就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

南大和病院

所在地: 神奈川県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 146名 病床数: 140床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

患者を支える・家族を支える・地域を支える

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/10/26更新)

直近開催の就業体験 2024/12/28 就業体験(12月以降)
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆ 奨学金サポート制度有り! ✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆˙⁎⋆

適用条件等につきましては、お電話にてお気軽にお問い合わせください。


✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆ 就業体験 申込み好評受付中 ✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆✧

【開催日時】2024年 12/28(土)

少人数制で和やかな雰囲気の就業体験は、参加者の皆さまからもご好評をいただいております。
遠方から参加予定の学生さんには嬉しい【交通費補助】もございます!


✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆ 25卒まだ間に合います!採用試験 申込み受付中 ✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆˙

日曜・祝日以外で随時受け付けております。お気軽にお問合せください。
25卒採用受付中!26卒も応募お待ちしております。


⁎✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆インスタグラム公式アカウント✧˙⁎⋆✧˙⁎⋆⁎˙

当グループの情報を広報担当が発信しています。フォローお待ちしています♪

看護部長からのメッセージ

看護部長
山本 雪子

患者様と同じく、職員ひとりひとりも大切に

私は看護という仕事にやりがいと情熱を持つこと、そして患者様に愛情を持って接することで、患者様に満足と安心を感じていただくことが大切だと考えます。当院の地域住民のニーズにできる限り応え、支えたい、という思いから看護も幅の広いスキルを求められます。様々なことを経験できるチャンスであり、看護の多様性を実感することができます。日々の経験を積み重ね、自分らしい看護を求めてみませんか?

また、キャリアを重ねると共に自分自身の環境も変化していきます。ライフイベントに合わせ働き方を変えながら、看護師としてのキャリアも手放すことなく、忙しいながらも充実した日々を私たちは送っています。ブランクのある方、経験のない領域にチャレンジしたい方も当院で新しい一歩を踏み出しています。不安な思いは、個別オリエンテーションでスムーズに仲間入りできるよう心がけています。患者様と同じく、職員ひとりひとりも大切にしていきたい、そんな思いで皆様をお待ちしています。

先輩看護師からのメッセージ

南大和病院
先輩看護師

先輩の声

分からないことや上手くできないこともあり、不安を抱えたり悔しい思いをすることもありますが、いつもプリセプターや周りのスタッフが優しく、温かくご指導して下さるおかげで学びが深まる日々を送ることができ、とても充実しています。患者様や支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいです。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 昭和51年10月8日
院長名 茅野 修史
看護部長 山本 雪子
病床数 140床
急性期一般入院基本料4:80床、地域包括ケア入院医療管理料1:20床、回復期リハビリテーション病棟入院料1:40床
職員数 550人(うち、看護職員数146人)
患者数 -
診療科目 内科、神経内科、腎臓内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、乳腺外科、アレルギー科、リウマチ科、糖尿病内科、肛門外科、血管外科、人工透析内科
センター・施設
看護体制 10対1
看護方式 チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
他 、 周手術期管理チーム認定看護師
病院所在地 〒242-0015 神奈川県大和市下和田1331-2
アクセス 最寄駅:小田急江ノ島線 高座渋谷駅から徒歩8分
URL 「南大和病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 横浜創英大学、常葉大学、厚木看護専門学校、青森県立黒石高等学校、鵬翔高等学校、鳳凰高等学校

教育体制・研修制度

新人研修

教育理念・目標

自ら学び、常に自分は何ができるか考えて行動することができる

1.地域住民のニーズに応えることのできる看護師の育成
2.他職種との連携を中心になって図ることのできる看護師の育成
3.専門職としての自己啓発に努めることができる看護師の育成

教育委員会 委員長より

教育・研修制度

当院は新卒看護師は勿論、中途入職者への支援にも力を入れています。院内研修においては、ラダー別の研修や各委員会や部署が主体となった研修を行っています。
また、院外研修への参加も積極的に支援しており、個のスキルアップも目指せる環境作りに努めています。

教育・研修支援

教育・研修制度

・院内現任教育研修制度
教育委員が年間教育に基づいた院内研修をおこなっています。

・e -ラーニング「キャンディリンク」導入
PC・スマホでいつでも学ぶことができます。短いコンテンツで隙間時間で利用できます。

・院外研修支援
外部研修、セミナーの受講費用を支援します。受講料・交通費は全額病院で負担いたします。
(学会の出席のみの場合は半額負担となります)

・キラリ看護研究発表会
自分の中の心に残った看護を文章化して発表し、参加者と共有します。
見えない看護に触れることで、とても心あたたまる機会となります。

・看護研究発表会・院内研究発表会
普段業務に取り組む上での疑問や新たな業務の裏付けなど、看護に関する研究に部署ごとに取り組みます。

・フォローアップ研修
入職後3、11ヶ月目に行われます。この研修は新入職員同士でテーマに沿ってグループディスカッションを行うもので、入職後に新人同士が交流しお互いの悩みや不安を共有することは安心感にも繋がり、貴重な機会となっています。

年間教育スケジュール

教育・研修制度

4月
・入職式、合同オリエンテーション(2日間)
・看護部オリエンテーション(約10日間)
 看護部組織→教育→看護技術まで
・4月中旬
 配属先にてオリエンテーション 新人歓迎会

5月
・看護技術集合研修(定期開催)
・1ヶ月フォローアップ研修
・院外研修(社会人基礎力研修など)

6月
・2ヶ月フォローアップ研修
・他部署見学

7月
・合同フォローアップ研修
・他部署見学
・救急処置に関する研修

8月
・3ヶ月フォローアップ研修
・死生観研修

10月
・6ヶ月フォローアップ研修(多重課題・メンバーシップ)
・フィジカルアセスメント研修

1月
・キラリ看護研究発表会

2月
・看護研究発表会

3月
・1年後 合同フォローアップ研修

職場の雰囲気

日常風景

リハビリ室
ナースステーション
病室

先輩の声

先輩看護師

プリセプターとしてプリセプティに指導することはとても難しく悩むこともありましたが、指導しながら自分の足りていない部分にも気づくことができました。また、多忙な中でも患者さんひとりひとりと丁寧に関わるプリセプティの姿を見て、こちらが学ぶことが多くありました。周りのスタッフの協力をいただきながら、プリセプティと共に勉強しお互いに成長することができたと思います。

先輩の声

中途入職&プレママ看護師

中途入職し3年が経ちました。入職時は新しい業務内容に不安もありましたが、スタッフの皆さんに優しくサポートしていただき、安心して仕事ができています。何でも相談しやすく、フレンドリーな職場です。


この病院を見た人におすすめ!神奈川県の病院