就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

柏厚生総合病院

所在地: 千葉県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 415名 病床数: 416床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★2025年卒募集中 採用試験申し込み受付中!(12/2更新)
★病院見学・就業体験予約受付中!

2024年11月救急センターを併設した新棟をオープンし、416床の病院となりました。

【既卒者も同時募集中!】第二新卒、社会人経験者、ブランクのある方のご応募も大歓迎です!
※働き方や配属部署などぜひご相談ください。
 まずは病院見学のみでも大丈夫!お気軽にお申し込みください。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/11/05更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

~新館情報~
2023年1月着工
2024年11月新館稼働(416床へと増床)


年々増加する救急患者への対応の為救急機能を拡充し、血管造影室が24時間オンコール体制で稼働。手術症例も増加し手術室を7室へ増築、ロボット支援手術も導入されました。
2024年11月救急センターを併設した新棟をオープンし、ICU、CCUを備えた416床の病院へとなりました。

それに伴い、急性期看護に意欲のある看護師(新卒・既卒者)を大幅増員予定!
急性期病棟・HCU・救急センター・外来治療室・手術室・内視鏡センターで働く看護師さんを募集中です。
 
当院は、現代の高度な医療のニーズにお応えするとともに、温かみのある明るい雰囲気作りと、質の高い患者サービスを常に心がけて、人間性を尊重したふれあいの医療をおこなっています。“いのち”と“健康”を守り育み、いつでも安心して受診できるよう24時間救急体制を整えています。
「良質な医療の提供」「地域に密着した医療」「患者さまの権利の尊重」をモットーに地域の基幹病院として地元の皆様に信頼され愛される病院づくりを目指しています。
また柏駅より10~20分おきに病院専用の巡回バスが運行しており、通院される方、職員の通勤には大変便利です。
 
 
 ★☆★☆ワークライフバランスへの取り組み★☆★☆
 
 ■奨学金受給希望者募集中
 対象:看護学生(看護大学、看護専門学校)
 入学時からでも現在通学途中の方でも大丈夫です。在学中の方でも現時点以降の学生期間分の奨学金が受け取れます。
 
 ■自宅学習がパソコンでできます
 自宅のパソコンから見たい時に自由にアクセスできるオンデマンド研修を取り入れています。
 年間30以上のコースがあり、内容も充実しています。
 
 ■年間休日120日!!
 毎月10日ほどお休みがあるので、プライベートも大切にできます。
  
■短時間正職員制度
 育児・介護に係る短時間正職員制度もあり、育児と家事(または介護)、
 仕事の両立に適した就業環境を作ることが出来ます。
  
■24時間対応院内保育室(平成26年度病院敷地内に新築しました!)
 病院の直営の保育室を設置しています。
 保育室内で使用するおむつや寝具類、食事・おやつもついて月10,000~12,000円。
 育休後の職場復帰も安心です。
  
■ライフスタイルに合わせた勤務時間の選択、希望に合わせた配属先
 家庭と仕事の両立のために働く時間を選ぶことが出来ます。
 常勤であれば週40時間、日勤常勤も可能です。
 パートタイム労働であれば短時間の勤務も可能です。
  
■仕事の進め方の見直し
 各部署の時間外勤務時間の集計分析を毎月行い、時間外労働の縮小に努めています。
 就業時間内での会議、委員会運営の決まりを作っています。 
 就業時間内での研修を開催しています。(安全管理研修、感染管理研修、医療機器の知識など)
  
■職員の声ボックス
 働きやすい職場環境を作るために職員からの声を広く募集しています。
 普段気になっていることや、こうした方がもっと良くなるという提案などを
 気兼ねなく伝えられるボックスを職員食堂に設置しています
 配属先の希望にはできるだけ添うように配置しています。
  
☆既卒者も同時募集中☆
第二新卒、社会人経験者、ブランクある方のご応募も大歓迎です!

