就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

社会医療法人厚生会 中部国際医療センター

所在地: 岐阜県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 541名 病床数: 502床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域の、日本の、世界の医療拠点へ。
「全ては病める人のために」という理念のもと、100年以上にわたって地域に寄り添い、質の高い医療を提供してきた「木沢記念病院」は、2022年1月「中部国際医療センター」として新たなスタートを切りました。名前や場所は変わっても、「どんな症状でも、いつでも受診できる」という「安心」を感じていただけるよう、これからも地域の医療拠点としての役割を果たしていきます。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

中部国際医療センターが目指すのは、働く人や利用者に「優しい」医療。
正面玄関からホスピタルモールに入ると、開放的で心安らぐ空間が広がります。日々の治療や通院がストレスにならないよう、院内はスムースに診察を受けられる移動しやすい施設配置や分かりやすい案内表示、使いやすい設備やWi-Fi対応など、ユニバーサルデザインを取り入れた「訪れやすい」施設となっています。
入院の際には、治療はもちろん、各種手続きから心のケアまでスタッフがトータルにサポートし、退院まで不安なく過ごしていただける環境を整えています。すべての人が満足して退院していただける病院を目指して、訪れる人に寄り添うホスピタリティ・マインドを大切にしています。



看護部長からのメッセージ

看護部長
渡邉 よし子

あなた、病院、そして地域医療の素晴らしい未来を、私たちと描いていきましょう。

あたらしい病院、
私たちが期待に胸を膨らませ、
準備からずっと懸命にかかわってきた新しい病院、
中部国際医療センターが始まりました。

あたらしい診療も始まり、
たくさんの患者さんに喜んでいただけると考えています。

私たち看護職員は、新しい病院となるこのチャンスに
もっと専門性を高めた看護を提供したいと考えました。

従来のチームナーシングのチームリーダーの役割に加え、
看護の実践者であり、より専門的で卓越した知識と技術があり、多職種連携ができ、調整能力をもつ。
この人をスーパーバイザーとして認定します。
スーパーバイザーを中心とした「スーパーバイザーチームナーシング」をスタートさせます。
この看護方式によって一人一人の患者さんに、平等に専門的な手厚い看護を提供することができます。

また、外来に通院する患者さんの重症化予防のために、
専門的な教育を受けた看護師が指導に当たり、地域の方々が安心して暮らせるよう努力し続けます。

私たちと共に地域医療を支えていきましょう。

先輩看護師からのメッセージ

乳がん看護認定看護師
斎田 久美子

「その人らしい生活」が送れるサポートを。

乳がん患者さんは、乳房を失うことや、抗がん剤治療による脱毛などは、女性にとってつらい体験で、誰にも相談できず、一人で悩まれる方も多くいらっしゃると思います。そんな時に、「いつでも相談できる人がいる」そんな安心感を持っていただける存在になれたらよいと思っています。又、治療をしながらも、女性としてだけでなく母として、妻としての役割を担うことができ、「その人らしい生活」が送れるよう、乳がん患者とそのご家族をサポートさせていただきます。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 理事長:山田實紘
開設日 1913年
院長名 杉山 温人
看護部長 渡辺 よし子
病床数 502床
一般502床(HCU10床・ICU10床・一般390床・回復期92床)
手術室:11室
敷地面積:約114,675㎡
延床面積:約59,516㎡
建物規模:免震構造(一部耐震構造)地上10階+ヘリポート
職員数 1201人(うち、看護職員数541人)
患者数 外来:1131人/日 入院:460人/日
診療科目 内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、ペインクリニック、呼吸器外科、消化器外科、歯科口腔外科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、放射線治療科、緩和ケア科
センター・施設 健康増進施設、病理診断センター、がんゲノム診断・診療センター、中部がんゲノム医療研究センター、中央検査センター
救急指定 二次救急
看護体制 一般病棟 7対1
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、がん放射線療法看護、感染管理、救急看護、集中ケア、手術看護、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護 、 クリティカルケア
病院所在地 〒505-8510 岐阜県美濃加茂市健康のまち一丁目1番地
アクセス JR高山本線 美濃太田駅下車 車5分
URL 「社会医療法人厚生会 中部国際医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 秋田大学、東京女子医科大学、富山福祉短期大学、富山市立看護専門学校、金沢大学、福井県立大学、公立若狭高等看護学院、信州大学、飯田女子短期大学、松本看護専門学校、岐阜市立看護専門学校、岐阜県立衛生専門学校、東濃看護専門学校、JA岐阜厚生連看護専門学校、平成医療短期大学看護学科、岐阜大学、岐阜県立看護大学、岐阜医療科学大学、岐阜県立多治見看護専門学校、日本中央看護専門学校、岐阜保健短期大学、岐阜県立下呂看護専門学校、あじさい看護福祉専門学校、静岡医療センター附属静岡看護学校、愛生会看護専門学校、中部労災看護専門学校、豊橋市立看護専門学校、公立瀬戸旭看護専門学校、愛知医科大学、学校法人愛西学園弥富看護学校、愛知県厚生連加茂看護専門学校、愛知県立総合看護専門学校、国立病院機構名古屋医療センター附属名古屋、中部看護専門学校、愛知きわみ看護短期大学、愛知県立大学、豊田地域看護専門学校、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋市立中央看護専門学校、学校法人メディカル総合学園名古屋医専、愛知県厚生連愛北看護専門学校、日本赤十字豊田看護大学、公立春日井小牧看護専門学校、藤田保健衛生大学、名古屋市医師会看護専門学校、三重中央医療センター附属三重中央看護学校、三重県立看護大学、京都大学、愛仁会看護助産専門学校、ソワニエ看護専門学校、岡山大学、沖縄県立看護大学、琉球大学
出身校(よくある質問です♪) 関連法人の専門学校がありますが、近年は他の学校からの入職者が多くなっています(2023年 関連法人34名/関連法人以外35名)。出身校は違っても、さまざまな地域から集まった、志を持った多くの仲間たちが働いてます!
当院は出身校は全く関係ないと思っています。
大歓迎しています!!
ランチは格安で♪ 病院でのランチを職員に格安で提供しています。
昨今、す●家の牛丼-並-がお値打ち感を感じる400円で提供されている昨今ですが、病院職員には、ラーメン・カレー・丼モノは460円。栄養バランスや彩も豊かなランチも500円で食べられちゃいます!
「病院の食堂だし・・・安いけど味は??」と思うでしょうが、病院実習に来た学生さんは「ここの食堂は美味い!」とお墨付きを貰います。
ゆったりとしたスペースで、自然豊かな景色、遠くに見える山々を眺めらがらのランチもなかなかですよ♪

