就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

千鳥橋病院

所在地: 福岡県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: - 病床数: 350床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

・無差別・平等、個人の尊厳を大切にする医療
・安全・安心・信頼の医療
・安心して住み続けられるまちづくりへの参加
・ヘルスプロモーション活動の推進

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職では就業体験(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは
新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【福岡医療団看護部の理念】
~私達がめざす看護・介護~
疾病の予防では健康づくりに、入院治療では回復に向けて、在宅では住み慣れた家で療養を続けられるように、看護や介護が必要とされるそれぞれの場面で、差別のない安全・安心の看護を提供します。

【千鳥橋病院・千代診療所 看護の理念】
「患者の権利」を尊重し、安全で安心できる、差別のない看護を提供します。

看護部長からのメッセージ

千鳥橋病院看護部長
成松史

看護部長インタビュー

– 無差別平等の医療について教えてください
世の中には社会的・経済的に困難な患者さんがいらっしゃいます。患者さんの命は平等です。
千鳥橋病院は常に、患者さんの立場に立って医療・看護に取り組んできました。たとえば訪問看護など、現在の制度ができる前から積極的に取り組んできました。

– 「看護師を大切にする病院」として取り組まれていることを教えてください。
1963年設立当初から「患者さんの立場に立って親切で良い診療を行う」目標だけでなく「職員の生活と権利を守る」という目標がありました。1992年から働き続けられる職場づくりを目標にかかげて取り組みをしてきました。
直近では2008年、日本で最初のHPH(健康増進活動拠点病院)認定病院になりました。HPHは健康推進を患者さん・地域・病院職員ですすめていくWHO(世界保健機構)が推奨する国際的な病院ネットワークです。 職員の健康づくりの一つとして、看護師の腰痛対策に取り組んでいます。ノーリフト活動という「持ち上げない看護」を実践しています。また、心のケアも大事にしています。 地域との交流、毎日の声かけやカウンセリングを通じてアットホームで居心地の良い環境づくりをしています。

先輩看護師からのメッセージ

千鳥橋病院
先輩ナース

大切にして頂いてます。

新卒で入職して半年が経ちました。覚えることが多くて、毎日が勉強です。同期が多いので、お互いに励ましあいながら頑張っています。師長さんや職場の先輩達から、本当に優しく教えて頂いてます。
入職直後の研修で、福岡医療団オリジナルの「地域レポート」という取り組みがあります。医師をはじめ様々な職種とのグループワークを通して、団結力を深めることができ、配属される頃にはたくさんの人たちと親しくなることができました。「気軽に同期や先輩に相談できる環境」を用意してもらい、本当にありがたいと思っています。
また千鳥橋病院ではプリセプター制度があるため、配属されてからマンツーマンで指導して頂いています。悩みがあったときにはプリセプターからアドバイスを頂けるので、安心して仕事をすることができます。
まだ就職して半年で、難しいことは言えないのですが、アットホームで働きやすい職場だなと感じています。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1968年 12月
院長名 山本 一視
看護部長 成松史
病床数 350床
職員数 -
患者数 外来:90人/日 入院:304人/日
診療科目 内科、脳神経内科、腎臓内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、消化器内科、産科、婦人科、乳腺外科、肛門外科、頭頸部外科、糖尿病・内分泌内科、病理診断科、感染症内科
センター・施設
看護体制 一般病棟入院基本料7対1
障害者施設等入院基本料10対1
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、救急看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護
病院所在地 〒812-0044 福岡県博多区千代5丁目 18-1
アクセス 西鉄バス
天神および香椎方面からは 「千代5丁目」 バス停より徒歩3分
博多駅方面からは 「千代5丁目」 バス停より徒歩3分
粕屋方面からは 「千代町」 バス停より徒歩10分

地下鉄
箱崎線 千代県庁口駅 5番出口から徒歩10分

都市高速
太宰府方面からは・・・千代IC下車
百道・天神・香椎・福岡IC方面からは・・・東浜IC下車
URL 「千鳥橋病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

