所在地: | 神奈川県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公立病院(都道府県市町村組合) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 346名 | 病床数: | 383床 |
|
1/18(土)東京都産業貿易センター(今週末!)
1/25(土)マイドームおおさか
2/1(土)タカシマヤローズホール
みなさんのお越しをお待ちしています。
また「看護体験(インターンシップ)」等も看護部ホームページ上で受付ています。
https://www.hospital-nurse.city.kawasaki.jp/recruit/index.html#top
最新イベント情報(2025/01/17更新)
M・Hさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
毎日何件も手術があるため、主に術後の管理を行っています。他にも日々の清潔ケアや食事ケアなど日常生活援助をする場面もとても多くあります。また外科病棟では入院から退院までの期間がとても早いため、多職種で連携しながら退院調整を行っています。短い時間の中で多くの患者との関わりがあり、とても忙しい病棟なので、多重課題を時間通りにこなすことに精一杯の時期がありましたが、先輩からの「○○さんの病気を診る」のでなく「△△という疾患を持った○○さんを診る」という言葉が印象に残っており、現在も日々意識して看護を行っています.
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
私は終末期看護や緩和ケアに興味があったため、緩和ケア病棟のある病院を探しました。また癌に対する病態理解を深めることが質の高い終末期看護につながると考えました。そのため、緩和ケア病棟があり地域がん診療連携拠点病院である井田病院に入職を決めました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
4月に3D研修がありました。3D研修は午前中に講義で概要を学び、午後に病棟で患者に実践し、その後実践したケアの振り返りを行うという構成になっています。1日1処置を集中的に学ぶことで、分からないことはその場で解決することができ、教えていただいたことをすぐに実践できるため、一つ一つの手技が身に付きやすいと感じました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
毎日手術があり、入退院が多く、とても忙しいところが病棟の特徴です。看護師と看護助手合わせて33名いますが、会話が多く明るい雰囲気で、コミュニケーションが取りやすいところが良いところです。病院の建物も綺麗で外の明かりも多く入ってくるので常に明るいです。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
入職試験や国家試験などを控えており、プレッシャーに感じる場面も多いかと思いますが、気負いすぎず息抜きをしながら頑張ってください。働いていて大変なことも多くありますが、それ以上に楽しいことややりがいも待っているので、前向きな気持ちで過ごしていただければと思います。応援しています!