就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

平成医療福祉グループ

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: - 病床数: -
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

私たちは医療福祉のトップランナーになり、誰もが、どんな時も、自分らしく生きられる社会の実現を目指します。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

平成医療福祉グループは、
東京や大阪をはじめ全国に100を超える
病院・介護施設・福祉施設などを運営しています。

<グループ病院一覧>
・平成横浜病院
・緑成会整育園
・緑成会病院
・平成扇病院
・大内病院
・多摩川病院
・印西総合病院
・世田谷記念病院
・泉佐野優人会病院
・岸和田平成病院
・淀川平成病院
・堺平成病院
・弥刀中央病院
・平成記念病院
・豊中平成病院
・西宮回生病院
・ココロネ住吉
・神戸平成病院
・南淡路病院
・平成病院
・東浦平成病院
・山口平成病院
・浜病院
・江藤病院
・徳島平成病院
・博愛記念病院

看護部長からのメッセージ

平成医療福祉グループ 看護部 部長
加藤 ひとみ

インタビュー

ーこのグループの看護部の特長はどんなところだと思いますか。
組織がきっちりできてきたことで、病院同士の協力体制が作れている点ですね。

ーこのグループで働くにあたって、どういった方が向いていると思いますか。
もちろん「絶対に見捨てない」という理念に賛同してほしいですし、それに向かって努力してくれる人であってほしいです。それと、考えて行動できる人を求めています。「マニュアルにあるから」とか「前の病院ではこうだったから」ということではなく、「この患者さんにとっては何がベストなのか」っていうことを一つひとつ考えられることが大事ですね。

ー今後、力を入れていきたいと思っていることはどんなことですか。
看護部としてこういう方向に持っていきたいって思っていたことに関しては、だいぶできてきていると感じています。これからのことだと、特に在宅看護に力を入れていきたいです。例えば世田谷記念病院には、在宅支援看護師がいるんですが、専任として取り組めている病院ばかりではないので、そういった後方支援をもっとやっていきたいですね。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 武久敬洋
開設日 1984年1月4日
病床数 各病院のHPをご確認ください。
職員数 -
患者数 -
診療科目 各病院のHPをご確認ください。
センター・施設 病院・診療所/介護老人保健施設/特別養護老人ホーム/障害福祉施設/ケアハウス/グループホーム/小規模多機能型居宅介護/訪問ステーション・複合型サービス/有料老人ホーム/専門学校
看護体制 各病院へお問い合わせください。
看護方式 各病院へお問い合わせください。
病院所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-3-1 Aビル北参道
アクセス 各病院のHPをご確認ください。
URL 「平成医療福祉グループ」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

頼れる看護師 を目指して

<教育理念>
知識・技術・人間性を磨き看護専門職として高い倫理観のもと、身体・心・社会の全てに寄り添える職業人を目指す。

<教育目標>
・平成医療福祉グループの一員として責任ある行動がとれる。
・専門的知識をもち科学的根拠に基づいた看護が実践できる。
・やさしく、親切な接遇に責任をもち心を癒す看護が実践できる。
・患者さんを総合的にとらえることができ、人と人、人と社会とのつながりを大切にした看護が実践できる。コミュニケーションスキルを身につけ患者さん・ご家族・医療チームでの人間関係調整能力が発揮できる。

教育体制

eラーニング

全員が同じ教育を受けられる体制としてeラーニングを導入しています。家にいながら、また通勤途中でもPCやスマホで自由に見ることができます。その他に外部講師や認定看護師による集合研修を開催しグループ内の看護師が研修を通じて交流を行っています。院外研修にも積極的に参加を促し興味のある分野のスキルアップを応援しています。

新人教育

「チーム支援型」でサポート

病棟スタッフ全員が、新人看護師を「チーム支援型」でサポート。新人看護師につきメンターを1人配置し、ともに成長を促します。主な看護技術はデイパートナーを決め、日々の業務を通じてOJTで指導します。また、グループの看護部教育部門が全面バックアップ体制でサポートします。

グループ看護部として関東地区、関西地区、徳島・淡路地区とエリアごとに研修を実施しています。各エリア内の病院の新人看護師が集まり新人看護師としての学びや悩みを共有、活発な意見交換をし、交流を深めることができます。年度末(3月)には1年間の成長の証としてポートフォリオ発表会を行っています。

キャリア開発に活用できるようポートフォリオの導入を推進しています。自分の思考や行動を客観的に振り返るリフレクションシートとして、また看護の実践や成長、成果が実感できるツールとして活用できます。

現任教育

多様な研修の機会

グループ看護部では1年間の研修計画をたて関東、関西、徳島・淡路のエリアごとに同じ内容の研修会を開催しています。エリアが違っても同じ教育が受けられるような教育体制をとっています。看護手順は統一化したものを作成しマニュアルサイトに公開し、グループ全体で共有しています。

院内研修、グループ研修以外に院外研修にも参加していただけます。学会発表も積極的に行っていただき支援も行います。またキャリア開発としてクリニカルラダーの導入を推進しています。グループ看護部がプログラムを作成し、研修の一部を中央研修で実施します。


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院