就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

米の山病院・みさき病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 344名 病床数: 363床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

わたしたちは、患者の権利を守り、安全・安心・信頼の医療・福祉の実現に全力を尽くします。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/05更新)

直近開催の見学会・説明会 2025/1/18 就職説明会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

◆◆◆26卒向け就職説明会開催します◆◆◆
日程:1月18日(土)・2月15日(土)・3月8日(土) その他日時はご相談下さい
時間:10時~11時
病院概要説明・医療看護活動のご紹介・労働条件・給与。卒後教育等のご説明など
*交通費支給あり
*オンライン希望の方はご相談ください

◆◆◆2025年度採用試験◆◆◆
近日公開予定です。

●●●親仁会のいいところ●●●
①9つの医療・介護の事業所で地域に寄り添った医療・介護を提供しています。
②急性期から慢性期、在宅医療まで様々な事業所で経験を積むことができます。
③ライフサイクルに合わせたローテーションを行い、働き続けられる環境です。
④3年間のプリセプター制度があり、個々のペースに合わせた教育をしています。
⑤のどかな地域であるが故のメリット!マイカー通勤でも駐車場代無料。通勤5分の立地に看護師寮(社宅)完備。

看護部長からのメッセージ

総師長
永江 智恵

米の山病院看護部は、病院の理念・基本方針のもと、 3つの看護部理念を掲げています。

米の山病院看護部は、病院の理念・基本方針のもと、上記にあります3つの看護部理念を掲げています。

大牟田市の東部に位置し、高齢化が顕著な地域の中で急性期病院として医療を提供している当院で、患者様が安心して医療を受けられるために支援することが大きな役割だと考え、日々看護を提供しています。
職員一人ひとりがお互いに学び合い・支え合い・育ち合うことを大切にし、働きやすい職場づくりを実践しています。

卒後教育として、卒後3年間はプリセプターを配置し、集合教育や現場での教育を丁寧に行っており、リフレッシュ企画なども盛り込みながら横のつながりも大切にしています。
医師をはじめ、職種間で協力し合いながらチーム医療を展開し、患者様を中心とした医療を提供しています。医療安全や院内感染の他事業所からの相互ラウンドでは、多職種との協働を評価して頂くことが多くなりました。

今後も、安全・安心・信頼の医療・看護・介護を提供できるよう、看護部一同、努力してまいります。

先輩看護師からのメッセージ

3階南病棟
先輩看護師

看護師を目指すあなたへのメッセージ

Q.米の山病院を選んだきっかけはなんですか?
米の山病院は、地域全体で患者様をみられるよう地域連結型の病院を目指しています。また、無差別・平等をモットーに患者様が安心して医療を受けられるよう体制を整え、医療・介護の提供ができることを目指す方針としています。私はこれらの理念、方針がとても素晴らしいと思いました。現在、高齢な方の独居や金銭面で厳しい方々もいらっしゃると思います。それに対して、患者様の生活背景やその人自身と真摯に向かい合い、医療を提供していく立場に私もなれたらかっこいいなと思い、米の山病院を選びました。

Q.職場の雰囲気はどうですか?
先輩方はとても優しく、相談しやすい雰囲気でいてくださるので、1年目で人見知りの私でもすぐにわかないことは聞いていましたし、とても働きやすい職場です。また医師・看護師だけでなく、リハビリスタッフや栄養士、ソーシャルワーカーなどもいるので、様々の職種と連携し、それぞれから学ぶこともできる職場だと思います。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 〈米の山〉1959年〈みさき〉1991年
院長名 〈米の山〉崎山 博司〈みさき〉矢野香織
看護部長 〈米の山〉永江 智恵〈みさき〉武藤 千恵子
病床数 363床
〈米の山〉219床
(一般病棟:123床、地域包括ケア病床:48床、回復期リハビリテーション病棟:48床)

〈みさき〉144床
(回復期病床48床、障がい者病床48床、療養病床48床)
職員数 942人(うち、看護職員数344人)
患者数 -
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、矯正歯科、小児歯科、小児科、外科、整形外科、消化器外科、腹部外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、人工透析科、アレルギー科、東洋医学科
センター・施設 介護老人保健施設くろさき苑、さかき診療所、中友診療所、中央診療所、訪問看護ステーション(おおむた)、ケアプランセンター
救急指定 二次救急
看護体制 急性期一般入院料2(看護配置 10:1)
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、集中ケア、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒837-0924 福岡県大牟田市歴木4-10
アクセス 〈米の山〉
「米の山」か「普光寺」行
西鉄大牟田駅より、西鉄バスで約14分
JR大牟田駅より、西鉄バスで約14分
「米の山病院前」において下車