新人看護職員入職後3年間の流れ

福岡医療団では1971年より看護教育を制度化して行っています。
厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」に沿って教育しています。

3年間を基礎研修期間とし、丁寧に育成します。

◆研修目標
看護に必要な知識・技術・態度を習得し、正確で安全な看護実践ができる。
患者の症状や検査データと病態生理を一致させ、看護過程の展開ができる。

卒後1~3年目、プリセプター、臨床指導者は集合研修で教育を行います。厚生労働省の新人看護職員研修ガイドラインに沿って新人教育を行っています。
看護師のキャリア開発として、2007年よりクリニカルラダーシステムを導入しています。
卒後2年目以降はクリニカルラダーも受講します。
「福岡医療団認定看護師・専門看護師養成規定」に沿って、資格取得を支援しています。 現在、6分野6名の認定看護師、1名の認定看護管理者が活躍しています。

福岡医療団看護教育

クリニカルラダー

■「民医連のめざす看護」とは?
民医連の看護実践の根幹に日本国憲法と民医連綱領をすえ、すべての人が人間らしく、その人らしく生きていくことをあらゆる場で援助する無差別・平等の看護をめざします。

■民医連の看護理念
人間らしく、その人らしく生きていくことを援助し、それを守り抜く無差別平等の看護を、民医連の3つの視点、4つの優点を基本にすすめます

■福岡医療団看護の理念
疾病の予防では健康づくりに、入院治療では回復に向けて、在宅では住み慣れた家で療養を続けられるように看護や介護が必要とされるそれぞれの場面で、差別のない安全・安心の介護・看護を提供します。

福岡医療団看護教育

クリニカルラダー

看護部の継続教育について

■クリニカルラダーシステムとは:
臨床看護実践能力の評価基準を示し、患者中心の看護の質向上、エンカレッジ(励ます)、看護師個々に焦点を当てた育成。

福岡医療団看護教育

クリニカルラダー

看護教育システムについて

福岡医療団看護教育

教育・研修制度

福岡医療団クリニカルラダー(JNA版)の特徴

職場の雰囲気

日常風景

千鳥橋病院では看護師の腰痛対策として、『持ち上げない看護』に取り組んでいます。
厚生労働省の新人看護職員研修ガイドラインに沿って新人教育を行っています。
働けるフィールドが広いので、自分のワークライフスタイルに合わせて、働き方を相談する事ができます。

先輩メッセージ 19年目/認定看護師

研修を通じて疾患や病態への知識と理解を深めて、わずかな変化も見逃さない看護師になりたいと思っています

【志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?】
私の子供の頃の夢は、JICAに参加し貧しい国の人々を支えることでした。看護師を目指すようになり、「民医連」の存在を知りました。民医連の医療は、「無差別平等」の理念を掲げ、様々な問題を抱える人々の健康を支えることを目的としていると知り、私もそのような病院で働きたいと考え、入職を希望しました。
【学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします】
皆さんの経験のすべてが看護に活かされていきます。学生の間に多くのことに挑戦して、様々な経験をしてきてください。臨床で待っています。

先輩メッセージ 5年目

男性看護師も、活躍しています。

私の場合は「無差別平等」の医療を提供する当院の理念に共感し、「この病院で看護がしたい」という思いから当院を就職先に選びました。分け隔てなく患者さんと接し、個々の患者さんに必要な最大限の医療を行う姿勢は、まさに無差別平等の医療であり、私のめざした医療・看護が実践できていると感じています。
千鳥橋病院がすごいなと思うのは、現状に満足せずに、常に患者さんの立場で考えていることです。例えばカルテ開示。今では常識になりましたが、千鳥橋病院では1993年頃から他に先駆けて取り組んできました。また訪問看護も、訪問看護制度がない時代から積極的に取り組んできた歴史があります。
2年目研修では「気になる患者訪問」、3年目研修では「訪問看護ステーション研修」があり、3年間の研修を通して、患者さんの立場に立ち、生活と労働の視点で疾病を捉え、看護実践していくことができるようになりました。


この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院