所在地: | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
病院形態: | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) | ||
募集職種: | 看護師 | ||
看護師数: | 320名 | 病床数: | 400床 |
|
最先端の医療を地域に、そして世界に!
最新イベント情報(2024/10/09更新)
国立病院機構西新潟中央病院は新潟市西区に位置し日本海を望む海抜20mの丘の上に建ち、病院から眺める夕日や街の夜景がとてもきれいです。患者の療養や職員の働く場としては最適です。 病院機能としては、呼吸器疾患とてんかんやパーキンソン病などの神経難病を中心に展開しており、てんかんの手術では海外からも多数の患者が来院しています。呼吸器疾患ではがん診療準拠点病院として肺がん治療に力をいれています。 その他に、結核・重症心身障害・小児整形外科なども行っています。また、在宅支援に力をいれ、訪問診療や訪問看護を行っています。 これからも国立病院機構西新潟中央病院は地域のニーズに合わせて、柔軟に変化していきます。 看護師は患者さんの立場に立ち、笑顔と思いやりを持って日々看護を行い、専門性を磨いています。 院内教育も充実しており、専任の教育担当看護師長を配置し、病棟ではプリセプター・アソシエイトが皆さんの成長をサポートします。 さらに勉強したい意欲のある方には、てんかん・重症心身障害・神経筋難病の院内認定専門看護師制度があり、知識と技術を深めることができます。 ぜひ私たちと一緒に、「チーム西新潟」として働きましょう! 看護部長からのメッセージ看護部長より 国立病院機構西新潟中央病院は、「患者さんの立場に立ち、人格と人権を尊重した最良の看護を提供します」を基本理念に、患者さんとご家族の目線に立った、満足と安心が得られる看護を目指しています。 先輩看護師からのメッセージ
2020年入職 呼吸器疾患に関しての 専門的な知識を身に付けたい 看護師を目指すきっかけは、親戚が肺がんにかかったことです。末期で息ができなくなる怖さ、死を身近に感じる怖さがひしひしと伝わってきました。そのような方の身体的支援はもちろん、不安や恐怖に対しての心理的支援をしたいと思い、看護師を目指しました。 |
病院形態 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
---|---|
院長名 | 大平 徹郎 |
看護部長 | 佐藤 みづほ |
病床数 |
400床
250床(てんかん・機能脳神経外科、肺がん、呼吸不全・呼吸器一般、神経難病・整形外科、結核) 120床(重症心身障害児(者)) |
職員数 | 560人(うち、看護職員数320人) |
患者数 | - |
診療科目 | 神経内科、呼吸器科、小児科、整形外科、呼吸器外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、呼吸器内科、機能脳神経外科、てんかん科、神経小児科 |
センター・施設 | 臨床研究部、教育研修棟 |
看護体制 |
・急性期一般病棟入院基本料 7対1 ・結核病棟入院基本料 7対1 ・障がい者施設等入院基本料 7対1 |
看護方式 | セル看護提供方式 |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています がん性疼痛看護、感染管理、認知症看護、慢性呼吸器疾患看護 |
病院所在地 | 〒950-2085 新潟県新潟市西区真砂1丁目14番1号 |
アクセス | JR越後線「小針駅」から徒歩15分 |
URL | 「国立病院機構 西新潟中央病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 新潟薬科大学附属医療医術専門学校、国立病院機構新潟病院附属看護学校、新潟大学、新潟青陵大学、新潟医療福祉大学、長岡崇徳大学、新潟県立看護大学、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、国際メディカル専門学校、新潟医療技術専門学校、新潟看護医療専門学校村上校、上越看護専門学校、加茂暁星高等学校看護・看護専攻科、新潟県立新発田病院附属看護専門学校、新潟県立吉田病院附属看護専門学校、群馬医療福祉大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬パース大学、高崎健康福祉大学、国立病院機構富山病院附属看護学校、福島県立医科大学 |
新人研修教育担当看護師長より 看護師が専門職業人としての自覚を持ち、当院が担う医療を推進する看護実践能力を向上できる事を目標に活動しています。教育委員会においては、国立病院機構のアクティナースを基準にした西新潟中央病院の各ラダー別の集合教育の企画運営を実施しています。各病棟においては、特性に応じた臨床教育に関わるコンサルテーション及び臨床技術支援も実施しています。 看護実践者の教育看護職員能力開発プログラム ACTy Ver.2 国立病院機構が目指す看護師像をACTyナース(アクティナース)と呼びます。 看護部院内教育計画研修教育 【レベル1】 |
私の一日【日勤のある一日】 【夜勤のある一日】 21:00 消灯 ~準夜の記録・1時間毎の巡視 日常風景
社会貢献看護の日イベント 看護の日(5月12日)にちなみ、2013年度から開催しています。 社会貢献災害への対応 高台にある当院は、地域の防災会と「津波時における一時避難施設」として協定を結んでいます。2024年1月1日に発生した能登半島地震の際は、地域住民約550名の方々の避難場所として駐車場や病院内の建物を開放しました。 |