見学、採用試験は下記URLより随時受け付けております♪
お申し込みをお待ちしております。
https://recruit.nurse-senka.com/meeting/list/2011849

看護部長からのメッセージ

看護部長
石井 久美子

患者さまと共につくる医療と看護

 急性期医療における地域の中核病院としてチーム医療への取り組みを行っています。
NSTや褥瘡対策チーム、緩和ケア委員会、化学療法委員会、感染対策リンクナースチームなどを通じて他職種とのカンファレンスなど連携体制も進んでいます。看護部では看護の質向上委員会を設置し、認定看護師、糖尿病療養指導士等と看護師同士の連携や研修会開催、看護外来も開設し、患者さまのコンサルテーション機能も果たすようになりました。患者さま・ご家族と共に看護計画を考え、患者さまの個別性に対応できる看護に取り組んでいます。

先輩看護師からのメッセージ

看護師として働き始めて1年が経ちます

 最初は慣れない環境に不安でいっぱいでした。患者さんとかかわる中で、悩み、とまどい、考えながら前に進んできた1年だったと思います。覚える事が多くて本当に苦労しましたが、病棟の先輩看護師の皆さまの優しく丁寧な指導とサポート、また同期の支えもあり、少しずつ成長していると思います。患者さまから感謝の言葉をもらったり、笑顔が見られたり、良くなった姿をみることで、今は看護師としてのやりがいを感じ、楽しく働いています。これからも看護師として自信がもてるように、患者さまとのかかわりを大切にしながら前進していきたいと思います。

ナース専科 担当者からのPRポイント

職員の育成にも力を入れており、仕事の一環として、勉強する時間を提供しています。特に看護協会などの定められた研修については勤務扱いとし、研修費・交通費の負担をするなどして、自己啓発意識の高い看護師には、勉強する機会も多くあります。6カ月程度の長期研修に対するバックアップ体制が整っていますので、訪問看護師や認定看護師への道も開けています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1979年12月1日
院長名 諏訪 達志
看護部長 石井 久美子
病床数 416床
一般病床 314床、HCU 8床、回復期 94床
職員数 1054人(うち、看護職員数415人)
患者数 外来:850人/日 入院:350人/日
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、アレルギー科、リウマチ科、心臓血管外科、乳腺外科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、婦人科、腫瘍内科、糖尿病内科、肝臓内科、内視鏡内科、人工透析内科、血管外科、内視鏡外科、移植外科、病理診断科
センター・施設 手術室、血管造影室、内視鏡センター、訪問看護ステーション、腎センター、健診センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟 7:1、HCU 2:1、回復期 13:1
看護方式 固定チームナーシング
受け持ち制看護
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、緩和ケア、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒277-8551 千葉県柏市篠籠田617番地
アクセス 【電車をご利用の方】JR常磐線・東武アーバンパークライン「柏駅」下車 西口から徒歩約18分
【巡回バスをご利用の方】「柏駅西口」、「豊四季団地」、「豊四季駅北口」「柏の葉キャンパス駅(TX)」からの巡回バスがございます。詳細はホームページをご覧下さい
【東武バスをご利用の方】「柏駅西口3番乗り場・系統(柏02)」停留所「高田下」下車徒歩5分
【お車をご利用の方】常磐道 柏インターから約15分
URL 「柏厚生総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 ≪過去3年間の採用実績校≫(2022.4.1~2024.4.1入職)

◆北海道・東北◆
葵会仙台看護専門学校、青森県立黒石高等学校、秋田市医師会立秋田看護学校、秋田大学、岩手医科大学、岩手保健医療大学、仙台赤門短期大学、仙台市医師会看護専門学校、八戸看護専門学校、弘前学院大学、福島看護専門学校

◆千葉県◆
葵会柏看護専門学校、安房医療福祉専門学校、慈恵柏看護専門学校、淑徳大学、聖徳大学、千葉科学大学、千葉県立鶴舞看護専門学校、千葉県立野田看護専門学校、千葉県立幕張総合高等学校、東京医療保健大学、東京情報大学、松戸市立総合医療センター附属看護専門学校、了徳寺大学、和洋女子大学

◆東京都◆
帝京科学大学、帝京平成大学、東京医療学院大学、東京警察病院看護専門学校、東京墨田看護専門学校、東邦大学、西新井看護専門学校、文京学院大学

◆埼玉県◆
上尾中央看護専門学校、浦和学院専門学校、幸手看護専門学校、城西国際大学、専門学校日本医科学大学校、東都大学、人間総合科学大学

◆茨城県◆
アール医療福祉専門学校、茨城県きぬ看護専門学校、茨城県立医療大学、晃陽看護栄養専門学校、大成女子高等学校、筑波学園看護専門学校、つくば国際大学、筑波大学、土浦看護専門学校、土浦市医師会附属准看護学院、常磐大学、日立メディカルセンター看護専門学校、水戸看護福祉専門学校、宮本看護専門学校

