所在地: | 福岡県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 260名 | 病床数: | 389床 |
|
【TENRYO with ~共に創り、共に育ち、共に働く~】
救急・急性期から回復期・訪問看護まで、患者さんと長くかかわる看護を。
人気のローテーション研修など経験・可能性を拡げる"共育"を重視。
病院公式採用サイトにて先輩看護師インタビューを多数掲載中。ぜひご覧ください!
https://omutatenryo-recruit.jp/people/
最新イベント情報(2025/04/19更新)
■■■ 2026年/2027年卒対象 病院見学会 限定開催 ■■■
◎開催日:5/17(土)・6/21(土) ◎時 間:9:00〜11:00(約2時間) ※上記日程以外をご希望の方はご相談ください << 当日のスケジュール >> 1.オリエンテーション(病院概要・看護部紹介・新人教育体制) 2.病院見学(病棟を中心に【急性期・HCU・地域包括ケア・回復期・障害者一般】) 3.先輩ナース座談会(スイーツを食べながら、先輩ナースとざっくばらんにお話ししましょう) 4.質疑応答・求人案内・アンケート(採用試験の情報等をお知らせします) ※奨学金制度について(個別対応) 見学会終了後にはお楽しみを企画しています! 皆さまのエントリーお待ちしております! ■■■ 2026年/2027年卒対象 採用試験前 病院見学 開催 ■■■ ◎開催日:5/24(土)・6/28(土)・7/26(土) ◎時 間:9:00~10:00 ◎内 容:オリエンテーション(病院概要・看護部紹介・新人教育) 院内ラウンド 質疑応答・求人案内※奨学金制度について(個別対応) ◆大牟田天領病院が気になっている方! ◆採用試験のエントリーを迷っている方! ◆学校や実習で平日参加が難しい方! ◆就業体験会に参加したけど、もう一回おかわり(見学)したい方! 採用試験前に病院見学を開催!採用試験と同じ日なので、見学後に採用試験を受験可能です! 皆さまのエントリーお待ちしております! ■■■ 2026年卒対象 採用試験 ■■■ ◎試験日:5/10(土)・24(土)・6/14(土)・28(土)・7/12(土)・26(土)・8/9(土)・23(土) ◎スケジュール:10:00 集合・説明 10:15 筆記試験 11:00 面接 ◎選考方法:筆記試験(作文)・面接(個人) ◎提出書類:履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書 ※試験日1週間前必着 ◎提出先:〒836-8566 福岡県大牟田市天領町1丁目100番 社会保険大牟田天領病院 採用担当 宛 ◎お問い合わせ先:TEL:0944-54-8482 Mail:recruit@omutatenryo-hp.jp 担当:中村・日高 皆さまのご応募お待ちしております。 ■ 当院で働く魅力 ■ 大牟田天領病院は内科系・外科系18診療科をもつ地域中核病院です。年間1,500件の救急車を受け入れる救急指定病院として積極的に救急医療にも参画し、地域医療機関との密接な連携をとおして地域医療に貢献しています。また、各種学会認定の専門医療施設あるいは教育・研修病院でもあり、看護部でもクリニカルラダー制度を導入し教育にも力を入れています。 ①2023年11月新棟(東館)がオープン 1階:腎センター・リハビリテーション室 2階・3階:回復期リハビリテーション病棟(合計100床) 4階:障害者施設等一般病棟(53床) 大型リハビリテーション室や四季折々の花と共に身体機能回復などに取り組む「リハビリ庭園」を拡張。地域に質の高い医療を提供するとともに、職員の働きがい・働きやすさの向上を目指します。 ②2023年3月HCU(8床)稼働 より高度な急性期治療ができる環境を整えています。集中ケアを学べる環境が充実。 ③教え込むだけじゃない新人“共育“ 同期やスタッフ間のつながりを育みながら、じっくり育成することを大切にしています。毎月の集合研修やリフレッシュ研修を企画し、同期の絆・先輩スタッフとの関わりを深める機会を用意しています。 ④チーム連携を学ぶローテーション研修 配属先とは異なる部署で実際に半日〜1日勤務することで、患者さんの入院から退院までの流れを学びます。普段とは異なる部署での勤務を通じて看護師としての視野を拡げ、チーム連携を学びます。 ⑤人気の2交替。年間休日121日以上。ワークライフバランス。 2交替制で切れ目のない看護を提供。年間休日は121日以上。On・Offメリハリのある働き方ができ、ワークライフバランス◎です。大牟田市は九州のほぼ真ん中に位置し、九州各県へのアクセスが抜群。高速道路ICや空港も近く、新幹線・JR・西鉄電車と非常に便利な環境です。休日は有名な観光地に行ってエンジョイ&リフレッシュ! 看護部長からのメッセージ
