所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 685名 | 病床数: | 594床 |
|
「心のかよう看護」を実践できることを目指しています。
募集職種 | 看護師、助産師 |
---|---|
募集人員 |
看護師 市民病院:50名 助産師 市民病院:3名 |
応募資格 |
看護師、助産師 (1966年4月2日以降に生まれた方で、2026年3月卒業の資格取得見込み者及び有資格者(市内医療機関に勤務している方を除く。)※地方公務員法第 16 条(欠格条項)の規定に該当する方は受験できません。) |
選考方法 | 面接、適性検査 |
応募方法 |
新卒者:Web履歴書(写真アップロード)、成績証明書、卒業見込証明書 既卒者:Web履歴書(写真アップロード)、免許証の写し、成績証明書 提出書類は市民病院管理課まで持参または郵送(〒491-8558 一宮市文京2-2-22 一宮市立市民病院 管理課) ※Web履歴書については当院のウェブサイトをご確認ください。 |
※業務内容・契約期間・就業場所等の詳細は面談時にお伝えします
給与 |
看護大卒:271,384 円
(主要手当15,500円 含)
短大3年卒:265,872 円 (主要手当15,500円 含) 短大2年卒:261,208 円 (主要手当15,500円 含) 助産師給与:277,320 円 (主要手当15,500円 含) ※主要手当内訳 基本給に地域手当(基本給×6%)を含む 診療報酬手当(3,900円)、急性期看護手当(11,600円) |
諸手当 | 夜間勤務手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、扶養手当等 |
---|---|---|---|
昇給・賞与 | 期末・勤勉手当(賞与):年2回(6、12月) 2023年度実績4.50ヶ月 昇給:年1回 |
勤務体制 |
三交替・二交替(12時間、16時間)勤務体制・選択制
|
休日制度 | 4週8休制 |
---|---|---|---|
休暇 | 年次有給休暇(20日)、夏期休暇(5日)、リフレッシュ休暇(1日)、病気休暇、慶弔休暇等 |
看護宿舎 | ワンルームマンション |
---|---|
保育施設 | 市民病院院内保育所(24時間保育対応) |
社会保険 | 愛知県都市共済組合、公務災害保険等 |
被服 | 選べるユニフォーム |
赴任旅費 | - |
奨学金制度 | - |
退職金 | 6か月以上の勤務が条件 |
資格取得支援制度 |
看護局では、看護の専門性を発揮するために、認定看護師の育成に力を入れています。 現在、当院には17分野の認定看護師が20名おります。今後も育成をしていきたいと考えています。 |
その他福利厚生 | 育児休業(3歳未満)、部分休業(小学校就学前) 一宮市職員互助会加入等 |
身分 | 地方公務員 ※公立病院として、研修に力を入れております。 |
受付窓口 | 看護局 |
---|---|
担当者 | 岩田・尾関 |
連絡先 | メールアドレス:nr-138@municipal-hospital.ichinomiya.aichi.jp |
住所 | 〒491-8558 愛知県一宮市文京2-2-22 |