一生懸命!をモットーに頑張っています!
T.Mさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
心臓疾患のある患者様は身体を動かすと心臓に負担がかかってしまうため安静度が制限されており、なるべく負担がかからないよう考えながら日々ケアを行っています。先輩からのご指導で印象的だったのは「患者様にもご家族がいる。家族が雑に扱われていたら悲しいはず。自分の家族だと思って丁寧に関わって欲しい。」と言われたことです。業務量が増えるにつれ患者様との時間が減ってしまいますが、患者様の思いを傾聴してなるべく寄り添えるよう心がけています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
病院見学のとき、病院の看護師さんが親身に相談に乗って下さったことが決め手となりました。ごく一般的な看護学生の悩みに真剣に向き合って下さる先輩がいる病院に就職すれば、新人指導も充実しているのだと思い志望しました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
アイスブレイク(自己紹介やミニゲーム)を行ってから始まる新人研修は、その後のグループワークの円滑化に繋がったり、他の部署の人と仲良くなるきっかけにもなるため楽しんで学ぶことができています。先日のプログラムでは1年後の自分へ宛てた手紙を書いたので、今の自分がどのように成長できているのか来年が楽しみになっています。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
私は心臓血管集中治療室(CCU)に所属しています。自分は集中治療に向いているのか?1年目がここで働いていけるのだろうか?という不安があり、部署希望を提出する際に悩んでおりました。しかし、病院の見学時に先輩から「1年目から難しいことは求めない。段階を踏んで学んでいくから心配いらないよ。」という言葉に安心し、毎日たくさんのことを吸収しながら成長できています。この職場は親身に相談に乗って下さる先輩方が揃っていて安心して働くことができます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
進路で迷ったらとにかく見学やインターン等の機会を利用して現場の声を聞くべきだと思います。実習や卒論との並行でキャパオーバーすることもあると思います。でも、ご縁があるところへ必ず就職できるので頑張ってください!
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
詳しく見る
株式会社エス・エム・エスの関連サイト
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスは、厚生労働省の「優良募集情報等提供事業者認定制度」において、第1回の認定事業者として認定されております。
ナース専科 就職を運営する株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しており徹底した個人情報保護・情報管理を行っております。