就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

旭川厚生病院

所在地: 北海道
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師 保健師 助産師
看護師数: 498名 病床数: 460床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

高度化・複雑化していく医療の中、看護職は、患者様の一番の守り手としていつも患者様のそばで寄り添い、質の高い看護の提供を目指し活動しています。

就業体験とは、看護体験ができる病院主催のイベントです。
※ナース専科就職ではインターンシップ(5日間以上の就業体験 等)も含めて「就業体験」と表記しています。
詳しくはこちら
就業体験とは

最新イベント情報(2024/11/07更新)

新卒採用情報(2026年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

旭川厚生病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 当院は、昭和16年1月に上川医聯保健病院として開設し、幾多の変遷を経て昭和23年8月に厚生連旭川厚生病院として発足、増床を重ねながら昭和34年5月に総合病院の許可を受けました。その後、医療の急進な発展・進歩に対応するため昭和63年3月現在地に移転新築し、道北一円の広域圏における新生児特殊医療などの高度医療機能、健康管理活動、訪問看護等の充実を図りつつ、平成16年の大規模増改修工事を経て、多様化する医療・福祉等のニーズに対応しながら現在に至っております。

看護部長からのメッセージ

看護部長
岡 美由紀

看護部長からのメッセージ

北海道のほぼ中心地に位置する当院は、総合周産期母子医療、がん診療連携拠点病院をはじめ様々な機能と役割を担う地域密着型病院として、看護職も多様な役割を求められています。

看護部が掲げる「人間性の尊重と心通い合う看護の提供」という理念は、“ふれあい”や“つながり”を大切にする看護の本質を現しており、辛さに向き合う時、知識や技術と共に心からのケアが、安らぎとなることを看護者として体験することは、人としての成長にも繋がると考えています。

主体性ある自律した看護職の育成を重点に、患者さんご家族にとって最善の看護とは…を問い続けながら看護の喜び、苦しみ、悲しみ、楽しみを共に感じ成長していきましょう。

先輩看護師からのメッセージ

旭川厚生病院
認知症ケア認定看護師  高内 康右

専門分野の活動

認知症の患者さんは、予期せぬ体調の悪化で急に入院すると、環境の変化も加わり、起きている事態に適応できなくなることがあります。
 当院では、認知症の患者さんが入院中であっても自分らしく、穏やかに療養生活が送れるよう認知症ケアチームが定期的なセクションラウンドを行っています。セクションのスタッフと共に疾患による影響も踏まえ起きている症状のアセスメントを行い、状態に応じたケアの提供により安心・安全な療養環境を提供しています。
 認知症・高齢者にとってやさしく、生活しやすい環境の整備、そして生活の場へ早期復帰できるよう多職種と協働し、実践を通して認知症ケアに関わるスタッフへの指導・相談を行っています。

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設日 昭和16年1月
院長名 光部 兼六郎
看護部長 岡 美由紀
病床数 460床
460床(一般病床460床)※21床休床中
職員数 994人(うち、看護職員数498人)
患者数 外来:882人/日 入院:340人/日
診療科目 神経内科、呼吸器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、精神科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、消化器科、乳腺外科、内科、内科(代謝内分泌、血液腫瘍)、緩和ケア科
センター・施設 健診センター(人間ドック)、訪問看護ステーション、人工透析室(20床)
救急指定 二次救急
看護体制 急性期病棟/7病棟 7:1、新生児特定集中治療室/1病棟 3:1、小児入院医療管理/2病棟 7:1、ハイケアユニット/1病棟 4:1、緩和ケア病棟/1病棟 7:1
看護方式 固定チームナーシング
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、手術看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
専門看護師 専門看護師が活躍しています
老人看護
病院所在地 〒078-8211 北海道旭川市1条通24丁目111番地3
アクセス バス路線
旭川電気軌道バス(1) (11)(17)番 1条25丁目 旭川厚生病院前下車
URL 「旭川厚生病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 旭川高等看護学院・紋別高等看護学院・深川市立高等看護学院・日本赤十字看護大学・札幌保健医療大学・旭川医師会看護専門学院・稚内高等学校・釧路赤十字看護専門学校・北都保健福祉専門学校・旭川厚生看護専門学校・洛和会京都厚生学校
◆助産師募集◆ 令和5年度 分娩件数530件
小児救急医療拠点病院、総合周産期母子医療センター認定
助産外来、母乳外来、マザークラス、マタニティヨガ、エコー撮影、産科外来・病棟の一元化

この病院を見た人におすすめ!北海道の病院

北海道で公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)の病院