看護部長 「病院に誇りと愛着を持った人たちで溢れさせたい」 <看護部理念と目標> 先輩看護師からのメッセージ
急性期一般病棟 看護師 「失敗を経験しながら、自分の可能性を拡げる」 看護師になってすぐの頃、先輩看護師に叱られた経験が今でも印象に残っています。初めての3人夜勤、つまり夜勤勤務独り立ちの日に患者さんが急変されました。私が第一発見者で、すでに意識がない状態でした。本当はそこで心臓マッサージをしてから応援を呼ぶのが正しい対応だったのですが、私はその場から離れてまず応援を呼びにいく対応をしてしまいました。准看護師時代にも急変対応の経験はあったのですが、第一発見者が初めてだったこともあり正しい判断をすることができませんでした。当直の先輩からは「なぜその場から離れたんだ!」と叱られました。周りのスタッフも「あなたへの期待を込めて、叱ってくれているんだよ」とフォローしてくれました。その失敗から、早く周りの期待に応えられる一人前の看護師にならなければと成長を誓いました。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 一般社団法人福岡県社会保険医療協会 理事長 瓦林 達比古 |
院長名 | 向山 政志 |
看護部長 | 福島 和子 |
病床数 |
389床
急性期一般病棟:196床(HCU:8床) 地域包括ケア病棟:40 回復期リハビリテーション病棟:100床 障害者施設等一般病棟:53床 |
職員数 | 550人(うち、看護職員数260人) |
患者数 | 外来:300人/日 入院:270人/日 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、脳神経内科、呼吸器外科、腎臓内科、内分泌科、循環器内科、精神科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科 |
センター・施設 | 腎センター、訪問看護ステーション、健診センター、大牟田天領病院ケアプランセンター、大牟田天領病院デイケアセンター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 |
◆急性期一般病棟 看護体制:10対1 |
看護方式 | チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、救急看護、集中ケア、皮膚・排泄ケア 、 認定看護師が活躍しています。感染管理、集中ケア、皮膚・排泄ケア、救急看護 、 特定行為研修修了者も! |
病院所在地 | 〒836-8566 福岡県大牟田市天領町1丁目100番地 |
アクセス | ・JR鹿児島本線 大牟田駅 徒歩20分 ・西鉄天神大牟田線 大牟田駅 徒歩20分 ・九州自動車道南関ICより車で25分 |
URL | 「大牟田天領病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 当院での採用実績校 【福岡県】 帝京大学福岡医療技術学部、久留米大学、聖マリア学院大学、日本赤十字九州国際看護大学、純真学園大学、折尾愛真高等学校、杉森高等学校、大牟田医師会看護専門学校、久留米医師会看護専門学校、八女筑後看護専門学校、大川看護福祉専門学校、健和看護学院、古賀国際看護学院、原看護専門学校、福岡国際医療福祉学院 【県外】 九州看護福祉大学、有明高等学校、玉名女子高等学校、城北高等学校、熊本中央高等学校、熊本看護専門学校、大阪済生会野江看護専門学校、那覇市医師会那覇看護専門学校 |
新人研修![]() 新人看護師の年間教育計画 <1年目はOJTと集合研修の組み合わせ> ローテーション研修![]() 看護師としての視野・可能性を拡げる 大牟田天領病院では1年目の8月から12月の間に、配属された自部署とは異なる関連部署で実際に半日~1日勤務をしてもらう「ローテーション研修」を導入しています。 リフレッシュ研修![]() スタッフ間のつながりがスムーズな連携を生む 毎年、新人看護師と各部署の先輩スタッフが参加する「リフレッシュ研修」を、教育担当者が中心になって企画をしています。 クリニカルラダーに基づいたキャリア開発![]() 個々ペースで、着実にステップアップ クリニカルラダーの導入には、 |
上司・同僚・職種間の人間関係の良さ![]() 職員アンケートの結果で、スタッフの多くが「人間関係が良い」と評価をしています。 当院ではさまざまな機会でスタッフ間のつながりが生まれるような取り組みを企画・実施しています。 多職種チーム医療を体感できる![]() 高め合える仲間と働ける 大牟田天領病院は、救急・急性期から回復期リハビリテーション・在宅看護までさまざまな機能を有し、「医療の視点」だけでなく「生活の視点での看護」が求められます。 |