所在地: | 広島県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 保健師 助産師 | ||
看護師数: | 1349名 | 病床数: | 1179床 |
|
目指しているのは「地域一番の病院」です。その優しさと情熱を、一緒に発揮してみませんか?
最新イベント情報(2025/02/07更新)
募集職種 | 看護師、保健師、助産師 |
---|---|
募集人員 |
看護師 80名(3病院合計) |
応募資格 |
看護師、保健師、助産師 (令和8年3月卒業(看護師資格取得)見込みの方、または有資格者) |
選考方法 | 面接、小論文、その他 (書類選考) |
応募方法 |
★令和8年度 看護職員採用試験 応募期間・申込み方法等の詳細は『インターンシップ・説明会・採用試験』ページ または、本会ホームページをご参照ください。 https://hirokouren-kango.net/recruit/ |
※業務内容・契約期間・就業場所等の詳細は面談時にお伝えします
給与 |
看護大卒:232,300 円
(主要手当18,000円 固定残業代0円 含)
諸手当あり 短大3年卒:228,200 円 (主要手当19,000円 固定残業代0円 含) 諸手当あり ※主要手当内訳 諸手当内訳:諸手当内訳:特別調整手当、厚生一部負担、処遇改善手当含む |
諸手当 | 夜勤手当8回、超過勤務手当、認定看護師手当、助産師分娩手当、家族手当など、退職金制度/長期修学制度:本会規定に準ずる |
---|---|---|---|
昇給・賞与 | 賞与年2回 昇給年1回 |
勤務体制 |
三交替勤務又は二交替勤務
|
休日制度 | 完全週休2日制 |
---|---|---|---|
休暇 | ■年次有給休暇 初年度は11日(採用した月により調整あり)、翌年度から12日、次年度より1日加算、30日を限度とします。(繰越分と合わせて年間最大60日) ■リフレッシュ休暇 年度ごとに9日 ■育児休業 ■介護休業 ※その他、年末年始および冠婚葬祭社会生活に必要休暇もあります。 |
看護宿舎 | 看護師寮(吉田総合病院のみ) |
---|---|
保育施設 | 院内保育所があります。 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
被服 | 本会規定によります。 |
赴任旅費 | 本会の規定に準ずる |
奨学金制度 |
≪対象者≫ 1)看護師養成の大学、短期大学、看護専門学校等に在学している看護学生 (入学予定者含む) 2)養成機関卒業後、直ちにJA吉田総合病院に看護師として勤務する意思の ある方 ≪貸付額≫ 養成機関 月額 50,000 円 詳細はお問い合わせください |
退職金 | 本会規定によります。 |
資格取得支援制度 |
認定看護師資格等の取得に対しての支援制度があります。 長期修学制度は、資格取得のための3ヵ月を超える(原則2年以内)修学に対して、修学費用の支給やその間の待遇保証などで資格取得を支援する制度です。 |
その他福利厚生 | ■慶弔慰金:結婚、出産、死亡等に対して祝い金、見舞金、弔慰金等の支給制度があります。 ■子の看護等休暇 ■育児のための短時間勤務制度 ■診療費補助(年間上限25万円) ■被服貸与 有 ■永年勤続表彰制度 ■看護師寮(JA吉田総合病院のみ入職後5年間無料) ■院内保育(JA尾道総合病院、JA広島総合病院のみ) ■その他:職員預金制度、共済資金貸付制度 |
育児のための短時間勤務制度 | 3歳に満たない子を療育する者について、申し出により一日の所定労働時間を6時間まで短縮できます。 |
受付窓口 | 広島県厚生農業協同組合連合会 本部 |
---|---|
担当者 | 人事部 看護管理課 |
連絡先 | メールアドレス:kangobu@hirokouren.or.jp 電話番号:082-241-0759 |
住所 | 〒730-0051 広島県広島市中区大手町3丁目13-18 |