秋津療育園

所在地: 東京都
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 准看護師
看護師数: 90人 病床数: 178床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

★こんな人は是非、当院のページを見て下さい★
・人に関心があり、明るく前向きな人
・焦らないで、じっくり取り組める人
・困っている人がいたら放っておけない人

創立60年以上、重症心身障がい者(児)のために施設を立ち上げたパイオニア法人
重症心障がい者(児)の幸せを一緒に作り上げていきませんか?

最新イベント情報(2023/07/11更新)

直近開催の見学会・説明会 随時開催 説明会(随時)
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

秋津療育園 募集要項

募集概要

募集職種 看護師、准看護師
募集人員 看護師 10名
准看護師 5名
応募資格 看護師、准看護師、その他
(2023年3月卒業見込者および資格取得予定者)
選考方法 面接、その他 (詳細は採用担当者もしくは事業所までお問い合わせください。)
応募方法 -

給与・手当・賞与

給与 看護大卒:288,875 円  (主要手当79,675円 含)
短大3年卒:275,888 円  (主要手当78,788円 含)
短大2年卒:265,290 円  (主要手当76,490円 含)
看護学校3年卒:275,888 円  (主要手当78,788円 含)
看護学校2年卒:265,290 円  (主要手当76,490円 含)
准看護師養成所卒:246,907 円  (主要手当74,007円 含)

※主要手当内訳
特殊勤務手当、暫定手当(本俸の12%) 、夜勤手当(平均月3回)、遅番手当(平均月3回)、夜勤割増手当、看護職給与調整手当(該当者に支給)、支援者手当(該当者に支給)
諸手当 交通費
昇給・賞与 【賞与】
年2回支給 昨年度実績4.45ヶ月分

勤務形態・休日休暇

勤務体制 ○二交替制
・日勤 09:00 ~ 17:45
・夜勤 20:30 ~ 09:30
早番 7:00~15:45 休憩45分  遅番 12:00~21:00 休憩60分
休日制度 完全週休2日制
休暇 夏期休暇(4日)、年末年始休暇(6日)、創立記念日、祭日振り替え

福利厚生・その他

看護宿舎 対象者:独身
家 賃:18,000円/月
場 所:勤務地近く
借り上げ社宅制度を設けているため、借り上げ社宅管理規程に従って決定します。
保育施設 事業所内保育園を事業所近くに設置しているため
福利厚生として使用可能。ただし、3歳になる歳まで
利用可能年齢:0歳〜2歳
料金:お住いの市区町村の保育認定に定められた金額と
   下記の月の合算の金額を比較して、額の低い方を徴収いたします。
   一 日:1000円/回
   給食費:400円/回
社会保険 ・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働災害保険
・労働災害上乗せ保険
被服 ユニフォーム・ナースシューズ貸与
赴任旅費 -
奨学金制度 要相談
退職金 勤続1年以上より適用可能
資格取得支援制度 資格取得応援
その他福利厚生 ・職員旅行(全額法人負担)※職員団体加盟者のみ
・海外交流施設研修あり
・地域プロスポーツ法人契約あり
・部活動あり(野球部、バレー部、フットサル部、横乗り部)
・慶弔金支給あり
福利厚生イメージ
【職員食堂】
当法人秋津療育園では、複数の福利厚生事業を展開しています。当園の魅力の一つでもある食事を栄養管理室が手作りで調理し、毎日低額で提供しています。
【職員旅行】
主な行事として宿泊・日帰り職員旅行を毎年開催しています。本年度は復興支援を兼ねて福島県に宿泊に行き、日帰りでは、パワースポットめぐりとして鹿島神宮等へ行きました。
【クラブ活動】
秋津療育園では、職員による職員のための福利厚生会という団体を設けており、忘年会の開催や映画鑑賞チケットの配布、西武ライオンズ・FC東京観戦チケットの抽選配布、慶弔見舞金の支給を実施しています。
また、野球部、バレーボール部、フットサル部、横乗り部といった部活動も精力的に実施し、毎年、施設交流大会や部署対抗大会を開催しています

採用窓口情報

受付窓口 法人事務局
担当者 渡辺
連絡先 メールアドレス:y.watanabe@tendoukai.net 電話番号:090-3216-8234
住所 〒189-0002 東京都東村山市青葉町3-31-1

この病院を見た人におすすめ!東京都の病院