所在地: | 京都府 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 1453名 | 病床数: | 1584床 |
|
\2026年卒採用試験は毎月実施!病院見学・インターンシップ毎日実施!オンライン説明会毎月実施!/
武田病院グループは、京都府下で救急医療・地域医療支援病院を核に約70の事業所を運営し、地域における保健・医療・福祉のトータルヘルスケアサービスを展開しています。
京都府最大規模のフィールド・大企業並みのスケール感の中で、あなたの「なりたい、やりたい」看護を見つけて夢を叶えませんか。
最新イベント情報(2025/03/31更新)
H.A(医仁会武田総合病院)さん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
現在は消化器外科、呼吸器外科、泌尿器科、乳腺外科の周手術期看護、化学療法やストーマケアなど幅広く看護を行っています。 印象に残っている看護はストーマケアです。装具の選択に難渋した方がおられました。認定看護師や多職種と連携をしてセルフケア指導や家族指導を進めることができました。日々看護ケアのやりがいや自己の成長を感じながら仕事をしています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
親戚が働いていたこともあり、勧められたのがきっかけです。 高校生の時に病院見学に来て、病棟看護師さんにとても優しく声を掛けて頂き、話を聞いてくださった事を覚えています。大学1回生より奨学金制度を利用させて頂きました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
コロナ禍での入職だったので集合研修は少なかったです。少人数でペアになり1ヶ月かけて外来や手術室、透析室なども含めて各病棟をローテーション研修したことが印象に残っています。ローテーションが終わってから配属希望を提出することができたのでイメージが湧いて良かったです。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
スタッフは年齢層が若く先輩や後輩とも年齢が近いです。プライベートの話も相談しやすく食事に行ったりととても良い雰囲気で仕事が出来ています。また、キャリアアップのための研修制度が充実しており魅力だと感じています。ママさんも多く、時短勤務など子育てと仕事の両立ができる環境が整っていると思います。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
「どこの病院がいいんだろう」…病院選び迷いますよね。積極的にインターンシップなどを活用し、自分の目で病院や病棟の雰囲気を感じることが大切だと思います。自分がしたい看護が実践できる病院が選べるといいですね。応援しています!!!