就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

市立室蘭総合病院

所在地: 北海道
病院形態: 公立病院(都道府県市町村組合)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: 380名 病床数: 527床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

おもいやりの心がかよう病院

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2023/09/11更新)

新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥*
★採用試験日
随時開催しておりますので、ご希望の日時で採用試験を実施させていただきます。

第二新卒、社会人経験者の方のご応募も大歓迎です!
社会人経験者の採用実績もありますので、
安心してご応募ください。

 <全学年対象>
 ★病院見学会
 随時開催しておりますので、ご希望の日時をお知らせください!

 応募はこちら♪
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥*


チームで実現する質の高いトータル医療

チーム医療を充実させることで、患者さんのためのよりよい診療を行うことできます。
医師や看護師、薬剤師、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーなど様々な職種がチームとなり、専門職にしか見えない情報を共有して、患者さんの状態に合わせた治療やケアを行っています。

「緩和ケアチーム(PCT)」「栄養サポートチーム(NST)」「感染対策チーム(ICT)」「抗菌薬適正使用支援チーム(AST)」「褥瘡チーム(PUT)」「摂食嚥下支援チーム(SST)」など、チームの分野と内容を充実させ、患者さんへのより良い医療の提供のため日々改善していきます。

看護部長からのメッセージ

看護局長
安藤美穂

看護局長のあいさつ

市立室蘭総合病院看護局では、『「やさしい心」、「思いやりの心」をもって看護をします』という看護局の理念にもとづき、「やさしい言葉かけ」「丁寧な対応」「責任ある行動」「生活者の視点」「誠実に向き合う」という5つの視点から、一人ひとりの患者さんと誠実に向き合い、責任ある看護サービスを提供できるよう日々努めています。

地域では高齢化が進み、看護の力は、病院だけではなく暮らしに目を向けた看護サービスを必要としています。当院は、自治体病院として、地域住民が少しでも長く住み慣れた環境で生活できるよう、外来から入院そして地域へと看護をつなげることが役割であると考えます。病院を利用する患者さんは、それぞれの疾病や障害を抱え生活しています。一人ひとりが「暮らし」の中で、抱える疾病や障害と上手に付き合っていくためには、生活を見据えた看護サービスの提供が必要です。

看護局では、市立室蘭総合病院の看護職として、看護師一人ひとりが「気づく力」「考える力」「人とのかかわりを大切にする心」をもち、心のこもった看護サービスを提供できる人材育成に取り組み、笑顔あふれる病院づくりを目指しています。これからも地域に愛される、地域で必要とされる病院であり続けられるよう努力してまいります。

先輩看護師からのメッセージ

市立室蘭総合病院
新人看護師 HCU病棟

先輩ナースのインタビュー

Q:看護師を目指したきっかけは
A:母が看護師をしている影響で小さい頃から看護の興味がありました。急性期の現場で働く看護師の姿に憧れて看護師を目指しました。

Q:配属先と仕事内容は
A:HCU病棟です。
全診療科の急性期の治療を必要とする病棟で、患者さんの早期回復に向けた治療や看護に携わっています。現在は先輩看護師についていただきながら検査介助や清潔援助・離床ケアなどに取り組んでいます。

Q:看護師になってうれしかったことは
A:できることが日々増えていく中で、医療チームの一員として患者さんに関われることにやりがいを感じます。また、先輩方がカンファレンスで話し合っている内容が少しずつ理解できるようになってきたことも嬉しいです。

病院概要

病院形態 公立病院(都道府県市町村組合)
開設者 室蘭市長
開設日 明治5年9月
院長名 髙橋 典之
看護部長 安藤 美穂
病床数 527床
一般379床、結核24床、精神120床、感染症4床
職員数 734人(うち、看護職員数380人)
患者数 -
診療科目 神経内科、小児科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、眼科、産婦人科、内科、消化器科、ペインクリニック、皮膚科、外科、循環器内科、消化器外科、呼吸器内科、消化器内科、内科(総合診療科)、糖尿病内科
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 -
看護方式 病棟機能により異なる
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、救急看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア
病院所在地 〒051-8512 北海道室蘭市山手町3丁目8番1号
アクセス ▼JR室蘭本線:室蘭駅から徒歩10分
▼市内バス:道南バス市立病院前または市役所前
▼都市間バス:道南バス
(降車時)市役所北 (乗車時)室蘭駅前
▼北海道中央バス
(降車時)市役所北 (乗車時)室蘭駅前

