所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 225名 | 病床数: | 300床 |
|
★公務員だから安心
★大切に育てる教育体制
★明るくきれいな病院
最新イベント情報(2024/12/02更新)
★採用試験情報を公開しました★
<採用試験> 第一回:令和6年4月21日(日) 応募締切日:令和6年3月29日(金) 第二回:令和6年5月19日(日) 応募締切日:令和6年4月30日(火) <見学会> 随時開催中! 日程やお時間は個別に調整させていただきます。 25卒でまだ就職先に迷っている方も26卒でこれからお探しの方もお気軽にお問い合わせください。 詳しくはこちら! ★日野市立病院について★ 当院は「市民に信頼され、選ばれる病院」を病院理念に掲げ、二次救急医療を担う地域の中核病院としての役割を果たしています。 看護部では「自己決定を支える看護実践と安全・安心できる看護提供」を理念として、患者さんの近くでじっくり看護に取り組める環境づくりに励んでいます。 入院基本料7対1、病棟は三交代制と二交代制の混合、外来は二交代制、手術室は夜間・休日は拘束体制です。看護提供システムは、固定チームナーシングです。現場では多くの看護師の活躍が期待されるので、看護師が働きやすい職場づくりと働き続けられるモチベーション維持向上のためのキャリア開発に力を入れています。 今後は、既に開設済みの看護外来の充実を図ると共に、地域のクリニックとの「病診連携」や訪問看護ステーションとの「看看連携」を充実させ、地域のニーズに応えられるようにシステム作りを進めていく予定です。 看護部長からのメッセージ
看護部長 個々の看護観に基づいた、やりたい看護実践を応援します。 日野市立病院は地域に密着した急性期病院です。 先輩看護師からのメッセージ
5階西病棟(循環器科・内科)・5階東病棟(内科)・救急室配属 一人前を目指し日々看護に取組んでいます。 私たちは、平成29年4月に入職しました。社会人1年目としてスタートし、入職当初は慣れない環境や新しく覚えることが多く、期待と不安でいっぱいでした。看護師として患者さんに看護を行うことへの責任の重さを感じ、時に不安になることがあります。そんな時は部署の先輩方が相談に乗って下さり、ひとつひとつ丁寧に指導していただき日々乗り越えることができています。また、新人研修の制度も整っており、研修で学んだことを部署に帰って実践しているため安心して看護を実践できます。 |
日野市立病院の最大の魅力の1つは、現場の声が改善・改革につながることだと思います。24時間保育や病児保育、患者様のニーズに応え看護師が活躍できる看護外来を充実させたり、看護に専念できるようコメディカルを雇用されています。新人看護師としてやってみたいこと、こんなこと出来ないかななんて希望もぜひ先輩に相談を。日野市立病院なら叶うかもしれません。
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 日野市長 大坪冬彦 |
開設日 | 1961年 |
院長名 | 井上 宗信 |
看護部長 | 門脇 三千代 |
病床数 |
300床
一般病床300床 |
職員数 | 377人(うち、看護職員数225人) |
患者数 | 外来:747人/日 入院:185人/日 |
診療科目 | 内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、血管外科、病理診断科 |
センター・施設 | 健診センター、地域医療支援センター |
救急指定 | 二次救急 |
看護体制 | 7:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア 、 慢性心不全看護 |
病院所在地 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平4-3-1 |
アクセス | 1電車:JR中央線「豊田駅」下車 徒歩約12分 2バス:JR中央線「豊田駅」より「八王子駅北口行き」「日野駅行き」「高幡不動行き」乗車『市立病院入口』下車 徒歩1分 JR中央線「日野駅」より「豊田駅北口行き」乗車『日野市立病院』下車 徒歩0分 京王線「高幡不動駅」より「豊田駅北口行き」乗車『日野市立病院』下車 徒歩0分 |
URL | 「日野市立病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | (鹿児島県)鹿児島大学医学部付属看護専門学校、神村学園高等学校 (熊本県) 熊本看護専門学校、熊本駅前看護リハビリテーション学院 (長崎県) 長崎県立佐世保看護学校 (福岡県) 聖マリア学院大学 (岡山県) 岡山県立短期大学、岡山大学医学部保健学科 (大阪府) 近畿大学付属看護専門学校 (静岡県) 聖隷短期大学 (長野県) 長野県看護大学 (山梨県) 甲府看護専門学校、山梨県立大学 (千葉県) 三育学院大学 (埼玉県) 西武文理大学、東都医療大学 (東京都) 杏林大学、都立青梅看護専門学校、都立府中看護専門学校、都立北多摩看護専門学校、都立南多摩看護専門学校、 八王子市立看護専門学校、首都医校、杏林大学医学部附属看護専門学校、災害医療センター附属昭和の森看護学校、 慈恵看護専門学校、東京南看護専門学校、東京高尾看護専門学校、日本赤十字看護大学、武蔵野大学 (神奈川県)神奈川県立衛生短期大学、北里大学保健衛生専門学院、東海大学 (新潟県) 新潟県立看護大学 (宮城県) 東北文化学園大学 (岩手県) 岩手県立大学、岩手看護専門学校 (秋田県) 秋田看護福祉大学、日本赤十字秋田短期大学 (山形県) 山形県立高等保健看護学院 (北海道) 美唄聖華高等学校、北海道大学、北海道医療大学 |
新人研修「個」の強みを活かし、伸ばす支援をします 一人ひとりのライフスタイルに合わせた目標や「強み」を尊重し、キャリア開発に繋げられるように支援しています。新人看護師は、根拠に基づいた知識と技術を習得するため、看護技術の研修や看護展開の学習会を通してジェネラリストとしてのキャリアをスタートさせます。キャリア開発支援として、院外講師を招いた研修や院外研修への参加、認定資格取得支援制度などのシステムがあり、専門性が求められる看護外来の発足により、患者さんのQOL向上と看護師が働き続けられるための高いモチベーションに繋がっています。 新人1年目の研修時の様子感染予防の基礎研修(4月) 手洗いのタイミング・手袋と感染予防エプロンの着脱方法では、感染対策は全員が正しく実践することが重要だと学びました。手洗い研修では、自分の手の汚れにびっくりしましたが、この研修で学んだことを今後実践していきます! 新人1年目の研修時の様子BLS研修(4月) 人の命を救うためには、トレーニングが必要です。一次救命処置が必要な時に適切に実践できるよう、必要な技術を習得していきます。そして、急変時の看護研修1・2とステップアップします。 新人1年目の研修時の様子吸引シミュレーション(6月) シミュレーターを使用して、一人一人実施しており、仲間が実施する手技も一生懸命見て学んでいます。 新人1年目の研修時の様子静脈採血研修(8月) 1グループ2~3人の新人に対し、指導者が1~2人付いて研修します。 新人1年目の研修時の様子フィジカルアセスメント研修(6,9,11月) 「シミュレーション教育研修フィジカルアセスメント」の研修を受けた看護師がインストラクターとなり研修を行います。根拠に基づいた看護実践を行うためのフィジカルアセスメント研修は、年間3回行います。 |
新人歓迎会看護師だけでなく医師や技師も含めた歓迎会を4月に開催しました。 「市立病院を愛する会」の皆様が手作りの食事とケーキを準備して下さり、病院職員全員で歓迎会を行いました。 教育支援部署全体で新人教育をしています。 当院は、困ったことはいつでも誰にでも相談できる環境です。 |