所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 206名 | 病床数: | 181床 |
|
★2026卒・2027卒・2028卒
【就業体験】12/28・2/22・3/27・3/28・4/26・6/28・7/30・7/31
【病院見学・説明会】1/4・1/11・1/18・1/25・2/1・2/8・2/15・2/22・3/1・3/15・3/22・3/29
★2026卒
【採用試験】4/26・5/24・6/14・6/28・7/12・7/26
最新イベント情報(2024/11/16更新)
K.Kさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
私が所属する地域包括ケア病棟は、急性期治療後にリハビリなどを行い自宅療養に向けて準備を行う患者さまが多い病棟です。ご希望の退院先に向け、多職種で協働して患者さまが不安なく退院できるようサポートしています。以前、自宅に戻られた患者さまの居宅を訪問する機会があり、同行させていただきました。病棟では、退院後に不安なく生活するために必要は看護を考えるよう教わってきましたが、患者さまの生活者としての側面を知り、より一層患者さまが安心できるような退院支援を行っていきたいという思いが強くなりました。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
地域に根差した看護に興味があったため、訪問看護ステーションが併設されており、地域医療への貢献を理念に掲げる当院を選びました。また、まずは診療科を限定せずあらゆる疾患について学びを深めたいという思いもあり、当院には多くの診療科がそろっていたことも理由の一つです。新卒では総合病院のような病床数の多い病院に入職される方も多いと思いますが、実際に入職してみて、同期全員と気軽に話ができ、困っているとすぐに周りの先輩が声をかけてくれる規模感は安心感があり、とても働きやすいと感じています。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
当院では「リフレッシュDay」「新人交流会」といった、新人看護師が悩み相談などを行う機会が頻繁に設けられています。同期と悩みを共有し、先輩から暖かいアドバイスをもらえる機会があることは、溜め込みがちな性格である私にとって大変貴重な機会です。また研修の時だけでなく、普段の業務においても病棟全体として新人看護師を大切にする雰囲気を感じます。忙しい業務の中でも声をかけやすい関係性のため、積極的に質問して日々の学びを深めることができています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
自宅退院される患者さまが多いため、多職種で協働して退院支援を行う機会が多いという特徴があります。以前、在宅療養に向けたご家族への吸引指導を見学する機会がありました。先輩看護師が、自ら作成したパンフレットを基に1つ1つ丁寧に説明し指導する姿が印象的でした。退院に向け、患者さまだけでなくご家族にかかわる機会が多いことも、当病棟の魅力であると感じています。また、どの職種も垣根なく話しかけやすいため、気軽に相談でき円滑に支援体制を整えることができています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
看護師は働き口が多く、病院だけでも全国にたくさんあるため、就職先の選択は非常に大変かと思います。私は携わりたい分野と病院の雰囲気を条件に就職先を探しましたが、特に雰囲気は働きやすさに直結するためとても大切であると感じています。現況や実習で忙しい日々とお察ししますが、自分が携わりたい看護について考えながら病院見学や就業体験等に積極的に参加してイメージを膨らませ、自分に合った就職先を探してみてください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
前残業はどれくらいありますか?残業を減らすための取り組みがあれば教えてください。
今年から前残業を減らす取り組みが始まり、朝の情報収集を始業時間から15分確保していただけるようになりました。これにより、私の病棟では始業前残業は長くても15分ほどになり、朝の時間に余裕ができたと感じています。また残業については早く仕事が終わった職員が積極的に周りに声をかけ、全員が定時で終業できるよう仕事を分配しています。特に新人看護師には気を遣って声をかけてくれることが多く、先輩看護師のおかげでほぼ毎日時間内に仕事を終えることができています。
学生時代に感じた、他の病院との違いや印象に残ったことについて教えてください。
私が当院を見学して一番印象的だったのは、職員がすれ違うたびに元気に挨拶をしてくれたことです。新しく建て替えてきれいな病院になったことも相まって、とても明るく温かい雰囲気のある病院だと感じています。またカンファレンスなどで先輩後輩関係なく積極的に意見交換していたことも印象に残っています。発言しやすい雰囲気があることで、日々の業務で不安に思ったことなどを気軽に相談しやすく、結果的に安全で質の高い看護提供に繋がっていると感じます。