就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

大阪回生病院

所在地: 大阪府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 350名 病床数: 300床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

-----26年卒対象 インターンシップ(1day仕事体験)開催決定-----
説明会ページより、お申し込みください!
-----------------------------------------------------

✨大阪回生病院 公式YouTubeあります✨
https://www.youtube.com/@user-sj5gp1tj5n

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

120年以上の歴史を通して地域に貢献してきた当院は、「一視同仁、博愛慈善」の理念で看護教育にも尽力しています。
プライマリーナースとして、患者さん一人ひとりの情報をより詳しく、より的確に把握し、看護に取り組む姿勢を心がけています。
また、急性期の総合病院として、消化器センター、睡眠医療センターなどさまざまな疾患に対応しながら
検診センター、二次救急応の救急部を併設して地域医療を担っています。

\大阪回生病院はこんなところです!/
#チューター&プリセプター #共育 #人間関係 #急性期&地域包括 #自称アクセス日本
イチ #教育体制 #ワークライフバランス


▶プリセプター制度&チューター制度
当院では「プリセプター制度&チューター制度」により、新人の支援体制を整えています。
大阪回生病院看護部はひとりをみんなで育てる、共に育む、「共育」モットーに、師長を
はじめスタッフ全員が新人育成を支援しています。

▶自称「アクセス日本イチの病院」新大阪駅直結!新幹線・JR・地下鉄御堂筋線徒歩3分!
夏でも汗をかく前に病院へ到着します!
関西の玄関口「新大阪駅」まで徒歩3分なので、仕事終わりの帰省や旅行に便利です。

▶ワークライフバランス
当院では、ママナースがたくさん在籍しています。
仕事と育児を無理なく両立できるよう、スタッフ同士で助け合う文化が根付いています。

看護部長からのメッセージ

120年の歴史。受け継がれた「想い」、いま実践し未来に繋げる。

看護部においては「私たちは、豊かな感性と高度な専門的知識と技術を身につけ、あらゆる健康段階にある人々のニーズを理解し、まごころのこもった安全で安心な看護を提供します。」という理念のもと地域の方々から信頼される看護の実践に努めています。

また、教育については「自ら考え、行動できる人を育てます」という理念を掲げ「共育」を合言葉に職員を育成しています。常に自己の看護を振り返り、研鑽を続け質の高い看護を提供することは言うまでもありませんが、まずは職員がひとりの人間として幅広い教養と豊かな人間性を備えていてほしいと考えています。

生きる力、人を思いやる気持ち、見たり、聴いたり、触れたりすることで感動できる感性を磨き、社会人として、医療従事者として自律できるよう職員を支援します。その上で、その一人ひとりが互いを支え、認め合いながら、看護を必要とする方々に寄り添い、自己の役割をしっかりと果たせるような看護部を目指していきます。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1900年7月25日
院長名 土居 布加志
看護部長 横田 真由美
病床数 300床
(4人床:196床、2人床:16床、個室:61床、HCU:17床、ICU・CCU:10床)
職員数 630人(うち、看護職員数350人)
患者数 外来:860人/日 入院:230人/日
診療科目 内科、神経内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、乳腺外科、内科(総合・糖尿病内分泌)、耳鼻咽喉科 / 頭頸部外科、病理診断科 、精神神経科、麻酔科(ペインクリニック) 、血管外来、検診センター、睡眠医療センター、人工透析センター、消化器センター、リハビリテーションセンター
センター・施設 検診センター、睡眠医療センター、人工透析センター、消化器センター、リハビリテーションセンター
救急指定 二次救急
看護体制 7:1
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6番10号
アクセス ■地下鉄御堂筋線 新大阪駅 1番出口徒歩3分
■JR 新大阪駅 3階コンコースから北出口徒歩3分

