就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

正志会グループ(平成立石病院・南町田病院・花と森の東京病院・荒木記念東京リバーサイド病院他)

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 881名 病床数: 1209床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

◎カジュアルWEB説明会実施中◎
事前準備なしでOK スーツ着用も不要です♪学校が終わった平日夜、土曜日も開催しています。

「東京の地域医療を支える看護を実践しませんか」
正志会グループは、東京都葛飾区・荒川区・北区・江東区・町田市に8つの病院を運営しており、
急性期医療を中心とした地域包括ケアの実現に向け幅広い患者さんの受け入れを行っています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/09更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

正志会グループ(平成立石病院・南町田病院・花と森の東京病院・荒木記念東京リバーサイド病院他)の先輩看護師情報

M Wさんの画像

実習などを通して様々な看護に触れて自分のやりたいことを見つけてみてください♪

M Wさん

出身校
東邦大学
役職・資格
看護師
卒業年
2022年
診療科目
内科/整形外科・形成外科/その他

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

回復期リハビリテーション病棟で働いています。 患者さんとの関わりで自分の至らないところも反省することもまだ多いですが、尊敬する先輩の看護を見て日々学んでいるところです。 私がいる病棟は、大変なリハビリを行う患者さんもたくさんいます。 患者さんから「今日はあなたが担当なのね、嬉しいわ。」と声をかけてもらうと本当に嬉しいです。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

学校の実習で訪問看護に行った際にいつかは、在宅看護師になりたいという思いがありました。 そのためにも、まずは病院でしっかり働きたいと思いました。 病院は、急性期ではなく、在宅復帰を目指す患者さんのケアができる病院を探しました。実際に見学に行ってみて 病棟の雰囲気の明るさ、スタッフと話してここなら長く働くことができると安心して選びました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

クリニカルラダーに基づいた教育になります。 私が在籍している葛飾リハビリテーション病院は、グループ制プライマリーナーシングを導入しており、受け持ち患者さんのアセスメントを行い、看護計画立て、グループで実践、評価を行い、入院から退院まで責任をもって担当します。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

葛飾リハビリテーション病院は、葛飾区で初めてできた回復期リハビリテーション病院です。 エビデンスに基づいたリハビリテーションを多職種と連携することで、一人一人の患者さんに効果的なリハビリを提供しています。 リハビリスタッフも多く、同年代の方が多いため、明るく、風通しの良い職場だと感じています。 私が、病院見学の際に感じて入職を決めた「病院の雰囲気」を是非みなさんにも感じてほしいです。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

私の場合、実習で様々な看護に触れていく中で、自分はどんな看護師になりたいか、どんな看護を実践したいか、考えた上で病院を選ぶと選びやすかったです。 超高齢化社会の中、長く健康で生きていくことがいかに大切か、日々実感しています。 患者さんとじっくり向き合った看護がしたい人、多職種との連携場面が多いためチームワークを大切にできる人は回復期看護に向いています! 是非、一度当院に見学に来てみませんか?

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

お休みが多いのが当院の特徴です。 4週8休+祝日数で年間休日123日!それに有休取得率も8割以上と高く、お休みが取りやすい環境です。 長期休暇中を利用してワーキングホリデーに参加されている先輩もいます! 残業が月間5時間未満と、ほぼ定時で帰ることができることも大きな魅力です。オンオフを切り替えて仕事もプライベートも楽しむことができる環境です。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院