所在地: | 愛知県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 助産師 | ||
看護師数: | 4100名 | 病床数: | 6400床 |
|
国立病院機構は全国140の病院を運営するグループです。
東海北陸地区には、急性期看護を主体とした総合病院と慢性期看護を主体とした病院があります。あなたのご希望にあった病院を選ぶことができます。
東海北陸地区内の転勤も可能です。また、東海北陸地区を超えた転勤も可能です。あなたのライフスタイルに合った働き方や働く場所を選択できます。
最新イベント情報(2025/02/20更新)
看護師2年目さん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
食事やトイレ、入浴、歩行など、患者さんの目標とする日常生活動作レベルの獲得に向けて一緒に練習していくことが主な業務となります。昨日までできなかったことができるようになった時には、患者さんと一緒になって喜びます。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
学生時代に初めての実習で伺った病院が東名古屋病院でした。 病院の雰囲気が良かったことや患者さん一人一人と向き合うことができる慢性期・回復期看護に魅力を感じたことが、東名古屋病院への就職を決めたきっかけです。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
新規採用者一人につき、看護技術等の指導役である実地指導者と、悩みごとの相談役として精神面のフォローを担うプリセプターが個々につく体制をとっています。不安の多い1年目は勿論、2年目となった今でも頼もしい先輩方にサポートしていただきながら日々業務に励んでいます。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
回復期リハビリテーション病棟に所属しています。 リハビリテーション病棟において、患者さんは医療を提供される“受け身”な存在ではなく、能動的にリハビリに取り組む“主役”です。 そんな患者さんを時に激励し、時に慰めながら、一緒にゴールへ向かっていく本病棟の看護に日々やりがいを感じています。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
勉強に実習に大忙しなことと思います。就職してからは看護の大変さだけでなく、楽しさややりがいを実感することも沢山あります!卒業後は、ぜひ東名古屋病院へ!優しい先輩が多く働きやすい職場ですよ。