就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院

所在地: 愛知県
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師
看護師数: 90名 病床数: 140床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

【令和5年4月 大学病院として生まれ変わりました!】地域に開かれた専門外来や先進リハビリテーションを実施しています。回復期、慢性期の患者さまの「在宅につなぐ看護」をじっくり丁寧に行います。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/08/06更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 病院説明会(随時)
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

 当院は、令和5年4月に「名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院」となりました。
 大学病院として病院機能が一新され、先進リハビリテーションの導入に伴い回復期リハビリテーション病棟が新設されました。慢性期病棟は、幅広い年代、疾患に対応しており患者さまに「在宅につなぐ看護」を提供しています。外来は、7つのセンター機能を持つ専門外来が開始となり、地域に開かれた病院となりました。
 大学病院化により、大学病院群で連携を取り、専門性の高い看護について教育支援が受けられます。クリニカルラダーに合わせた教育体制だけでなく、スペシャリストの教育支援もより充実します。患者さんにじっくり丁寧に関わりながらスキルアップを図り、キャリア形成をサポートしていきます。

先輩看護師からのメッセージ

名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院
先輩ナース

回復期リハビリテーション病棟

患者さんの思いや困りごとを共有し社会復帰・在宅復帰にむけて一緒に進んでいく日々は貴重な時間です。それだけに責任もありますが、患者さんと向き合い提供する看護はこの病棟ならではです。リハビリテーションで獲得した「できるADL」を「しているADL」につなげられるよう病棟でも切れ目ない看護を提供します。

病院概要

病院形態 大学病院(国立・公立・私立)
開設日 2023年4月
院長名 妹尾 恭司
看護部長 小室 香
病床数 140床
回復期リハビリテーション病棟36床、一般病棟104床
職員数 200人(うち、看護職員数90人)
患者数 -
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、整形外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科
センター・施設
看護体制 一般病床          15:1
回復期リハビリテーション病床13:1
看護方式 固定チームナーシング継続受け持ち制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、摂食・嚥下障害看護、認知症看護
病院所在地 〒465-8610 愛知県名東区勢子坊二丁目1501番地
アクセス 障害者スポーツセンター(バス)下車より、徒歩2分
URL 「名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

院外研修1

教育・研修制度

・日本看護協会・愛知県 看護協会主催
現任教育指導者研修会
リスクマネジメント
感染管理
災害看護
看護研究
高齢者の理解と看護
認知症患者の看護
摂食嚥下
オーラルケア
褥瘡ケア
スキンケア
フィジカルアセスメント
プリセプターシップ
メンタルヘルス
コミュニケーションスキル
看護管理者研修etc.

・愛知県・名古屋市主催
臨地実習指導者講習会
看護実務者研修会

院外研修2

教育・研修制度

・学会・研究会
老年看護学会
愛知県看護研究学会
東海北陸看護研究会
看護管理研究会
固定チーム研究会
名古屋市公衆衛生研究会      etc.

実務研修
ステップアップ研修
更新研修

資料をダウンロードする

研修風景

ダウンロードする

職場の雰囲気

先輩看護師からのメッセージ

先輩看護師

摂食・嚥下障害看護の認定看護師です。高齢者の場合、脳血管疾患の既往や加齢による影響から嚥下障害のある方が多く、不用意に食べると誤嚥して肺炎となってしまいます。「食べる」ことを生きる意欲や喜びにつなげられるように、患者様それぞれの症状を認識してスタッフや他の医療者と協力しながら摂食・嚥下障害回復のお手伝いをしたいと考えております。


この病院を見た人におすすめ!愛知県の病院