総合病院国保旭中央病院

所在地: 千葉県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 970人 病床数: 989床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

病院見学・インターンシップ大歓迎!採用試験随時実施しています。
既卒者、潜在看護師さんの就業相談を受け付けています。
太平洋を見渡せる12階建て本館、各種シミュレーターによる技術研修が可能なスキルセンターやコメディカルラウンジ、臨床研究センターも新設し、充実した環境のもと、看護の提供に徹した姿勢と充実の教育プログラムでスタッフをサポートします。

最新イベント情報(2023/01/11更新)

2024年4月入職者向け情報※各種タブを選択

メッセージ

 当院は、自治体立最大規模の地域中核病院です。開設以来受け継がれている、「すべては患者さんのために」を基本理念として、医学的にも経済的にも社会的にも適正な、地域での包括医療を提供しています。敷地内にヘリポートが設置され、一次から三次の救急患者(年間4万6千人が受診)に対し24時間対応しております。
 病院敷地内に300室の看護師宿舎を完備。「一人ひとりに寄り添う癒しの看護」を看護局の理念として、万全の教育体制を整えています。千葉県北東部の中核病院として先進の医療を提供し、どんなときでも患者様やご家族様に「よい病院を選んだ」と感謝される病院でありたいと願っています。
 

看護部長からのメッセージ

私たちの約束

私たちがが一番自信を持っているのは「教育」です。クリニカルラダーを基本とし、成長段階にあわせて組まれたプログラムと、少人数制の丁寧な指導で、看護の技術と心を備え、専門職として自律した看護師を育てます。資格取得支援やさまざまな外部研修参加支援院内認定制度など、キャリア開発を応援する多彩なサポート体制が整っています。
看護理念に「癒しの看護」を掲げ、患者様の心への配慮をわすれず、明るく安らぎを感じることができる療養環境への取り組みを行っています。
私たちの誇りは、専門性を結集した多職種チームの中で、地域の医療を支えているという強い思いです。
「いい看護師になりたいから」旭中央病院で一緒に働き、ともに成長していきましょう!

先輩からのメッセージ

3年目 外科病棟配属
平野 真衣

救急看護のエキスパートをめざして経験を積み上げています

当院では年間40回以上の新人研修で看護師として必要な知識や技術を学ぶことができます。
配属部署によってはなかなか体験できない技術もあるのですが、中央の集合研修でしっかりと身につけることができました。
2年目までは興味のあった救急外来に所属していました。救急外来で患者様とのかかわる時間は一時ですが、その中でも救急看護にやりがいを感じていました。疾患別の対応や入院中の患者様との接し方をもっと学びたいと考え、3年目に外科病棟に異動を希望しました。術後急変時に挿管介助の際には救急で学んだことが非常に役に立っています。また、救急から緊急入院になった患者様の流れもわかるため、急な入院、処置に戸惑う患者様やご家族へに声をかけたり、救急からの継続看護ができるようになりました。
さまざまな分野で患者様への対応や疾患の看護を学び、将来的には救急の現場に戻りたいと考えています。
三次救急から急性期、慢性期、緩和ケアまで様々な看護が学べる当院にぜひ一度見学に来てください。

ナース専科からひとこと

同院では『私たちの約束』という、看護局が大切にしていることを3つ打ち出されています。その一番初めに掲げているのが『細やかな教育とキャリアアップ』であり、教育制度が半端ではなく充実しています!看護局の皆さんで作り上げた決意あるこの『約束』により、新人さんの成長も約束されたものになりそうですね!自治体立として最大規模を誇る三次救急の病院であり、組織の強さも感じられる病院。気になった人はぜひ資料請求を!