〈みさき〉
「黒崎団地前」行
西鉄大牟田駅より、西鉄バスで約18分
JR大牟田駅より、西鉄バスで約18分
「深浦」において下車
URL -
採用実績校 〈大学〉
熊本大学
聖マリア学院大学
長崎県立大学シーボルト校
九州看護福祉大学
帝京大学
宮崎県立看護大学

〈専門学校〉
大牟田医師会看護専門学校
八女筑後看護専門学校
久留米医師会看護専門学校
古賀国際看護学院
健和看護学院
福岡看護専門学校
大川看護専門学校
熊本看護専門学校
佐賀市医師会立看護専門学校
鹿児島中央看護専門学校
医療福祉専門学校 緑生館

〈5年一貫校〉
有明高等学校 看護専攻科
杉森高等学校 看護専攻科
玉名女子高等学校 看護専攻科
昭和学園高等学校 看護学科専門課程
九州文化学園高等学校 衛生看護専攻科

教育体制・研修制度

新人研修

私たちの看護の4つの優点

①患者の生活と労働をみすえ、総合的な視点を持ち看護の継続性を一貫して追求してきました。
②命に対する差別が医療に持ち込まれてきています。
私たちはあくまでも無差別を追求します。
③患者を中心に民主性を貫いてきたこと。
④看護実践の中で患者の人権を守り、要求を実現する立場で運動と結び付けてきたこと。

「人づくり 」 「 職場づくり 」 を念頭において実際に患者さんの要求にこたえられる看護の考え方と技術を身に付けられるよう卒後研修を制度化しています。

就職1年目から3年目までは担当者を配置し、看護技術 ・ 知識はもちろん、精神的な面のサポート体制も充実しています。

研修内容

各年次の目標

【1年次】
・科学的根拠に基づいた知識・技術を習得する。
・看護業務の実際を、患者さんを通して学び
「医療の安全性」について習得する。
・社会人としての自覚やルールを学ぶ。

【2年次】
・患者さんを「 生活と労働の場」から見る視点を養い、人間観・看護観を高める。
・卒1の残された課題を明らかにし、もう一度原点に返り基礎を確なものにし、身につける。
・プリセプターナースとして成長する。
「医療の安全性」の学習を深め、マニュアルに沿った看護が実践できる。

【3年次】
・リーダーシップを発揮して「職場づくり」を職責者と共に実践し、民医連運動を積極的に担う。
・他職種と連携を深め継続看護の実践ができる。
・科学的根拠に基づいた看護研究に取り組む。
・「医療の安全性」の学習を深め、安全・安心・信頼の看護が実践できる。

職場の雰囲気

日常風景

気持ちに寄り添った看護
チーム医療
病室

患者さんや地域の方々に安心して ご利用していただける病院に

感染管理認定看護師

感染管理認定看護師の役割は、疫学・微生物学・感染症学などの専門的知識をベースに、施設に合った効果的な感染対策を構築することで、入院されている患者さんやご家族、病院を訪問される方々や現場で働く職員などすべての方々を感染から守るという役割を担っています。

また、院内だけでなく地域へ出向いて日ごろの感染予防についてお話をさせていただいています。感染対策は日々進歩していますので、知識の向上を図り、病院全体で感染対策に取り組むことで患者さんや地域の方々に安心してご利用していただける病院になるよう、貢献していきたいです。

先輩ナースの声

4階南病棟

Q.米の山病院を選んだきっかけはなんですか?
両親が米の山病院で働いており、自分もいつか看護師になったら同じ病院で働きたいと思っていました。
また、小さい頃から何かあったら米の山病院で診てもらっていて、看護師さんやお医者さんもすごく優しく雰囲気もよかったので働くならここがいいなとおもっていました。

Q.研修はどうでしたか?
入職後、卒後3年間はプリセプター制度や集合教育などがあり、同期とも話す機会も増え仲も良くなり、様々な講義や学習会もあり、とても充実していると思います。

また、症例発表などの取り組みもあり1年頑張ったなという達成感もありました。
私自身も入職後、不安でいっぱいでしたがプリセプターがとっても優しく基本から指導して頂き徐々に成長することができました。
今は、後輩にプリセプティーとして教える立場になり改めて卒後教育の大切さを感じています。


この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院