所在地: | 東京都 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 民間(病院・企業等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 260名 | 病床数: | - |
|
全国的にも有名な回リハ病院等を有しています!
グループとして1000名を超す職員を擁する法人です。共に働く仲間を募集しています。
最新イベント情報(2024/11/14更新)
=========================== 病院説明会、見学会、採用試験は随時行っております! お申込みはこちらから↓ https://recruit.nurse-senka.com/meeting/list/2013813 =========================== ■初台リハビリテーション病院 回復期リハビリテーション病棟の役割は、「急性期病院から迅速に患者を受け入れる」「十分な医学的管理で合併症の併発を予防・治療しリハを軌道に乗せる」「必要十分なリハを集中的に提供する」「チームアプローチを駆使して出来る限りの機能向上・ADL改善を図る」「地域と連携を取りながら可能な限り家庭復帰を支援する」ことをしっかりと担うことにあります。また、退院後のさらなる機能回復や生活能力の向上、復学復職を支援するためには、生活期のリハビリテーションの機能を併せ持つことも重要です。 当院は回復期リハ病棟としての役割を担うべく、重症者にも対応できる医療・リハケア体制の整備、スタッフの量的および質的充実に向けた教育研修体制の構築、チームアプローチの徹底や情報共有の強化、急性期病院および地域医療・介護との連携推進、生活期リハの充実等、様々な取り組みを組織的に整備・実践してきました。 ■船橋市立リハビリテーション病院 団塊の世代が75歳以上になる2025年に向けて、効果的・効率的で質の高い医療提供体制の構築が図れるよう、国や地方自治体において、様々な施策が講じられつつあります。まさに、このような変革の時期の中で、地域においては、地域包括ケアシステムの推進と医療機能の分化と連携強化の更なる構築が求められています。 船橋市立リハビリテーション病院は、2008年4月開院以来、急性期病院、かかりつけ医、ケアマネジャー、入所・入院施設等関係機関の方々のご協力の下に連携を図りながら、入院から在宅まで一貫したリハビリテーションを実施できる地域リハビリテーションの中核施設としてその体制整備を図っております。 看護部長からのメッセージ
回復期支援部 部長 初台リハビリテーション病院/船橋市立リハビリテーション病院 回復期支援部 部長挨拶 当法人は、開設より22年目を迎えます。多職種病棟配属によるチーム医療の展開と、臨床現場における人材育成としてOJT強化を図る組織体制を取っています。病棟の管理者を3~4名体制とし、病棟運営とリハケアの質の管理に責任を持ち、スタッフ自ら育つ意識を持ち行動するこことができる環境を提供したいと考えています。 |
病院形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 1998年3月 |
院長名 | 医療法人社団 輝生会 理事長 水間正澄 |
看護部長 | 各病院ホームページをご確認ください |
病床数 |
初台リハビリテーション病院 173床 船橋市立リハビリテーション病院 200床 |
職員数 | 看護師260人 |
患者数 | 外来:115人/日 入院:166人/日 |
診療科目 | 神経内科、リハビリテーション科 |
センター・施設 | |
看護体制 | - |
看護方式 |
固定チームナーシング 担当看護師制 |
病院所在地 | 〒273-0866 東京都台東区東上野1-28-9キクヤビル5F(法人本部) |
アクセス | 各病院ホームページをご確認ください |
URL | 「医療法人社団輝生会(初台リハビリテーション病院・船橋市立リハビリテーション病院)」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | - |
新人研修リハ看護のエキスパートになれるようサポートします レベル1 教育体制について<プリセプターシップ> 全職種にプリセプターシップを導入し、新人研修で学んだことを実践に活かせるよう1年間サポート。チーム全体で新人を育てています。 教育体制について<臨床看護技術> 「採血・注射・輸液・血糖チェック」 教育体制について<ワークショップ> 全職種でひとつのテーマについて話し合うことで、他職種への理解を深めるとともに、実際のカンファレンスのトレーニングにもなります。 教育体制について<臨床看護技術> 「吸引・酸素療法」 初台リハビリテーション病院 部門長 挨拶『回復期リハビリの看護は看護の原点です。』 脳血管疾患等で障害を持った患者さんが、住み慣れた自宅で生活するためには、機能的リハビリはもちろんですが、それ以外の日常生活でどのように生活していくかが重要です。私たち看護師は、患者さんの出来る能力をできるだけ日常生活に活かせるように関わります。また、患者さん・ご家族のこれまでの生活や人生を踏まえて「こうありたい」「こうしたい」という思いを引き出し実現できるようにチームでアプローチしていきます。教育研修部ではリハビリ看護やチームアプローチのやりがいや楽しさを実感できるようにサポートしていきます。私たちと一緒に患者さん・ご家族に寄り添った看護をしてみませんか? |
私の一日8:30 ミーティング 12:00 昼休み 15:00 看護・介護カンファレンス 初台リハビリテーション病院5階病棟の『病棟自慢』 ●新人看護師はこう育てたい 船橋市立リハビリテーション病院北4階病棟のご案内 ●新人看護師はこう育てたい |