就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

松下記念病院

所在地: 大阪府
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 342名 病床数: 323床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

挑戦と成長を応援します。
その人にとって最善とは何かを常に考え、行動できる組織を目指して。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/12/08更新)

直近開催の見学会・説明会 2024/12/21 病院見学会
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

松下記念病院の先輩看護師情報

T.Yさんの画像

患者さんや家族の笑顔を支え、仲間と共に成長を楽しみながら前進しましょう!

T.Yさん

出身校
松下看護専門学校
役職・資格
看護師
卒業年
2023年
診療科目
内科/呼吸器科/循環器科

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

現在は患者の観察やケア、家族対応を担当しています。特に印象的だったのはエンジェルケアでの先輩からの指導です。顎の下にタオルを詰めたり、お化粧で顔や手が綺麗に見えるよう工夫するなど、家族が安心できる細やかな配慮を教わりました。また、新人時代、急変対応時に先輩が冷静に助言してくださったおかげで対応できたことは、大きな自信となりました。どんな状況でも患者や家族に寄り添える看護の奥深さを感じながら、日々やりがいを持って働いています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

高校時代から親しいひとつ上の先輩が働いており、「やりがいがあり、先輩や同期が支えてくれる」と話してくれたことが入職のきっかけです。また、循環器分野に興味があり、実践的なスキルを身につけたいと考えていました。見学の際、スタッフが協力し合い、患者さんにも丁寧なケアを行っている姿を目にし、ここで成長できると感じました。温かい人間関係や充実した教育体制が、私の志望動機を強く後押ししました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修では急変対応の研修が印象に残っています。患者さんが急変した際、研修で学んだ知識を活かし対応しましたが、「もっとこうできた」と反省点を見つけ、次につなげられる学びとなりました。また、呼吸器や循環器に関連した内容が多く、現場ですぐ役立つ実践的な内容だったことも非常に良かったです。同時に、同期とともに受けることで連帯感が生まれ、共に励まし合いながら成長する機会となりました。研修はもちろん、その後のベッドサイドでの実践を通じて、自信とやる気を養えたと感じています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

病棟の魅力は、温かく協力的な雰囲気だと思います。年齢が近い先輩や同期が多く、日々助け合える環境があります。新人の頃、大変な時期もありましたが、先輩方が毎日声をかけて支えてくださったおかげで乗り越えることができました。また、患者や家族に寄り添う文化が根付いており、お亡くなりになられた場面でも家族の気持ちに寄り添う配慮が徹底されています。このような温かい人間関係と患者中心のケアが、大きな魅力だと感じています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

就職活動や実習では不安や辛さを感じることがあるかもしれませんが、その先にはやりがいを感じる日々が待っています。患者さんや家族から「ありがとう」と言われる瞬間は何よりの励みになります。職場を選ぶ際には、自分が成長できる環境や支え合える雰囲気があるかを大切にしてください。一歩ずつ進んでいく中で、必ず自分に合う職場が見つかります。不安があっても焦らず、自分を信じて前に進んでください!

入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。

入職1年目はすべてが初めてで、業務を覚えるだけで精一杯でした。特に、患者さんが身体的な側面のアセスメントには自信がなく、「もっと対応できたはず」と感じることが多かったです。また、生活リズムの変化や同期、先輩方とのコミュニケーションを取るのも慣れるまでが大変でした。それでも、先輩の支えや同期との助け合いがあり、少しずつ自分のペースで慣れていくことができました。1年目の苦労を通じて得た経験は、自分を成長させる糧となっています。

有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。

休暇の融通が利きやすく希望も出せるため、プライベートの予定を立てやすい環境です。私は実際に夏休み期間を分けた5連休を2回取得し、ベトナム旅行で観光や現地の食事を楽しむなど、リフレッシュする時間を持てました。長期休暇も事前に相談すれば調整してもらえるため、家庭や趣味の時間も確保しやすいです。また、職場全体でお互いのスケジュールを配慮し合い、スタッフが無理なく働けるよう取り組んでいます。このように、休みを大切にできる環境が仕事とプライベートのバランスを支えています。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。

夜勤は5月頃から「シャドウ」と呼ばれる先輩への同行形式で業務を学び、その後先輩と共に患者を受け持ち、個々の成長を考えてもらいながらひとり立ちとなりました。夜勤では、患者の観察、排泄ケア、ナースコール対応、朝のケアが主な業務です。最初は夜通し働く生活リズムに慣れるのが大変で、疲労感も大きかったですが、先輩が丁寧にサポートしてくださり、不安なく進めることができました。現在でも夜勤は体力的に負担を感じることはありますが、患者の安定した状態を守る責任感ややりがいを感じています。

前残業はどれくらいありますか?残業を減らすための取り組みがあれば教えてください。

残業は少なく、夜勤もシフト内で業務を完結できるよう工夫されています。急変対応などで稀に引き継ぎが発生することはありますが、先輩がフォローしてくれるため長時間の残業にはなりませんでした。また、業務を効率化する取り組みとして、患者情報の共有やナースコール対応の優先順位を整理する方法が活用されています。さらに、チームでの分担作業が徹底されているため、各スタッフが無理なく業務を進められています。こうした体制が、仕事とプライベートの両立を可能にしていると感じます。

今後の目標や、目指している看護師像があれば教えてください。

今後の目標は、私の目指すモデルとなっているMさんやHさんのように患者や家族に信頼され、安心感を与えられる看護師になることです。特に、患者さんや家族の立場に立ち、寄り添いながら効率よく仕事を進める姿勢を見習いたいと考えています。また、後輩や新人看護師を支える存在となり、自分が受けたような温かい指導を提供できる看護師を目指します。どんな場面でも冷静に対応し、患者さんと家族の笑顔を支えられる存在になるため、日々努力していきたいと思います。


この病院を見た人におすすめ!大阪府の病院