札幌市から車で90分、千歳空港から65分と近く、支笏・洞爺国立公園に囲まれ風光明媚なところで仕事をする上では勿論、温泉街、スキーリゾート等が近く、生活を楽しむ上でも快適な環境です
URL 「市立室蘭総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

教育委員会

▼教育理念
看護局の理念・基本方針に基づき、対象者と誠実に向き合い、責任ある看護ケアが提供できる人材を育成します

▼教育方針
1.「気づく力」「考える力」を育み、看護の倫理観に基づいて行動できる人材を育成します
2.看護に対する使命と役割を自覚し、医療の変化に柔軟に対応できる人材を育成します
3.資質向上のために効果的な学習に取り組めるよう一連の教育活動を計画・実施する体制を整備し支援します

▼教育目的
看護局理念に基づき、それぞれのキャリア開発を支援し、豊かな人間性や看護観を育みながら、自律した看護師を育成します

▼教育目標
1.自治体病院として、地域医療の質の向上に貢献できる看護師の育成を目指します
2.倫理的視点にたった思いやりのある看護を実践できる看護師の育成を目指します
3.医療や看護を取り巻く環境の変化に対応できる看護師の育成を目指します
4.専門職としての自覚を持ち、責務を果たすため、主体的に学習を継続できる看護師の育成を目指します

新人研修

教育・研修制度

基礎看護技術の講義・演習や医療安全・感染対策・BLS・ME機器・基礎看護技術などについて、医師・薬剤師・検査技師・理学療法士など多職種に講師を依頼しより専門的な知識を習得します。

メンタルヘルス研修

教育・研修制度

入職2カ月でメンタルヘルス研修を行っています。新人看護師に一番近い先輩の経験談を聞いたり、ディスカッションを通して同期と悩みや不安を話し合うことで、リフレクションの機会ともなります。

卒後3か月研修

教育・研修制度

看護記録、ME機器の取り扱い、医療安全、感染対策、麻薬、輸血の取り扱い、ストーマケア、口腔ケア・食事介助、メンタルヘルスについて学びます。認定看護師による講義や演習もあり、自己課題を明確にしていきます。

リーダーシップ研修

教育・研修制度

卒後4〜9年目の看護師を対象に実施します。目標達成に参画するうえで必要なリーダーシップとは何かグループワークで学びを深めます。

ステップアップ研修

教育・研修制度

経験年数10年以上の看護師を対象に実施します。フィジカルアセスメント・医療安全・感染対策・看護倫理など様々なテーマで企画しています。

職場の雰囲気

日常風景

新人研修
キャリアサポート研修
卒後1年研修

先輩看護師インタビュー

中堅看護師 救急外来

Q:看護師を目指したきっかけは
A:幼い頃、入院した時に自分を支えてくれた看護師の姿が忘れられず、いつか自分も同じような看護師になりたいと思い目指しました。

Q:配属先と仕事内容は
A:救急センターで勤務しています。歩行で来院された患者さんや救急車で搬送された患者の対応、ドクターカー・ナースカーの出動に携わっています。

Q:病院のいいところを教えて下さい
A:職場環境の良いところです。何事にも一緒に解決策を考えてくれます。患者さんだけではなくスタッフに対しても思いやりがある病院だと思います。

Q:どんな看護師になりたいですか
A:患者さんの思いに寄り添い、それに応えることができる看護師。そして、より良い看護ケアを提供するために、周りのスタッフを引っ張っていけるような存在になりたいです。

先輩看護師インタビュー

ママ世代 ICU

Q:看護師を目指したきっかけは
A:幼い頃からの夢であり、人とたくさん関われる仕事、人の役に立てる仕事をしたいと思い看護師を目指しました。

Q:配属先と仕事内容は
A:ICU病棟です。手術後の患者さんや診療科を問わず生命の危機的状況にある患者さんの看護を行っています。患者さんの状態はもちろん清潔援助や、ご家族とのコミュニケーションにも力を入れています。

Q:子育てと仕事の両立にアドバスをお願いします
A:職場では先輩ママ・パパナースもたくさんいるので仕事だけではなく子育ての相談もしています。院内保育所も利用できるので安心して働くことができます。家庭でも一人で抱え込まずに、夫や両親に頼ったり甘えたりサポートしてもらいながら働いています。勤務形態も選べるので自分にあった働き方ができると思います。

Q:どんな看護師になりたいですか
A:患者さんにとっては不安の多い入院生活だと思うので、どんなに忙しくても常に笑顔を忘れず、患者さんやご家族への心配りと安心感を与えられる看護師を目指したいです。


この病院を見た人におすすめ!北海道の病院