就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

広畑センチュリー病院

所在地: 兵庫県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師 保健師
看護師数: 49名 病床数: 79床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

世界を変える、おもてなしの【手作りの医療】が法人理念です。

多職種同士が連携し、真のチーム医療実践を目指す病院で職員同士の人間関係はとても良好です(^^)/

新しく始めた公式Instagramにてそんな法人の取り組みや、共に働く仲間の活動を楽しく投稿しています!
是非ご覧になってください(^^)/ ☚@himeji_hirohata_century_hosp

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/11/05更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ



“病院”は病気の人が行くところと思っていませんか?
がんの手術や心臓のカテーテル治療などの“急性期医療”はもちろん大切ですが、地域の方々が病気にならないように院内のカフェで当院パティシエ特製スイーツをいただきながら禁煙教室を開いたり、大きな手術をうけて自宅に帰るまでのリハビリのお手伝いをすることも同じくらい大切なことだと私たちは信じています。
フラミンゴやイグアナがいる病院があるのをご存じですか?セラピー犬がご高齢の患者様や利用者様に笑顔でなでられているのをご覧になりませんか?アートに囲まれた吹き抜けのカフェ空間はそこが病院であることを忘れてしまいます。
コロナ禍で「まずはかかりつけ医へ」と言われて持病のない人は「どこに行けばよいのだろう」と戸惑いました。私たち石橋内科広畑センチュリー病院は、“病院”をさらに地域に開かれた空間にしていきます。地域の人々に選んでいただける「かかりつけ医」を目指してスタッフ一同でアイデアを出しあっています。
皆様が想像していない“病院”がそこにあります。ぜひその思いを共有してください。

看護部長からのメッセージ

インタビュー

-患者様にとって、最適なケアを届けたい-
私は、現在看護部の病棟部長を務めています。最近、法人の職員一人ひとりの医療サービスに対する意識が、ぐんぐん高まっているように感じています。現場で働くみんなを見ていて、患者様との強い絆を感じられる瞬間が増えました。これは、看護師自身が専門スキルを習得し続けるだけでなく、介護福祉士や作業療法士といった、別の分野の知識を得るための勉強会を行っていることが、患者様の求める最適なケアに繋がっているのではないかと思います。

医療の立場からだけでなく、福祉の視点からも患者様にアプローチできるのがこの法人の強みです。患者様に何が必要で、何を求めていらっしゃるのか。痛みを取り除きたい方もいれば、入院をせず「家に帰りたい」と希望される方もおられます。そんなときも、セラピストや介護福祉士との連携で、その患者様にとって最適なケアを、安全に。治療を最優先することだけが患者様のためではないことも念頭におく必要があります。その判断をするためには、私たち自身が専門性を高め、成長し続けなくてはなりません。そして、その成長を得るためには、患者様と向き合い、こころの深い場所での信頼関係を結ぶことが最も重要です。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設者 石橋悦次
開設日 平成3年4月
看護部長 大久保 直美
病床数 79床
29床(回復期)、31床(地域包括ケア病棟)、19床(一般)
職員数 268人(うち、看護職員数49人)
患者数 -
診療科目 神経内科、血液内科、内科、心療内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、循環器内科、リハビリテーション科、呼吸器内科、泌尿器科、消化器内科、リウマチ科、心臓リハビリ、禁煙外来、もの忘れ外来、睡眠時無呼吸外来
センター・施設
看護体制 -
看護方式 プライマリーナーシング
病院所在地 〒671-1116 兵庫県姫路市広畑区正門通4丁目2−1
アクセス -
URL 「広畑センチュリー病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 関西福祉大学
姫路大学
姫路市医師会看護専門学校
姫路赤十字看護専門学校
那覇市医師会那覇看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

プリセプター制度

当院では、看護師が常に目標を持ち、主体的に学び、自己啓発と自己研鑽できるよう看護師職能用件書によるステップアップ制度を導入しております。
看護師として必要な知識・技術・能力が段階をおって身につくよう、個々の能力にそった教育支援を実施しています。

教育担当者と実地指導者と情報を共有し、新人研修プログラムに沿って指導しています。

・教育担当者・・・病棟や外来・在宅など各部署で新人研修運営の中心となり、実地指導者への助言や指導を行う。

・実地指導者・・・新人看護職員に対して、臨床実践に関する実地指導、評価を行う。

看護師向けの勉強会

院外研修への積極的参加

・教育専門Nsが担当し指導
・常勤医師による勉強会を定期的に開催
・オンラインツール(ナーシングスキル)を使用し、看護手順の確認・習得とeラーニングでの到達確認
・外部講師による研修(看護研究など)
・シミュレーション研修
・安全対策・感染対策


職員全員がスキルに応じて、教育委員会が研修会への参加を推薦サポートします。
専門職も特徴を持って育ってもらいたいと法人は考えます。
全職員の知識向上のため、院外研修参加率100%を目指し、補助いたします。

人間形成研修、外部講師による研修

教育・研修制度

CSに関することのみならず、伝え方・考え方、どう生きるか、など、まさしく人間力の向上を目指します。
(Customer satisfaction-顧客満足)おもてなし

ホスピタリティ研修

元ホテルマンによる指導

現役ホテルマンや外部講師により、マナー研修、ウォーキング研修、電話研修などを学びます。

資格取得サポート

教育・研修制度

介護支援専門員の資格受験など、有資格者がサポートいたします。
○資格取得者には法人からも補助いたします。

セミナー・講演会の開催

学生の参加も可能

人気講師による特別講演会を開催

職場の雰囲気

私の一日

患者様の状態などについてベッドサイドで情報収集しスタッフ間で情報共有しています。

患者様が快適に過ごしていただけるようにベッド・お部屋の環境を整えます。

フィジカルアセスメントを入念にし患者様の些細な変化にも対応いたします。

日常風景

2019年に病棟の全面改装を行い、洗練されたスタイリッシュな環境です。
リハビリ室の様子です。日中はたくさんの患者様とセラピストで、にぎやかにリハビリを行っています。
月1回実施の病棟部会議の様子です。病棟部では多職種が協働で患者様と関わっています。

アニマルセラピー

アニマルセラピーで患者様も職員も癒されています

アニマルセラピーの効果は、ストレス解消になるだけではなく、認知症やうつ病等の症状改善も期待でき、治療への意欲が湧いたり病気の回復のサポートするなど、医療や福祉など様々な分野で取り入れられてます。
当院でもアニマルセラピストが在籍し、現在3匹のセラピー犬が活躍中です。

秋のリハビリ大運動会

運動会

毎年恒例となっております、リハビリ大運動会です。病棟患者様だけでなく、法人内の在宅サービスの利用者様も一同に参加され、日ごろのリハビリの成果を発揮できる一大イベントです。


この病院を見た人におすすめ!兵庫県の病院