就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

東邦大学医療センター大森病院

所在地: 東京都
病院形態: 大学病院(国立・公立・私立)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 1070名 病床数: 916床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

高度な医療に対応できるよう成長をサポート!
共に学び、安心して働ける職場環境を目指しています。


◆大森病院紹介動画◆
「新人ナース、DMAT、認定看護師の紹介」リニューアルしました!

https://nurse.toho-u.ac.jp/movie/index.html
※サイトページの【1.私たちの病院を紹介します】からごらんください

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2025/03/21更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

東邦大学医療センター大森病院の先輩看護師情報

S.Hさんの画像

毎日患者さんの笑顔に励まされて、とてもやりがい感じています!

S.Hさん

出身校
東京有明医療大学
役職・資格
看護師
卒業年
2024年
診療科目
精神科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

精神科に勤務していて、患者さんを受け持ちバイタルサイン測定や清潔ケア、点滴管理や経管栄養などを実践しています。 担当看護師として入院から退院まで責任をもってアセスメントや看護計画立案・介入を行うことで深くかかわることができるため、苦労はありますがやりがいもたくさん感じることができます。日々のコミュニケーションから精神状態を観察していくのは今でも難しいですが、関係構築にもつながり、楽しさを感じることができます。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

新人教育制度が整っていることに魅力を感じ志望しました。実際に入職してからも手厚い指導・教育体制を実感しています。 病棟内の先輩方はもちろんのこと、病院全体での研修があり、病院全体での新人を指導する体制は新しい発見もあり魅力の一つです。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

「看護について考える」という研修では、実際に経験した患者さんの反応や看護介入をまとめ、発表し合います。その中で、どんな看護を大切にしているか、病棟ごとでのさまざまな看護介入を学んだり、新たな視点・考え方を見いだせる貴重な機会となりました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

私は入職当初、精神科での看護について「特殊なんじゃないか、不安だ」という気持ちがありました。確かに看護をするにあたって、戸惑うことも対応に困ってしまうこともたくさんあり、楽しいことばかりではありません。しかし、どんな時でも耳を傾けて親身に相談にのり、解決法を一緒に考えてくれる温かい病棟の雰囲気に助けられています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

看護実習・国試対策・就職活動と色々なことが重なり、不安や焦りを抱えていると思います。私も学生時代は思うような看護ができるかとても不安でした。私は自分に合った職場を見つけることで、「一人一人の患者さんに向き合い、心によりそう看護を提供する」という目標を叶えられています。自分に合う理念・環境のある就職先は、仕事を続けていく上でとても重要です。オープンホスピタルや病院説明会に参加し、自分に合った環境を探してみると良いと思います!日々大変だと思いますが休息もとりながら頑張ってください!大森病院でお待ちしています!

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

看護師として初めて手に触れたり、経験することが本当に多くあり、どのように学習を進めるのかとまどい、大変でした。先輩から教わったり、勤務中の隙間時間や自宅で調べるなど少しずつ解決しています。 今でもわからないことに直面することはありますが、初めて経験することは必ず先輩にアドバイス・指導をもらい、安心して看護を行うことができています。

東邦大学医療センター大森病院のその他の先輩看護師情報


この病院を見た人におすすめ!東京都の病院

東京都で大学病院(国立・公立・私立)の病院