所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 706床 |
|
「尚寿会に行けば何とかしてくれる」を合言葉に、狭山市で45年以上の実績がある慢性期病院。
年間休日123日で希望休がとりやすい職場です。
<<施設見学随時受付中>>
尚寿会病院では平日だけでなく土曜・日曜・祝日も個別見学ができます☆彡
私服で、車での来院もOKです☆彡是非お気軽に来てください(*^^)v
※交通費支給あり
最新イベント情報(2025/03/27更新)
★。・::・゚☆埼玉県狭山市にある慢性期病院☆。・::・゚★
皆さんはじめまして!狭山尚寿会病院です。当院は706床の慢性期病院で認知症疾患医療センターも併設しています。 今まで中途採用がメインの尚寿会でしたが、、、 「慢性期」「老年看護」に興味を持ち志望する学生さんが増えていることから、尚寿会をもっと知ってもらい魅力を発信したいと思いナース専科を始めました♪ 急性期を志望する学生さんが多いかと思いますが、慢性期病院は患者さん一人ひとりとじっくり向き合うことができる環境で、長期的な看護計画を立て、患者さんやそのご家族と信頼関係を築きながら生活の質を向上させるケアを行うのが特徴です。 慢性期病院でのキャリアは看護師としてのスキルだけでなく、人としての思いやりや成長を大きく育ててくれます! 患者さんの回復をサポートし人生の質を向上させるためのケアを通じて、「本当にやりがいのある看護」を実感できる狭山尚寿会病院で一緒に働きませんか? ★。・::・゚☆尚寿会で働く皆さんのメリット☆。・::・゚★ “年間休日123日”で仕事とプライベートを充実! 尚寿会は年間休日123日と休日日数が多い病院です。特徴として入職後すぐに3日間の有給が付きます!これにより体調不良の時はもちろん、好きなアーティストのライブや大切なイベントの際も安心して有給を利用することができます。また、半年後に10日間の有給休暇が付与されるため、初年度だけでも合計13日もあります! 家財一式揃った魅力あふれる職員寮☆ 尚寿会がい契約している職員寮にはエアコン・冷蔵・洗濯機・電子レンジ・テレビなどの家財道具が一式揃っているため、新たに購入せずに利用することが出来ます!また、家賃は法人が半額負担するため自己負担平均月3万円以内の物件が多いです♪ 看護師が直接ご案内する“病院見学会”を実施中♪ 尚寿会ではハーフデイセミナー&施設見学会を定期的に開催しています!慢性期医療病院での勤務に興味がある方、認知症に特化した専門病院を知りたい方などどんな方でもお気軽にお越しください☆彡詳しくは「職業体験・説明会」をご覧ください(*'▽')b ★。・::・゚☆公式採用HP・SNSで雰囲気が知れる☆。・::・゚★ 狭山尚寿会病院では専用のInstagramと、公式Youtubeがあります。 採用HPは昨年リニューアルし尚寿会の魅力が更に充実したので是非ご覧ください(*^^)v 皆さんと狭山尚寿会病院でお会いできることを職員一同楽しみにしています♪ 看護部長からのメッセージ![]()
狭山尚寿会病院 看護部長 ごあいさつ 2024年6月1日、大生病院とあさひ病院は統合し、狭山尚寿会病院となりました。看護部理念は新しく「信頼・尊厳・成長」としました。「ケアの受け手との信頼や、チーム間の信頼。患者様・ご家族様・職員誰もが大切な一人であること。ケアの受け手のQuality of life向上と、職員の成長と支援・組織の成長」を表しています。基本となる大切なことはこれまでと変わりません。 先輩看護師からのメッセージ![]()
特殊疾患病棟 急性期では味わえない慢性期病院ならではの魅力がある Q.なぜ尚寿会を選びましたか? |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 寳積克彦 |
開設日 | 昭和54年2月1日 |
院長名 | 寳積英彦 |
看護部長 | 細田和代 |
病床数 |
706床
A棟53床・B棟353床・C棟300床 |
職員数 | 1030人 |
患者数 | - |
診療科目 | 内科、心療内科、歯科、循環器内科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、皮膚科、消化器内科、リウマチ科、老年精神科(認知症)、放射線診断科 |
センター・施設 | |
看護体制 |
回復期リハビリテーション病棟(13:1) 医療療養病棟(20:1) 特殊疾患病棟(看護要員10:1) ※2分の1以上が看護職員 地域包括ケア病棟(13:1) 精神療養病棟(30:1) 認知症療養病棟(20:1) |
看護方式 |
受け持ち制看護 機能別看護 機能別看護が主となりますが一部受け持ち制となっています(入院患者・ケアプラン・その他書類は受け持ちが担当) |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 認知症看護 、 認定看護管理者 |
病院所在地 | 〒350-1317 埼玉県埼玉県狭山市水野600 |
アクセス | 【電車】 ・西武新宿線「新所沢」駅(所沢駅より5分)東口2番乗り場より「西武フラワーヒル」行きに乗車し終点「西武フラワーヒル」下車、徒歩約5分 ・西武新宿線「入曽」駅(本川越より16分)より自転車10分※駅前に駐輪場あり 【自動車】 ・関越自動車道「川越IC」から20分 【送迎バス】 ・シャトルバス運行(新所沢駅発・小手指駅発) ※月~土曜日(祝祭日を除く) |
URL | 「医療法人尚寿会 狭山尚寿会病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 入間看護専門学校、国立病院機構西埼玉中央病院附属看護学校、埼玉県立高等看護学院、西武文理大学、所沢看護専門学校、蒲田医師会立看護高等専修学校、昭和大学医学部附属看護専門学校、帝京高等看護学院、帝京平成大学(東京都)、東京都立北多摩看護専門学校、東京警察病院看護専門学校、東京慈恵医科大学大学院、東京女子医科大学看護専門学校、聖母看護学校、東京都立青梅看護専門学校、東京都立南多摩看護専門学校、高崎市医師会看護専門学校、国立病院機構新潟病院附属看護学校、新潟県厚生連佐渡看護専門学校、北都保健福祉専門学校、中部労災看護専門学校、名古屋市立中央看護専門学校、富山市立看護専門学校、奈良県立奈良病院附属看護専門学校、鳳凰高等学校 |
新人研修![]() 共育(共に学び共に成長) がモットーです 医療チームの一員として、 看護実践能力を発揮し、それぞれが自己啓発できるよう支援してまいります。 年間スケジュール(新入職1年目)教育・研修制度 【4月】・SSP/新人研修・新人オリエンテーション・目標管理(卒後教育PG)・院外研修(看護協会主催) 院内教育![]() 教育・研修制度 【卒後教育】 院内教育![]() 教育・研修制度 【基礎研修・中堅研修】 |
私の一日![]() 08:45 申し送り ![]() 12:00 昼食(45分)・休憩(15分) ![]() 15:00 入退院対応・カンファレンス 日常風景時間がかかっても患者様をしっかり見ることを心がけています![]() 所属診療科目:地域包括ケア病棟 看護師 Iさん Q.慢性期病院の魅力は何ですか? “新人”という特権を活かしていろいろなことを吸収しよう!![]() 所属診療科目:回復期リハビリテーション病棟 看護師 Mさん Q.なぜ尚寿会を選びましたか? |