◆その他関東◆
桐生大学、群馬大学、マロニエ医療福祉専門学校

◆中部地方◆
愛知医科大学、敦賀市立看護大学、新潟県立看護大学、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、西尾市立看護専門学校、福井市医師会看護専門学校

◆近畿地方◆
関西医療大学、兵庫大学

◆中国地方◆
岩国YMCA国際医療福祉専門学校、平生看護専門学校、防府看護専門学校

◆九州・沖縄◆
有明高等学校、沖縄看護専門学校、近畿大学附属福岡高等学校、純真高等学校、聖心ウルスラ学園高等学校、髙尾看護専門学校、玉名女子高等学校、福岡医健・スポーツ専門学校、鵬翔高等学校、八女筑後看護専門学校、琉球大学

教育体制・研修制度

新人研修

新卒者のローテーション研修

卒後教育は、クリニカルラター別教育プログラムにそって行っています。
プリセプター制度はもちろんのこと、院内のローテーション研修(病棟8か所・外来及び手術室見学研修)で、先輩看護師と実践を共にする臨床研修を導入しています。初年度により多くの技術習得を可能とした研修プログラムとなっており、院内の各科を経験することで、患者さまの視点で院内を見ることもでき、医療や看護の本質を考える機会ともなっています。また、月に1回は集合研修で新たな知識を習得する機会を持ち、自分の志望する看護のあり方を見出すことがてきる様にサポートしています。

新人教育

新人教育

4月に行う集合研修からローテーション研修、
毎月のフォローアップ研修まで同じメンバーが関わりますので安心の一年間です。
まず、4月は集合研修とローテーション研修を行い、現場で必要な知識と技術を取得します。
現場に出る際はチューターがつきますので、わからないことや不安なことをすぐに相談できる体制です。
その後も毎月一回の新人研修もあり、一年間は学習と平行して業務につきますので安心です。

継続教育

院内・院外研修・インターネットによる学習環境

院内では年間150程度の研修が行われており、自分の学びたいものに参加することができます。看護部はクリニカルラダーに基づいた研修を通年で行っております。その他、認定看護師の専門セミナーやリーダー育成研修、実習指導者研修(外部研修)などを通じ、個々のキャリア開発の機会を準備しています。また、自宅で好きな時間に学習できるインターネットによる学習環境も整えており、全国に配信されている講義で最新の情報を学ぶことができます。

看護研究発表会

看護研究発表会

年1回、各看護単位での研究事例を発表します。研究に取り組むことに取り組むことにより、自己の課題に対する理解が深まります。

院内勉強会

院内勉強会(全体研修・看護研修・部署内研修等)

最近の医療・看護の動向に柔軟に対応しながら、院内外の講師による勉強会を毎月行っています。テーマは現場の声からも取り入れるので、興味を持って参加できます。看護職員が参加した院内研修会は、昨年度様々なテーマで延べ100回以上開催されています。

院外研修

院外研修

主に看護協会や上尾中央医科グループ協議会キャリアサポートセンターで実施される研修会に積極的に参加しています。出張扱いの研修も数多くあり、自分の興味のあることを中心に学習することが可能です。専門看護師、認定看護師をはじめとする各種学会認定資格の取得支援も行っており、様々なキャリアアップが可能です!

職場の雰囲気

私の一日

救急病棟に勤務している看護師さんです!

1年目は分からないことがたくさんあって当たり前!先輩看護師が丁寧に教えてくれています!

今度は整形外科の患者さんに処置のお手伝い!救急病棟には色々な診療科の患者さんが来るのでとても勉強になります!

日常風景

電子カルテで確認中!
先輩看護師に教えてもらっています!
薬を確認中!

★☆ワークライフバランスへの取り組み★☆

~職員の声ボックス~

働きやすい職場環境を作るために職員からの声を広く募集しています。
普段気になっていることや、こうした方がもっと良くなるという提案などを
気兼ねなく伝えられるボックスを職員食堂に設置しています

★☆ワークライフバランスへの取り組み★☆

~仕事の進め方の見直し~

各部署の時間外勤務時間の集計分析を毎月行い、
時間外労働の縮小に努めています。
就業時間内での会議、委員会運営の決まりを作っています。
就業時間内での研修を開催しています。
(安全管理研修、感染管理研修、医療機器の知識など)


この病院を見た人におすすめ!千葉県の病院