所在地: | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 大学病院(国立・公立・私立) | ||
募集職種: | 看護師 保健師 助産師 | ||
看護師数: | - | 病床数: | 2723床 |
|
“能力を発見できる”埼玉医科大学グループは、それぞれの特徴ある病院が連携し、県内外の急性期医療・地域医療を担っています。
最新イベント情報(2024/08/09更新)
M.Yさん
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
NICUでは、早産児や低出生体重児が多く、様々な疾患の児が入院しています。重症度が高く幅広い知識が必要となるため、学びの多い毎日です。ケア一つで児の状態が容易に変化する為、愛護的なケアを心掛けています。GCUでは、状態が安定し、自宅へ帰ることを目標とした児が入院しています。ご家族が不安なく退院できるよう、両親の育児手技獲得に向けて支援しています。直母指導など助産師としての知識を活かせることも多く、やりがいを感じています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
1番の理由は、総合周産期母子医療センターで働きたかったからです。ハイリスクからローリスクへ移行できてもローリスクからハイリスクへの移行は大変だと思い、若いうちにハイリスクで学びたいと思いました。また、大学院への進学や、専門・認定看護師の取得に力を入れており、キャリアアップを目指しやすい環境であることに魅力を感じました。自宅から通うことができ、ハイリスクの多い病院であることが入職を決めた理由です。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
入職後すぐに集合研修があり、他部署の同期とスケジュールに沿って研修を受けました。他部署の同期と関われるのは研修の間だけなので、それぞれの病棟で頑張っていることや悩みを共有したり、互いに励まし合ったりし、「同期が頑張っているから私も頑張ろう」と思うことのできる大事な時間です。また、リフレッシュ研修というミニ運動会のようなものもあり、体を動かすことでストレス発散ができ同期との仲もさらに深まりました。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
NICU病棟は、重症患児が多いため逼迫していて緊張感のある環境ですが、日々児の成長を感じることができやりがいを感じています。また、学びの多い毎日で、知識や技術の向上が目指せます。 GCU病棟は医療機器から離脱した児が多く、退院を控え、温かい雰囲気です。育児手技獲得を目標にしているため特に日中は面会が多く、ご家族とたくさん関わることができます。
これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
実習、国家試験と大変だと思いますが、同じ志を持った学生時代の仲間は就職してからも励まし合える大切な存在となるので、共に助け合って乗り越えてください。就職活動では、それぞれの病院に魅力があり迷ってしまうと思いますが、自分のやりたい看護ができる病院を選ぶといいと思います。複数の病院のインターンシップや説明会に行くとそれぞれの病院の特徴が明確にわかると思うのでおすすめです。後悔のないよう、就職を考えている病院にはぜひ足を運んで自分の目で確かめて欲しいです。応援しています。
入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒のころ大変だったことについて教えてください。
自身の知識・技術不足を痛感する毎日で、わからないことも多く、とにかく勉強しなければいけないことがたくさんありました。児の安全を守るため、少しでも不安な点は調べ、先輩に確認しての繰り返しです。就職から半年ほど経つと出来ることも増え、少しずつ自分の看護に自信がついてきました。自分にもできることを探して業務にあたること、チャンスがあれば技術が自立になるよう積極的に先輩に声をかけることを目標にし、毎日頑張っていました。
有給休暇やシフトなど、お休みについて融通がきくか、長期休暇は取りやすいかを教えてください。
シフトの希望は毎月2か所まで出すことができます。また、年末年始の分で12月と1月は公休が2日増え、11日となります。有休も積極的に取らせて頂けるので、お盆やゴールデンウィークなどを避け、混んでない時期に連休を取ることができます。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください。
夜勤は5月から始まりました。生活リズムが崩れるので慣れるまでは大変ですが、最初は月に数回から始まり徐々に回数が増えていきます。1年目の最後で月5-6回程度です。看護師の人数は日勤と比べて少なくなりますが、検査や両親への育児指導などがない分、日勤のバタバタした忙しさとは異なります。緊急入院の時は、処置や記録などでバタつきますが、定時に帰れるようそれぞれが出来ることをやり、みんなで協力しています。
前残業はどれくらいありますか?残業を減らすための取り組みがあれば教えてください。
基本的に前残業はないですが、1年目のうちは情報収集に時間がかかるため、30分ほど早く出勤している人が多いです。残業も基本的にはないですが、入退院が多い日や処置、検査が多い日は30分程度残業することもあります。定時に帰れるよう、病棟全体が協力して業務にあたっています。また、自分の仕事が終わった人は、フリー業務や手伝いなどを率先して行い、全員で定時に帰れるよう協力しています。
キャリアアップを目指す人向けの支援制度があれば教えてください。
附属の短大の助産専攻への推薦枠があり、就職後に助産師の取得を目指せます。 また、ラダー制度が充実しているので、研修などに積極的に参加しキャリアアップが目指せます。 学校法人埼玉医科大学グループには、職員キャリアアップセンターがあります。特定行為研修の開講や認定看護師取得に向けた支援も充実しています。