就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

川西市立総合医療センター

所在地: 兵庫県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 助産師
看護師数: 473名 病床数: 405床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

「資料請求・問い合わせ」は、下記ページより申込可能です!
https://recruit.nurse-senka.com/establishment/2017339/data

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

川西市立総合医療センターは2022年9月1日に川西市の基幹病院として開院しました。
最新の設備と防災体制を備えており、全室個室化を実現するなど、患者様に快適な療養環境を提供するという、未来を先取りする工夫がなされています。
将来にわたり市民が安心して暮らせる医療体制の整備に向け、魅力ある病院をめざします。

【看護部理念】
豊かな心 こころの看護
心と技を伝承し、あたたかい看護を育てます

医療法人協和会では、地域の方々に対して「ことわらない医療」として、急性期から在宅療養までより長く地域で暮らし続けるお手伝いをできる病院をめざしています。グループ間の連携とそれぞれの地域での在宅支援事業の展開を通じ、地域包括ケアシステム構築のお手伝いをさせていただいています。さまざまな医療分野の看護の経験を積むことができるため、生活ステージに応じた看護師としてのキャリアを積むことができます。

看護部長からのメッセージ

看護部長
南 幸栄

ご挨拶

川西市立総合医療センターは、市立川西病院と協立病院の統合によって、医療の充実と地域貢献を目指し誕生しました。
病院の基本理念は、市民が安心・信頼できる病院です。
医療は、著しく変化し、期待されることも多様で、複雑になっておりますが、看護の基本となるものは変わりません。患者中心の優しく信頼される「愛あふれる看護」を提供したいと考えます。
看護師一人ひとりが、生き生きとやりがいをもって働くため、人生のイベントに応じた支援、働きやすい職場環境づくり、教育体制の整備に力をそそぎます。患者さんと働く仲間を大切に、地域の皆さまに喜んでいただける看護部を目指してまいります。

先輩看護師からのメッセージ

2020年入職 看護師
先輩ナース

メッセージ

兄が医療法人協和会で働いており、急性期医療から在宅まで幅広い分野で地域医療に貢献している病院であることに魅力を感じ就職を決めました。
研修ではコロナ禍での制限はあるものの、先輩方が一つ一つ丁寧に指導してくださり、看護師としての基本的な知識・技術を身に付けることができました。所属部署でも、師長や先輩は優しい方ばかりで、普段から気にかけて声をかけてくださいます。困っていることがあれば気軽に相談することができる働きやすい環境だと思っています。
当院はより高度な医療を行える環境・設備があり、充実して働くことができています。少しでも興味があれば、ぜひ見学にお越しください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 2022年9月
院長名 土居 貞幸
看護部長 南 幸栄
病床数 405床
一般382床、高度治療室20床、SCU3床
職員数 看護師473人
患者数 -
診療科目 内科、腎臓内科、血液内科、内分泌科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、消化器内科、眼科、産婦人科、乳腺外科、ペインクリニック
センター・施設
救急指定 二次救急
看護体制 -
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、救急看護、手術看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
専門看護師 専門看護師が活躍しています
急性・重症患者看護
病院所在地 〒666-0017 兵庫県川西市火打1丁目4番1号
アクセス 阪急宝塚線「川西能勢口」駅より徒歩12分
能勢電鉄「絹延橋」駅より徒歩7分
URL 「川西市立総合医療センター」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

教育・研修制度

【教育目的】
「豊かな心 こころの看護」を実践し社会に貢献できる看護スタッフを育成します。
看護師ひとりひとりの可能性が最大限に開花することをめざし、看護の対象となる人々への配慮が自然にできる豊かな人間性と幅広い視野を養う支援をします。これとともに、役職・職種を超えてお互いに学び合え、成長できる職場づくりに向け、自主的に行動を起こせる人材を育成します。

【教育目標】
教育目的に基づき、法人看護スタッフが次の諸能力を培えるように支援します。
1.人間としての権利を尊重しながら専門知識と技術を用い、
あらゆる健康段階にある人々に対し、対象に応じた看護を実践できる。
2.専門職としての責任を自覚し、継続した自己研鑽ができる。
3.より質の高いケアの提供をめざし、チーム力の向上・組織の成長のための計画立案と実践ができる。
4.施設における自身の役割・地域における施設および法人の役割を理解し、
役割遂行に必要な自己目標の設定と人間関係の構築ができる。
5.看護をより有効に機能させるために、チームメンバー・多職種・多施設との連携・協働ができる。

協和会の教育の特色

より質の高い看護を探究し、未来に活躍できる人材を育てています

看護スタッフは質の高い看護を提供できるよう個々に努力をする必要があります。そして組織は看護スタッフのキャリア形成を支援する必要があります。私たちは、看護スタッフが経験知を大切にし、看護を探求し続ける真のリーダーシップを発揮できる人材を育成しています。

法人看護部クリニカルラダー

教育・研修制度

<教育指導者>
看護スタッフは自ら幅広い知識と技術を身につけ、豊かな情操と道徳心をもつことを目指して日々学習し続けなければなりません。看護スタッフが平等な学習機会を得られるよう、各施設および各セクションに教育指導者を配置しています。また、教育指導者間で情報の共有化を図り、適切な教育環境を整備しています。

特色ある学びの機会

教育・研修制度

・多職種参加の臨床倫理
 事例検討会の開催
患者・家族の意思を尊重したケアへの取り組みについて、一つの事例を看護部主体で、多職種とともに最善に向けて検討。参加者の経験は問いません。事例は、栄養手段の方法や退院後の生活の場に関することなどが多く、患者の背景やこれまでの生き方を把握し、複数の選択肢が導きだせるように検討しています。

・施設をまたいだ共通研修の実施
法人内の同じ敷地内にある病院・老人保健施設・訪問看護ステーションの看護師が共通のテーマで研修をします。例えば「在宅看護」をテーマとした研修では、各施設の講師(看護師)がそれぞれの視点から「在宅看護」をキーワードに講義し、参加者はグループワークによって更に学びを深めます。

・グローバル研修
法人は急性期から在宅部門まであらゆる系統の病院や施設、部門を有します。この特色をいかし、様々な看護体験ができるように、法人内施設の横断または施設内他部署での実地研修を行っています。期間は6ヶ月が基本です。看護師としての視野を広め、キャリアアップできることからモチベーションの維持につながります。

法人全体での看護師教育

研修センター

医療法人協和会では、配属先に関わらず、同じ教育を受けられる「研修センター」を有しています。法人全職員を対象とした研修も企画しており、多職種と共に学ぶ機会もあります。

職場の雰囲気

私の一日

ナースステーション

病棟

外来

日常風景

研修風景 入職前研修
研修風景 フィジカルアセスメント
研修風景 オムツフィッター

卒後研修プログラム

看護部長と語ろう会

新卒看護師の環境適応を促進・支援することを目的に看護部長・新人担当看護師・プリセプター等が参加して定期的に開催しています。会の中では、テーマを設定し意見交換を行います。テーマには「仕事や看護に対する思い」「ストレス発散法」「夜勤を終えての感想」「一年の振り返りと次年度の目標」などがあります。また、リラックスした雰囲気で話ができるように軽食やお茶菓子を用意しています。顔の見える関係作り、新人の成長を確認できる機会として重要な場となっています

リソースナース

専門・特定・認定看護師委員会

協和会全体のリソースナースのレベル向上のため、定例で会議を開催し情報交換を行っています。各病院内でも定例での小会議を開催し、資格習得後も地域・協和会の医療に貢献できるリソースナースを育成していく環境が整っています。


この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院