所在地: | 神奈川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 658名 | 病床数: | 713床 |
|
1/18(土)東京都産業貿易センター(今週末!)
1/25(土)マイドームおおさか
2/1(土)タカシマヤローズホール
みなさんのお越しをお待ちしております。
また「看護体験(インターンシップ)」等も看護部ホームページ上で受付を開始しています。
https://www.hospital-nurse.city.kawasaki.jp/recruit/index.html#top
最新イベント情報(2025/01/17更新)
C・Fさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
主に病棟内で患者さんのケアを行っています。日々の業務は、バイタル測定、清潔ケア、処置、点滴投与などを行っています。私たちの病棟はストーマを造設する患者さんが入院します。ストーマを造設した患者さんが自宅でも患者自身でケアを行えるよう、ケアの方法を考えたり、ストーマの物品を考えたりします。患者さんと共にケアの方法を考え、患者さんがストーマ管理の手技を獲得し、退院できたときは嬉しく思います。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
研修制度が充実していることや、診療科が多いため、様々な分野の勉強ができることに魅力を感じ入職しました。私はコロナウイルス蔓延により、実習があまり出来ていなかったため、新人研修が充実しているところに魅力を感じました。また、病院見学や就職説明会に参加し、明るく、優しく声をかけて下さる職員の方々を見て、入職したいと思いました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
教育体制が手厚いです!一年目の半年は研修が毎週あり、看護技術を研修で行ったあと、実践することができるため、不安なく実践を行うことができます。集合研修とOJTを繰り返し実践出来るため、知識や技術をしっかり定着できます。また、一人ひとりの成長に合わせて、受け持ち患者を考えて頂いたり、経験出来ていないケアは経験できるように配慮して頂いたり、新人指導係を中心に病棟全体で新人看護師が成長できるようにサポートしてくれる環境が整っています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
当院では3年間で自立した看護実践ができるような人材育成を目指しているため、3年間を通して様々な研修を受けることで、必要な知識や技術を身に着けることができます。4年目以降も院内・院外の研修を受けることができ、学習できる場が多いです。また、夏休みを取得することができ、その他のお休みもしっかりいただくことができるため、プライベートも充実させることができるところが魅力です!病棟の先輩方は優しく、わからないことは直ぐにきくことができ、アットホームな雰囲気です!
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
日々の業務は忙しく、緊張感もありますが、患者さんが退院したり、回復した際はとても嬉しく感じます。最初は分からないことが多く、不安も多いと思いますが、優しい先輩方がサポートしてくれます!是非私たちと一緒に働きましょう!皆さんのことをお待ちしています。