センター、肝臓センター、創傷ケアセンター、脳卒中センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般入院基本料1
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
アクセス 電車で
近鉄大阪線 をご利用の場合
近鉄八尾駅東口から徒歩10分
URL 「八尾徳洲会総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 関西医療大学、畿央大学、奈良学園大学、宝塚大学、太成学院大学、久留米大学、甲南女子大学、京都橘大学、安田女子大学、四条畷学園大学、森ノ宮医療大学、神戸市看護大学、千里金蘭大学、梅花女子大学、兵庫医療大学、明治国際医療大学、藍野大学、小阪看護専門学校、関西学研医療福祉学院、関西労災看護専門学校、香里ケ丘看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、堺看護専門学校、錦秀会看護専門学校、大阪信愛学院短期大学、田北看護専門学校、南大阪看護専門学校、南海福祉看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪暁光高等学校、アナン学園高等学校、大阪府医師会看護専門学校など

教育体制・研修制度

新人研修

やおとくから始める看護

看護師としてのスタートは誰もが不安です。
当院ではチューター制度を導入し、現場で丁寧に指導を行い、業務・心理面をサポートしています。
指導する看護師も共に成長し、チームで働くことを意識できる教育を目指しています。

教育ラダー

教育・研修制度

【基礎となる能力】
01臨床実践能力
 エビデンスに基づいた看護を提供するために正確な知識と技術を実践する能力。

02組織遂行能力
 組員の一員といしての役割を認識し、組織の目標達成のための責務を果たす能力。

03教育・研究能力
 看護師として自己の知識・技術を高め、看護の科学的追求を行う能力。

年間ローテーション

教育・研修制度

内科系・外科系それぞれ1部署ずつ(4ヶ月ごと)2部署を回り、12月に固定配属となります。
希望者は希望部署へのローテーションが追加となり、3月に固定配属です。
ローテーションをすることで、それぞれの観察や処置、疾患を学ぶ事ができます。
また、配属のミスマッチを防ぎ、部署選択にも活かせます

院内留学

教育・研修制度

希望者は1~3日間で他部署へ”留学(研修)”が可能です。
2年目以降のスタッフが参加でき、部署の制約はありません。
ICUスタッフが病棟へ、病棟スタッフが手術室へと、それぞれの特徴や動きを知ることで、スムーズな連携へと繋げます。
自身のステップアップのため!

変動ローテーション ~新卒~

教育・研修制度

新卒者のICU、HCU、ERおよび手術室配属者は、システムや疾患、スキルを学ぶため、希望者は2クール(4ヶ月間)の病棟研修があります

合宿&3年目研修

教育・研修制度

仲間づくり、チーム活動への第一歩として、すべての部門の新入職者が参加する合宿研修
社会人、医療人として大切なことを学ぶ場であると共に、院内において”顔見知り”が増えることは、自身の成長に大きな意味を持ちます。入職後3年目に同じメンバーが集まり自身を振り返ることで、今後のキャリアビジョン構築の足掛かりとなります

職場の雰囲気

私の一日

ICUでの看護師と医師

職場の風景や新卒の動きをアップしています
ご覧ください

日常風景

日常風景1
日常風景2
日常風景3

先輩メッセージ

認定看護師

感染管理、クリティカルケア(集中ケア・救急看護)、褥瘡、手術、緩和ケア、がん等の認定看護師が在籍しています。院内研修会を開催するなど看護スキル向上の役割モデルを果たしています。また、医療講演会の講師として、地域活動の役割も担っています。認定看護師取得へのフォローも充実しています。

先輩メッセージ

チーム

【緩和ケア】
すべてのがん患者に緩和ケアの推進が目標。
緩和ケアチームは多職種で構成され、チームへの依頼があった患者さまの回診を行っています。主に症状緩和を行うことが多く、予後予測ツールを用いて評価を行い、患者さまやご家族さまの不安を軽減できるように取り組んでいます。

【リエゾン】
チームで目指す「こころの手当て」
リエゾンチームは高齢者のせん妄や認知症、精神疾患を既往に持つ方の入院中のケアを行っています。専門的な立場から身体疾患の治療が円滑に進むように、医師や薬剤師、看護師、セラピストが協議し活動しています。

【急変対応】
チームで急変対応。
当院には"ドクターチャーリー"という急変時のシステムがあり、急変時には館内放送で応援を要請し、職員が現場へ急行します。
院内でICLSコースを開催。医師と看護師だけでなくコメディカルも参加し、職種を超えて協力しチームでの急変対応ができるよう研修しています。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院