■伊丹空港からモノレール大阪空港→千里中央、地下鉄千里中央→新大阪→徒歩3分

■関西空港→JR特急はるか関西空港→新大阪→徒歩3分
URL 「大阪回生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 藍野大学、大阪青山大学、大手前大学、関西医療大学、神戸大学、神戸市看護大学、神戸常盤大学、国際医療福祉大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、四條畷学園大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、宝塚大学、奈良学園大学、人間環境大学、梅花女子大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、兵庫大学、広島国際大学、北海道文教大学、宮城大学、武庫川女子大学、森ノ宮医療大学、大和大学、藍野短期大学、大阪信愛女学院短期大学、川崎医療短期大学、高知学園短期大学、白鳳短期大学、出雲医療看護専門学校、今治看護専門学校、大阪医専、大阪警察病院看護専門学校、大阪府医師会看護専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、岡山・建部医療福祉専門学校、岸和田市医師会看護専門学校、北九州小倉看護専門学校、九州中央リハビリテーション学院、近畿大学附属看護専門学校、香里ヶ丘専門学校、堺看護専門学校、静岡済生会看護専門学校、川内市医師会立川内看護専門、南海福祉看護専門学校、西宮市医師会看護専門学校、広島市立看護専門学校、福井市医師会看護専門学校、福山市医師会看護専門学校、松江総合医療専門学校、行岡医学技術専門学校、淀川区医師会看護専門学校、和歌山県立なぎ看護学校、アナン学園高等学校、有明高等学校、大分東明高等学校、城北高等学校、聖カタリナ学園高等学校、玉名女子高等学校、徳島県立富岡東高等学校、博多高等学校、福井工業大学付属福井高等学校、和歌山県立熊野高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

新人教育スケジュール

■4月
・病院・看護部の理念共有
・看護部の方針と看護部組織
・目標管理
・医療安全・院内感染予防・個人情報保護
・看護部教育計画
・看護技術(採血・注射など)
・身だしなみ

■5月
・社会人基礎力
・静脈注射
・コミュニケーション
・新人交流会など

■6月
・多重課題
・心電図
・新人交流会など

■7月
・看護必要度 救急看護 BLS

■8月
・リスクマネジメント ME機器の取り扱い

■9月
・フィジカルアセスメント 救急看護 先輩看護師からアドバイスをもらおう!

■10月
・看護技術トレーニング (吸引、採血、筋肉注射など)

■11~2月
・ローテーション研修

■3月
・看護展開 「わたしの目指す看護」について発表会

チューター制度

精神的フォローとして


新人看護師が職場に馴染めるように、昨年同じ経験をした1年上の先輩看護師が精神的支援をします。

プリセプター制度

技術指導・精神的フォローとして

3年目~5年目の先輩看護師が、マンツーマンで技術指導や業務、精神的支援を担当する制度です。

クリニカルラダー

自律した看護職者の育成

看護職者が患者さんにやさしさを持ち、専門職業人として知識・技術・判断に基づいた、質の高い看護サービスを提供するため、自律した看護職者の育成を目指しています。
専門職業人としての自己啓発、自己研鑽のために、常に目標を持ち、主体的に学習していくためのキャリア開発研修を導入しています。

レベル1
■基本的な看護技術に必要な知識と方法を習得し、安全・安楽に交流できる
■先輩看護師のもと、チームメンバーの役割と責任を果たすことができる
レベル2
■チームメンバーとして役割と責任を果たすことができる
■個別性のあう看護ケアを提供できる
レベル3
■リーダーシップ能力向上を図り、看護実績モデルになる行動がとれ、後輩の指導ができる
■看護研究を通じて看護実績を深め、自己のレベルアップにつなげることができる
レベル4~5
■自分自身のキャリア開発について目標を持つことができる
■部署全般においてリーダーシップをとることができる
■自分自身のキャリアアップについて目標を立て行動することができる
■看護実績の役割モデルになれる

リフレッシュ留学制度

全看護師対象の制度

期間限定で他部署の勤務を体験できる制度です。
リフレッシュが目的ですが、他科への興味やスキルアップを考えている場合は、この制度を有効に活用できます。

認定看護師

認定看護師支援制度

当院では、日本看護協会が資格認定を行っている「認定看護師」を目差す方をサポートしています。
■経済的支援:入学金・授業料・実習費等
■環境的支援:資格取得に向け、院外研修へ積極的に参加できる環境やサポートシステムが充実
現在、感染管理:3名、皮膚排泄ケア:2名、緩和ケア:1名、糖尿病看護:1名の看護師が、現場における実践・指導・相談の3つの役割を果たし、看護ケアの広がりと質の向上を図るために活躍しています。

職場の雰囲気

日常風景

ナースマン
外来
ICU・CCU

イベント

看護の日

当院の看護部では、成果発表会や看護の日を開催しています。看護の日では地域の皆さまに看護の歴史や取り組みを知っていただき、看護師の仕事を身近に感じていただけるようイベントを開催し、病院を訪れた方など、たくさんの方に参加いただいています。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院