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 旭市
開設日 昭和28年3月
院長名 野村 幸博
看護部長 伊藤 由紀恵
病床数 989床
一般763床 精神220床(稼働42床) 感染6床
職員数 2100人(うち、看護職員数970人)
患者数 外来:2500人/日 入院:750人/日
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、人工透析科、アレルギー科、リウマチ科、乳腺外科・救急救命科・新生児内科・糖尿病代謝内科・化学療法内科・緩和ケア内科など40科
センター・施設 介護老人保健施設、介護老人福祉施設、有料老人ホーム・軽費老人ホームケアハウス、居宅介護支援事業所、人間ドック、救命救急センター、ICU集中治療室、NICU新生児集中治療室、手術室、内視鏡室、訪問看護ステーション、周産期センター、人工透析センター、脳卒中センター、検診センター
救急指定 三次救急
看護体制 入院基本料
一般病棟:7対1 
看護方式 固定チームナーシング
固定チーム継続受け持ち方式を基本に、ペアを組み看護ケアを提供
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、他 、 日本精神科看護協会認定看護師 
病院所在地 〒289-2511 千葉県旭市イ1326
アクセス JR総武本線旭駅下車、徒歩15分
病院専用バスあり
バスターミナル東京八重洲より高速バス「横芝光・旭ルート」または「大栄・旭ルート」
「旭中央病院東」下車
URL 「総合病院国保旭中央病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 千葉県立保健医療大学 淑徳大学 帝京平成大学 名寄市立大学 筑波大学 東北大学 青森県立保健大学 茨城県立医療大学  茨城キリスト教大学 弘前学院大学 つくば国際大学 桐生大学 昭和大学 純真学園大学 国際医療福祉大学 
採用試験実施中 2022年度採用試験 
随時受け付けています。(日程要相談)・奨学金面接・見学日と同日実施可能)選考方法:筆記(作文)・適性検査・面接
病院見学募集中 12階建て本館からは太平洋が見渡せます。
広大な自然や海の幸、温暖な気候に恵まれた環境と、活気にあふれた病院の雰囲気を感じてください。

教育・研修制度

新人研修

「ひと」はかけがえのない財産

クリニカルラダーを基にしたステップ別研修、認定分野のゼミナール、看護研究、対象別グループ研修、リフレッシュ研修など多彩な教育プログラムを展開しています。新人研修は月ごとにスモールステップの目標を達成できるような積み上げ型のプログラム。思い思いにポートフォリオを作成し、キャリアの軌跡を目に見える形にしてます。

基礎看護技術研修

年間を通して段階的に繰り返し技術を習得するシステム

教育専従者をはじめ、新人教育の担当者が一人ひとりを丁寧にフォローします
24年3月に開設したスキルラボセンターでは、多種シミュレーターを使ったより実践的な研修を行います。大病院ならではの充実した施設・設備が自慢です。

多重課題時間切迫シミュレーション

多重業務を抱えた場合の優先順位・行動のシミュレーション

看護の現場では受け持ち患者の業務以外にも、ナースコールや同室患者の処置などいくつかの業務が重なることがあります。限られた時間で多重課題を抱えた場合、何を優先し、どのように行動したらよいか、スキルセンターの模擬病室でシミュレーションを行う実践的な研修です。

院内認定制度

院内のスキンケア、感染対策のエキスパートナース

2年間をかけて学習し合格レベルに達した方に認定証とバッジを授与。37名が院内のエキスパートとして各部署で活躍しています。

フレッシュナースの会

仲間との連携強化とリフレッシュ

年2回、アロマセラピー、クリスマスリースの作成、もちつきなどを企画。楽しく自由におしゃべりしながらリフレッシュ!

認定資格取得支援制度

キャリアアップを応援

多分野で認定看護師が活躍中。認定養成施設通学中は仕事扱いとなり、給与、賞与が保障され、学費もフォローします。

資料をダウンロードする

新人褥瘡研修では、スキンケア院内認定看護師が丁寧に指導します。

ダウンロードする

職場の雰囲気

私の一日

看護体制は固定チーム受け持ち制。カンファレンスは毎日昼の時間に行い、曜日によってケース、褥瘡、安全(身体拘束)、ナラティブなど様々なカンファレンスを開催し、チームの看護方針を検討します。

プリセプターと受け持ち患者の点滴、注射を確認。電子カルテ認証を利用し、より安全に実施します。

ベッドサイドケアの時間を確保するために申し送りは各部署10分以内。
チーム全体の共有事項をリーダーが確認します。

日常風景

救命救急ナース主催救急の日イベント
救急医療BLS訓練
九十九里浜まで5分

周産期医療の最前線

NICU・GCU

産科、NICU/GCUを本館5階に配置した周産期医療センター

癒しの療養環境

本館5階周産期女性入院フロア

中庭のみえる回廊には季節の花々や緑の植物が彩り、日差しがたっぷり差し込む癒しのスペースになっています。


この病院を見た人におすすめ!千葉県の病院