募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 318床 | ||
外来患者 | 800名 | 入院患者 | 450名 |
看護体制 | 一般病棟7:1 ハイケアユニット4:1 回復期リハビリ病棟13:1 | ||
|
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 平岡 邦彦 |
開設日 | 1979年12月1日 |
院長名 | 諏訪 達志 |
看護部長 | 石井 久美子 |
病床数 |
318床
ハイケアユニット8床、一般病床270床、回復期リハビリテーション病棟40床 |
職員数 | 815人(うち、看護職員数431人) |
患者数 | 外来:800人/日 入院:450人/日 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、人工透析科、アレルギー科、リウマチ科、糖尿病内科・肝臓内科・内視鏡内科・血管外科・乳腺外科・内視鏡外科 |
センター・施設 | 手術室、血管造影室、内視鏡センター、訪問看護ステーション、人工透析センター、健診センター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 一般病棟7:1 ハイケアユニット4:1 回復期リハビリ病棟13:1 |
看護方式 |
固定チームナーシング 受け持ち制看護 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん化学療法看護、緩和ケア、集中ケア、認知症看護、皮膚・排泄ケア |
病院所在地 | 〒277-8551 千葉県柏市篠籠田617番地 |
アクセス | JR常磐線・東武野田線柏駅西口から当院の無料シャトルバスあり。(10分~20分おき) 車通勤常磐道柏インターより15分、柏駅西口より10分 |
URL | 「柏厚生総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | つくば国際大学医療保健学部(看護学科)、秋田大学医学部保健学科看護学専攻、相馬看護専門学校、東京医療保健大学、日本保健医療大学、昭和大学保健医療学部、東京女子医科大学看護専門学校、武蔵野大学、国際医療福祉大学、共立女子短期大学、東京衛生専門学校、帝京平成大学、帝京高等看護学院、杏林大学、河北総合病院看護専門学校、、東京都立板橋看護専門学校、聖和看護専門学校、すみだ医師会立看護専門学校、墨田区医師会立看護専門学校、江戸川看護高等専修学校、平和学院看護専門学校、愛国高等学校、埼玉医科大学短期大学、さいたま赤十字看護専門学校、上尾中央看護専門学校、千葉県立野田看護専門学校、慈恵柏看護専門学校、帝京平成看護短期大学、東邦大学佐倉看護専門学校、千葉市立青葉看護専門学校、船橋市立看護専門学校、勤医会東葛看護専門学校、国保松戸市立病院附属看護専門学校、国保小見川病院附属看護専門学校、成田赤十字看護専門学校、千葉労災看護専門学校、京都保健衛生専門学校、千葉県立衛生短期大学、千葉県立幕張総合高等学校、香取市医師会附属佐原准看護学校、茨城県立医療大学、つくば国際大学、茨城県きぬ看護専門学校、筑波学園看護専門学校、茨城県立岩瀬高等学校、土浦協同病院附属看護専門学校、土浦医師会附属准看護学院、宮本看護専門学校、アール医療福祉専門学校、太田看護専門学校、日本医科学看護専門学院、気仙沼市立病院附属看護専門学校、埼玉医科大学短期大学、目白大学、北里大学 |