教育体制・研修制度

新人研修

~チームエデュケーション制度~  『新人看護師はみんなで育てる!』

保健師助産師看護師法及び、看護指導の人材確保の促進に関わる法律の改正により、平成22年4月より看護職員の臨床研修がスタートしました。
これを踏まえて、作成されたガイドラインに基づいた教育プログラムを作成しています。
新人看護職員が基本的な臨床実践能力を獲得するために、1~2年間の教育プログラムを実施しています。
【集合研修】実際のME機器を使用した技術研修や、現場で困らないように看護技術演習を行います。フォローアップとして、年5回振り返り研修を行い、技術の確認とメンタルサポートを行います。
【現場教育】チーム支援型で、個々の技術力アップやメンタルサポートのためにチーム全員が新人支援の役割を持って指導します。
【ローテーション研修】病棟のローテーション研修を行うことにより、基礎的看護技術を習得し、未経験項目の格差を是正します。

厚生会では『新人看護師はみんなで育てる!』という想いで、プリセプター制度をとっていません。
プリセプター制度では、新人看護師とプリセプターの性格や考え方の違いによって、さまざまな弊害が生じたり、プリセプターの対応によって、新人看護師の成長速度に差がでてしまったり、その差をプリセプターが思い悩んでしまったりと、、、ひとりの新人にひとりの指導者役(プリセプター)では、うまく行かないことがありました。。。
それならば『みんなで教えて、みんなで育てよう!』というシステムに変更しました!
病棟のチームごとに新人教育担当者、エルダーやメンターの先輩看護師だけでなく、病棟みんなで新人を育てます!
100項目以上ある基本看護業務も「技術チェックリスト」をもとにチームの先輩に確認してもらいながら1つずつ技術を習得できるので安心です。(先輩にとっても、実はこれは苦手・・・という項目も、これは得意なアノ子にお願いできるので安心♪)

定期的に病棟で開催される「新人会議」では、師長や主任、新人教育担当者の先輩と話をし、聞きそびれたことを聞いたり、さまざまなアドバイスを貰える時間があり、いろいろな相談をする機会があります。

病棟のみんなで、病院のみんなで新人看護師を育てます。
ひとりひとり成長の速度は違います。成長する中で、たくさんの先輩や仲間が見守ってくれ、みんなに支えられ、1つひとつ階段を上がっていくように、丁寧に成長して下さい。

あなたの個性が主役の看護実践

専門領域・進学ニーズへの支援

1)専門看護領域への進学
 看護大学博士課程及び、日本看護協会における専門看護師・認定看護師教育は、特定の専門分野において、卓越した看護実践能力のできる看護師を社会に送り出すことにより看護現場における看護ケアの広がりと質の向上を図るために教育が行われています。法人では看護現場の質の向上を図ることを目的に、専門看護師・認定看護師養成を積極的に行っております。

2)大学・大学院への進学ニーズ拡大に向けた支援
 高度化・専門分野化する医療をはじめ、変化する保健医療福祉環境の中で、看護の役割が拡大し、質の高い看護ケアが求められています。個人のキャリアアップの為に自分を磨きたい人、学術的な関心を追求したい人、そして自分の教養を高めたい人を法人としてバックアップしています。

クリニカルラダーシステム

段階を踏んで看護実践能力を育成するシステム

卒後1年目からの常勤看護職員に適応します。
患者・家族および職員に信頼される自立した人材の育成を目指しています。

レベル1【卒後1~2年目】
基本的にはケアマニュアルに従い、必要に応じて助言を得て安全な看護を実践する。
〇新人研修
〇基礎看護技術
〇看護の見直し研修 

レベル2【卒後3年目】
標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する。
〇看護実践の振り返り(事例検討)
〇1~3年目の必須研修

レベル3
ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する。

レベル4
幅広い視野で予測的判断をもち看護を実践する社会の動向を理解し、役割を遂行する。

〇指導・教える基礎を学ぶ研修
〇看護研修・専門領域の研修・4年目以上の研修
〇看護管理研修

レベル5
よい複雑な状況において、ケアの受け手にとって最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する。
〇スペシャリスト・卓越したジェネラリスト・看護管理者

新入職員オリエンテーション

これは接遇研修です!

みなさん前後左右の人と楽しそうに話しながら研修しています。これは接遇研修です。
病院で勤務するならば接遇はすべての職種に求められる大切なものです。
どれだけ最新の設備が整っていていようが、大切なのはいつも「人」です。
良い接遇を通じて患者さんを元気にすることだってできるのです!
そんな当院の思いが新入職員の方に届くように願いを込めて行っています。

全職員対象のBLS研修

みんなで救命救急体制の向上を!

厚生会では、医師や看護師はもちろんのこと、コ・メディカルから事務職員まで院内の全ての職員がBLS研修を受けています。
これにより、病院内のみならず一次救命措置が必要な人を見掛けた時、自信を持って冷静な対応をし、大切な人の命を守るコトに繋がると思います。
院内でそのような場面に遭遇した場合、「○○コール」(入職してキーワード聞いてください!)を行うと、たくさんの仲間が駆けつけてくれる体制も整えています。
BLS研修は、救急専門医が中心となり、ICLSインストラクターや地域の消防署の皆さんのサポートを受け行われています。
このような取り組みが、地域の救急医療の向上に繋がればと思っています。

職場の雰囲気

私の一日

感染管理認定看護師は、患者さんやそのご家族はもとより、職員や病院を訪れるすべての方々を感染症から守り安全で安心な医療を提供することを目的として、医師や薬剤師、臨床検査技師から組織した感染制御チームの一員として活動しています。感染症を予防し、また感染を拡げないために患者さんに関わる全ての現場スタッフが確実な感染対策を実践できるようサポートしています。

皮膚・排泄ケア認定看護師の専門領域は創傷・ストーマ(人工肛門・尿路変更)・失禁ケアです。現在は、ストーマケア、褥瘡・スキンケアの実践・指導・相談という役割りを担っています。排泄やスキンケアは尊厳に関わるケアのため尊厳を守り、患者・ご家族を支援しながらその人らしく生活できるように質の高い看護ケアを提供していきたいと思っています。

生命の危機的状態にある患者さんの病態を把握しながら、日常生活援助を行っています。集中治療室から退院後の生活を考慮した援助を目指しています。また、患者さんだけでなくそのご家族も同じように危機的状態であり、寄り添い、支えられるよう努力しています。
呼吸ケアチームとしても病棟で人工呼吸器装着中の患者さんが安全・安楽に過ごすことが出来るよう活動しています。

日常風景

患者さんを迎えるホスピタルモール
隣接する健康プラザの書店には、看護の専門書籍も充実しています

こんな活躍の場もアリです(^-^)

マネージャー募集!

岐阜県病院協会野球大会をなんと3連覇中の野球部!
でも、マネージャーがおりません。。。
どなたかマネージャーになっていただけませんか!
学生時代のマネージャー経験の有無は問いません(笑)

インスタはじめました【看護】

Follow Me

看護部の日常を発信しています。
QRコートの読み取り又は、instaで「中部国際医療センター」を検索してください!


この病院を見た人におすすめ!岐阜県の病院